「」さんのページ
10点 ドラゴンボール
やっぱりおもしろいと思う。
昔、セル編以降はつまらないと思っていたけど、でも改めて読むと、やっぱりすごいな鳥山明!!と思う。
今のジャンプの連載とくらべても、全然、マシなんじゃないでしょうか。絵がうまいし。読みやすいし。健全だし(笑)
ワンピースなんかより全然いいかな〜。
変なおしつけとか、泣かせようとか、熱さがなくて。
力のぬき加減がステキ。
これだけ国民的マンガなんだし、いや、国際的に人気も高いし、
やっぱりナンバー1だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-28 23:19:25] [修正:2007-05-28 23:19:25] [このレビューのURL]
10点 まんが道
懐かしい。
レビュー数少ないが、さすがに高評価。
藤子両先生の半生を綴ったドキュメンタリー漫画。
二人の友情がとても美しい。
二人の当時の短編等もきちんと収録されていて、これを読むことで両先生を深く理解できる。本当に面白い。
qaさんが仰る様にまさに「the・漫画」。
しかし続編の「愛、しりそめし〜」はあまりお薦めできない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-05-28 20:08:58] [修正:2007-05-28 20:08:58] [このレビューのURL]
10点 神戸在住
点数にばらつきがあるが、やはりそういう漫画だから注意した方がいい。だがせめて2巻までは読んでほしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-28 09:57:02] [修正:2007-05-28 09:57:02] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
2部〜5部の面白さは異常。
初めての方に1部から薦めてはいけない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-28 09:40:38] [修正:2007-05-28 09:40:38] [このレビューのURL]
10点 HUNTER×HUNTER
連載休載中でもこんだけ高評価なんだから、改心して週刊連載に戻したらとんでもない点数になるんじゃない??
あ、でも本当の週刊じゃあのクオリティは保てないだろうね、そんだけ惹きつける魅力があるんです、セリフの一つ一つにさえも。
仮に自分が好きなだけ休みやるからあれだけ読者を騙しながわワクワクさせる展開の漫画を描けって言われても無理です。
冨樫さんにも、もう無理なのかもしれない、だったら正式に打ち切ってください、誰が責めようとも自分は何も責めずに満点をつけます。
そりゃあ自分も大好きな作品の完結を望みますが、心のこもってない状態で無理矢理完結させたハンタなんて見ない方がよっぽどマシで・・・
気が向いた10年後にでも連載形態関係なく、完結編を出してくれたら例え暴利の同人誌でも自分は必ず買うんで、よろしくお願いします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-27 18:33:12] [修正:2007-05-27 18:33:12] [このレビューのURL]
10点 うしおととら
「うしおととら」が格好良すぎる。
読後感がたまらない。
陳腐?知ったことか。こんなのが大好きです。
これは正直今読み返して10点を上げられるほどおもしろい漫画ではない。
しかし私が初めてこの本を読んだとき(中学生)の感想は間違いなく10点でした。
これは少年漫画としての完成度の高さを示していると思います。
そういう少年に力を与える作品なので10点です。
(二十歳過ぎてこれを初めて読んでおもしろいという人は正直危うい気がします)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-14 00:24:28] [修正:2007-05-26 19:24:43] [このレビューのURL]
10点 神戸在住
なるほど、人間賛歌。
阪神大震災の話など、読んでいて胸が痛かった。
人の死に直面した時、私も涙が熱かったのを覚えている。
障害を持っている人に対して、他人の自分がその人の限界のラインを線引きしてしまっている事を気付かされて、自分が嫌になった。
そんな自分でも過度の自己嫌悪に陥らず生きていけるのは、周りの人に支えられているからだ。
人間賛歌、そして生命謳歌。
そんなエッセイ風漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-05-26 16:03:40] [修正:2007-05-26 16:03:40] [このレビューのURL]