
新着レビュー
171件~ 180件を表示/全35386 件
漫画の描き方が良い意味で現代的。 かわいい女の子の見た目をしたエルフが主人公で、その相棒ポジの子も美少女なのだがキャッキャウフフしてる百合作品ではなく男性キャラも多く登場する。 それもおそらく >>続きを読む
[2024-06-08 06:08:16]
眷属という敵は、当初おどろおどろしい呪い物の様相でしたが、 その内に妖怪もどき、さらには怪獣扱いとなってしまいます。 敵の強大化は理解しますが、戦いの結末は予定調和の中にある ことは読者は知って >>続きを読む
[2023-12-31 09:30:07]
1巻も読まずにレビューするのは始めてかもしれません。 読まずにというより、不快さで読む気力を失ってしまうのです。 40年以上前の昭和終期、90年代バブル興隆期の独特の日本文化の悪臭が 漂う作 >>続きを読む
[2023-12-28 16:59:28]
出産に関して男はほとんど無頓着で、無神経です。 命がけで産むお母さんは立派です。 ですが、中絶で亡くなる新生児候補者たちは、 がんで亡くなる人よりも多いそうです。 男も女もHする前に、よく考え >>続きを読む
[2023-12-23 11:43:17]
チェルノブイリのありのままを作者の目を通して 描いたバンド・デシネ。チェルノブイリ周辺の人々の 生活を通して、作者が悩み、描いてきた苦労が伝わってくる。 ガイガーカウンターの描写も営みはあるが今 >>続きを読む
[2024-05-31 09:37:16]
親子で発酵食品のレシピを紹介する感じの作品。 ただ、レシピの紹介に終始しただけで、 漫画としての面白さはお世辞でもないかな。 もう少し吹き出しを小さくして、レシピのディテールに こだわったらま >>続きを読む
[2024-05-30 22:15:05]
7点 おわるうございますー葬儀社人情物語ー by 朔太さん
葬儀になると、見送られる方の背景が表に現れてきます。 単に弔問客が多くて社交的だっただとか、親戚付き合いが中心だったとか、 そんな表層的なことではなく、人生の歩みが見えてきます。 それを上手くド >>続きを読む
[2023-12-17 15:48:07]
最初の想定がカイジのような賞金獲得ゲームのような雰囲気でしたね。 もうちょっと単純なストーリーかと思いました。 つまり、人間関係に疑心暗鬼を持ち込んで、裏切り者を知恵を働かしてあぶりだす。 3巻 >>続きを読む
[2023-12-13 17:41:38]
5点 アトム・ザ・ビギニング by 朔太さん
連載当時の原作のアトムを知り得る漫画世代は、恐らく70歳以上と思われますが、2020年代において世に認知された最も有名なロボットではないでしょうか。 誰もが実は知らないはずなのに、何だかファミリアな >>続きを読む
[2023-12-10 16:11:17]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m