「a6a6」さんのページ

総レビュー数: 160レビュー(全て表示) 最終投稿: 2006年09月19日

5点 球魂

出だしは滅茶苦茶面白かった。寂れた温泉村をスポーツで救うっていう設定とか、
卓球未経験のスポーツマンを始めとした部員たちもどうなっていくかが楽しみだった。
だけど、それ以降ずーっと試合をだらだらだらだらやってるので明らかに失速してるんだよなあ。
もっと色々掘り下げてくれればピンポンに次ぐ卓球漫画の代表になれたのかもしれないのに本当にもったいない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-21 23:59:41] [修正:2008-02-21 23:59:41] [このレビューのURL]

ジャンプにありがちな
「この作者このスポーツ好きなの?」って思わせるほど地味で冷めたノリのスポーツ漫画の一端なんだけど、
中途半端な下ネタやギャグが酷くてその中でも最低レベルなのは確か。
ただ単行本の表紙はかなり好きだったりする。作者がデザインしたのかな?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-17 23:31:55] [修正:2008-02-17 23:31:55] [このレビューのURL]

ギャグ漫画としてはあまり笑えないし、
お化け漫画としてはこじつけ感がひどいし、
主人公兄妹をはじめとするキャラクターは魅力的なんだけど、キャラ漫画って感じではないし
なんだかよくわからないけどヤンマガ手に取った時になんとなく読もうとは思う漫画。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-15 23:32:32] [修正:2008-02-15 23:32:32] [このレビューのURL]

内輪臭さとデザインセンスの無さが気になったが、それなりに話の構成はできてたと思う。
バトル漫画になる前はかなり面白かった。
主人公は時折眼鏡を外すんだけど、それが恐ろしく普通でコメントの仕様が無い。
嫌いじゃないけどこの人ジャンプじゃ絶対成功しないと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-10 21:46:59] [修正:2008-02-10 21:46:59] [このレビューのURL]

この漫画が打ち切られたのは説教が受けなかったからだと思ってる。
漫画のノリはカイジとか赤木とほぼ一緒(ギャンブルは無いが)だけど、
涯以外の一般人がとことんダメ人間に書かれていることや、
本編で使われてる少年向けの説教が、社会の穴を上手く突いたカイジの説教とは違い単なる多数派の否定にしか見えなかったので出来れば聞きたくない内容ばかりだった。
ただ、単に読ませるだけの強烈なパワーはこの作品にも繋がってるし個人的には黒沢よりこっちの方が好きだ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-07 22:56:36] [修正:2008-02-07 22:56:36] [このレビューのURL]

タイムマシン・脳移植・男性の妊娠など題材がベッタベタなんだけど、
それぞれ特殊な場面に立たされた主人公の心理描写がかなり綿密なので不思議と既視感はなかった。
タイトルにもなってる「説得ゲーム」は設定凝ってるし内容もなかなか好き。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-01 16:19:44] [修正:2008-02-01 16:19:44] [このレビューのURL]