「ラビスカノン」さんのページ
- ユーザ情報
- 1991年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 28518
- 自己紹介
- ランク厨の僕が淡々とレビューしていきたいと思います。

5点 20世紀少年
浦沢先生の作品に一貫して言えることですが、序盤はケチの付け所がない面白さです。
ただ、氏は広げた風呂敷を変な方向に持っていく癖があるようで、収拾のつけ方が得意でなく読者に対する魅せ方が下手。一言で言うと読んでいる途中で続きが気にならなくなる。
まぁここまでスケールを広げてやりきった点、商業的成功に関しては流石ですね。
「だれる部分もあるが、ところどころ楽しめる漫画」この作品にぴったりの言葉ではないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-27 20:29:23] [修正:2011-01-27 20:29:23] [このレビューのURL]
6点 鋼の錬金術師
ストーリーの構成・進行共にハイレベルでおもしろいことは間違いないし、万人受けする素質も十分あると思います。
しかし、ダークファンタジーという建前にもかかわらず、取って付けたようなハッピーエンドはおかしいですよ。何もかも上手くいきすぎです。
特に自分が納得できなかったのは…
マスタング→パッと出のマルコー医師によってあっさり視力回復
スカー→復讐の名目で沢山の錬金術師を殺害ているのにお咎めなしで生存
ホーエンハイム→墓前で謎の死。演出上殺したとしか思えない。
といった点でしょうか、挙げればもっと出そうですけど。
僕のようなひねくれ者でなくとも、あの終わり方に反感を持つ人は多いのではないでしょうか。各々思う箇所はあると思います。
名作といえば名作かもしれませんけど、どこか違和感の残る作品でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-27 20:15:22] [修正:2011-01-27 20:15:22] [このレビューのURL]
3点 ハヤテのごとく!
おそらく作者はキャラクターや設定を考えるのは大好きだけど、悲しいことにそれを活かす能力がないのだと思います…。
単純なキャラ萌えを求めている人なら試すのもいいかもしれませんが、少なくとも自分が読んだ限りは内容がお粗末すぎて読後感や感慨が一切生まれてきませんでした。
実際の販売実績とマリアさんに免じてこの点数をつけさせて頂きました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-27 19:55:22] [修正:2011-01-27 19:55:22] [このレビューのURL]
1点 タカヤ
ストーリー、キャラクター、構成、演出の全てにおいて最高レベルの低さです。
この漫画の見所はツンデレキャラのヒロインが口にした「あててんのよ」のセリフだけでしょう。
上記の名言に免じてこの点数をつけさせて頂きましたが、できることなら読まない方がいい漫画でしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-27 19:43:33] [修正:2011-01-27 19:43:33] [このレビューのURL]
2点 BLEACH
しょっちゅう大コマで「バッ」とか「カッ」みたいなシーンが多いです。
内容に関しても、キャラや能力をとっかえひっかえして同じことの繰り返しをしているとしか思えない。
できることなら0点を付けたいのですが、実際売れてることは確かなようなので実力を認めて2点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-27 19:39:44] [修正:2011-01-27 19:39:44] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
右腕に未知の生体が寄生するという設定にまず興味をそそられました。
蓋を開けてみたらとんでもない超名作でした。
作品全体の持つ雰囲気としても深いテーマでありながら変に小難しくなっておらず、初見当時小学生だった僕でもスラスラ理解できる読みやすさ。
かつ最終的にはそのテーマに対する作者なりの回答がきちんと用意されており、読者に委ねるような無責任な箇所はなくつじつまのあった帰結と読後感が保障されてる作品です。
時たまに「終わり方がよくない」といった意見を目にしますが、最後の最後でシンイチの右手にミギーの存在を感じ取らせる何か(目玉など)を書かなかったのは漫画史上滅多にない最高の〆でしょう。
総じて文句なしの満点です
数少ない「読まないと損する」作品だと思いますね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-01-27 19:34:32] [修正:2011-01-27 19:34:32] [このレビューのURL]
8点 ジョジョの奇妙な冒険
ストーリー、演出(擬音・ポージング)共に間違いなく面白いです。
殆どの部を通してバトルの内容も濃く、単なる力VS力の勝負に収まることが一切ないというのが素晴らしいですね。
ただスラスラ読める漫画とは思えないし、絵柄や哲学的なスタンド能力が受け付けない、または食傷気味になる人も多い筈なのでこの点数。
奨める人を選ばなくてはいけない作品の代表格かと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-27 19:07:31] [修正:2011-01-27 19:07:31] [このレビューのURL]
9点 銀と金
平井銀司のキャラ、裏社会を舞台としたストーリー共に魅力的。
複線回収できてない箇所と船田の扱いを除けば文句なしの内容です
特に森田が引退する回で、銀さんの「奴は……まっさらすぎた…」というセリフと共に煙草の煙が消えていくシーンは鳥肌立ちました。
ただ、競馬編は必要なかったんじゃないかなァ…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-27 18:58:09] [修正:2011-01-27 18:58:09] [このレビューのURL]