「」さんのページ
8点 モンキーターン
もっと評価されてもいい漫画家の一人、河合克敏先生の作品です。自分は、この作品に出会うまで、全く競艇というものを知らなかったのですが、この作品を通して、競艇という競技が、どういうものであるのかを深く知る事が出来ました。
この作品を一言で言うなら、正に、職人気質の豆腐屋さんです。作品中にも、主人公の実家として、豆腐屋さんと、そこで働く一切の妥協を許さない職人気質の親父さんが出てきますが、あれは正に、河合先生の作品に対する姿勢そのものではないかと、私は考えています。
そう感じるのも、この作品が、実に丁寧に作られていると感じるからです。河合先生ほどの画力と、熱意、作品に対する愛情がなければ、レースそのものや、施設館内などで、これほど緻密で、正確な描写は生まれなかったのではないかと私は思います。
ストーリーは明瞭かつシンプルで、それほど厚みのあるものではありませんが、河合克敏という漫画家の、プロとしての仕事ぶりを見るだけでも、一見の価値はある作品だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-30 21:00:31] [修正:2008-05-30 21:00:31] [このレビューのURL]
8点 キラキラ!
芸能科に通う普通の高校生。で、彼女は売れっ子アイドル。友達もスター。
「ありえねぇー!」って設定なのに、どこかリアルで切なくもある。なんとなく好きな作品。
青春マンガ(そんなジャンルあるのか?)って、主人公が一生懸命何かに打ちこんだりしがちだけど、主人公は変わらず周りだけが大きく動いてゆく。取り残されていく感じ。
その感じが、なんとなく切なく、なんとなく好き。
同作者の「さくらの唄」や「お天気おねえさん」のようなインパクトは無いけど、こっちの方が好き。…なんとなく。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-28 16:21:27] [修正:2008-05-28 16:21:27] [このレビューのURL]
6点 月館の殺人
この話が分かりやすく漫画なのは嬉しい。
テツ用語の詳細やトリック?に関わる最大の秘密の部分は
絵じゃないと伝わりにくいと思いました。
緊迫したシーンもよく描けていますが
やはりイメージとして残るのはほのぼのとした感じです。
本格的なミステリーを期待しなければ
楽しく読める作品だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-27 01:21:58] [修正:2008-05-27 01:21:58] [このレビューのURL]
7点 っポイ!
虐め、リスカ、虐待、ニート、薬などの
重いシーンの描写が凄くリアルに感じました。
また登場人物一人一人が個性的で、
かつ全体的にバランスがとれた人間関係なので
読み手に伝わりやすいんじゃないかと。
ただ面白可笑しいだけではなく
ストーリーがきっちりしてるのが好印象でした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-26 18:59:40] [修正:2008-05-26 18:59:40] [このレビューのURL]
3点 ADAMAS
万能すぎる特殊能力は反則じゃないかと。
おかげで全部予定調和にしか見えない。
1巻しか出てないものの、皆川亮二作品のなかでは最低の出来だと思われる。
全体としてレベルは高いのに盛り上がらないのが勿体無い。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-26 00:08:45] [修正:2008-05-26 00:08:45] [このレビューのURL]
9点 動物のお医者さん
この人の漫画は不思議な雰囲気があって、
それが魅力だと思います。
どの話を読んでも作者さんのこだわりを感じます。
漫画家という立場であそこまで細かな描写・・・
すごいとしか言いようがありませんね。
全体的にほのぼのとした展開で、
動物がリアルで可愛らしいです。
終わって欲しくない・・・という気持ちになります。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-25 16:29:32] [修正:2008-05-25 16:29:32] [このレビューのURL]
6点 NARUTO-ナルト-
ここまで「忍」について深く描いた漫画は
ジャンプでは中々無いんじゃないでしょうか。
ただ、初めは味のある絵柄でしたがだんだんと
すっきりした(良くも悪くも)線の絵に。
後付けっぽい設定の変化も気になりました。
一つ一つの設定が初め割としっかりしていた分残念です。
新しい敵のデザインや技等にも多少無理を感じます。
でも、闘いのシーンは中々上手い描写で引き付けられました。
これからの展開次第で得点は変わりますが今のところこのくらいで・・・
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-25 16:07:44] [修正:2008-05-25 16:07:44] [このレビューのURL]
8点 風と木の詩
ちょっと人前で読むのは抵抗ありますが
ストーリーの構成や心理描写などはしっかりしていると思います。
少年愛がテーマの物凄く深い話です。
単に「腐女子漫画」という目で見て欲しくないくらい
真面目なものですが、「美少年」「同性愛」というジャンルが
好きな人はきっとハマるんじゃないでしょうか。
ただその性格の漫画なので好き嫌いが分かれがちな作品だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-25 15:27:33] [修正:2008-05-25 15:27:33] [このレビューのURL]
8点 高校アフロ田中
高校をあんなにあっさりやめれない・・・・
でも漫画の中で吹いたりできるのは素晴らしい
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-25 14:59:27] [修正:2008-05-25 14:59:27] [このレビューのURL]
7点 ギャンブルフィッシュ
最近のチャンピオンには勢いのある良作がそろっています。
これはその中でも一際目立つギャンブル漫画です。
この漫画にあるのは変なキャラたち、ぶっ飛んだストーリー、
そして微エロ。
まだ始まったばかりなんですが、1つ1つの駆け引きは少年誌だからといって妥協はしていません。良作。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-24 22:19:37] [修正:2008-05-24 22:19:37] [このレビューのURL]