「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

全身美容整形で頂点を極めた芸能人の転落劇。
沢尻エリカ主演で映画化もされた。

まさに、沢尻エリカのための物語という感じで、
本人の実話ではないかと思うほど、
嵌まっている役どころだろう。
女性には、理解できるという共感の声が大きいが、
私には全くのところ理解不能の行動と欲望と
イラつき具合であって、全く共感できなかった。
特に、主人公のイライラ具合が理解できなかった。

したがって、退屈な漫画だった。
人生の積み重ねの中で価値観なり、幸福感が人格を形成する。
美容とファッションしか生きがいがない主人公は別世界の住民だ。
男の出世欲みたいなものなのかな。
少し染まってしまうと中毒になり抜け出せない、
というものだと理解しよう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-21 08:48:30] [修正:2021-09-21 08:48:30] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-20 10:28:21] [修正:2021-09-20 10:28:21] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-19 22:24:18] [修正:2021-09-19 22:24:18] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-19 15:55:03] [修正:2021-09-19 15:55:03] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

あだち先生の作品は相当読んでいますが、どの作品にも
共通して2人のヒーロー、ヒロイン高校生の淡い恋心が
テーマになっています。
悪く言えば、偉大なるマンネリとなりますが、どの作品を
読んでも読み飽きない、むしろ他の作品も読みたくなる
魅力があります。

本作品は、1980年、しかも少女漫画誌に連載されました。
その後の多くの作品の原型がここにあって、エッセンスが
集約されています。
敵役も決して悪役ではなく、むしろ非の付け所のない
好男子ですが、恋人であるこの好男子よりも身近にいる
(同じ屋根の下で暮らす)下宿人との距離を次第に
縮めていく日々が描かれています。

1部では得意の甲子園を目指す野球部での活躍が舞台に
なっています。
野球経験のない応援団長が活躍して、甲子園まで
もう一歩と大活躍するのは、いつもながら非現実的ではありますが。

本作品の良さは、2部以降での日常生活を通して恋心の
芽生えの過程が微笑ましく共感できるとことろです。
大きな出来事はないのに、日常の中で描かれる気持ち
の変化、心の機微が細かく表現されます。
脇役の有山君のあこがれである圭子ちゃんとの関係を、
主役の二人以上に応援したくなります。
あだち作品には不可欠の脇役のスパイスが効果的に味付けされています。

あだち作品の初期の原型でありながら、いまだに古臭くない代表作品でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-19 08:46:34] [修正:2021-09-19 08:46:34] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-10-31 22:04:17] [修正:2021-09-18 21:56:44] [このレビューのURL]

7点 地雷震

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-18 21:54:00] [修正:2021-09-18 21:55:54] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-18 10:54:21] [修正:2021-09-18 10:54:21] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-18 10:40:11] [修正:2021-09-18 10:40:11] [このレビューのURL]

3点 幼軍隊

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-18 10:38:23] [修正:2021-09-18 10:38:23] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示