「gundam22v」さんのページ

総レビュー数: 644レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年12月06日

9点 RED

キャラ、画力、演出、群像劇的描写から
全体が見えてくる手法、メッセージ性、バトル描写、人間模様全部詰まった凄い作品だと思います。アメリカ負の部分の象徴なインディアン政策に焦点当てた漫画って題材が唯一レベルですし、復讐をテーマに西部劇を描き切った大作かと。

ラストで復讐の先にある
主人公レッドが揺らがずに本懐を遂げたというカタルシスと復讐が結局何も残らず報いすら受けた無残な最期(魅力的なヒロイン二人から愛されていたので余計惜しく見えるのが上手い)
という両面を提示したのも考えさせられました。

こういう題材なので重く暗いですが、ちょくちょくコミカルな
シーンを入れる辺りに上手さを感じて読みやすかったです
(それでもエグい演出多数ありますが)。

唯一気になったのは、ラストシーンでヒロインスカーレットの子孫で主人公レッドの生まれ変わり的なキャラと親友イエローの子孫が出会うという演出意図は分かりますし感動はあります。しかし互いの相方が身内キャラだったので、悪い意味での余りものカプ感が強かったです。ここはスカーレットとイエローは生存で、アンジーとチリカは死亡演出が素晴らしかったためそのまま死んでいた(これが実は生きてたは…)、スカーレットとイエローの相方は不明で必要十分だったと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2012-08-28 16:32:22] [修正:2012-08-28 16:32:22] [このレビューのURL]

伝奇ホラーバトル恋愛漫画というか。
画力が高く、シナリオや設定がしっかりしている、ダークで
ホラーな雰囲気が良く出せている、バトル
描写に迫力がある、全10巻程度で謎や伏線を
回収しつつ纏まっている、ヒロインがかわいいという
総合点の高い良作漫画だと思います。
さすが原作が有名ゲームかと。漫画媒体は有名
じゃないのでもっと知られて欲しいところですね。

欠点はちょっと後半が本筋より恋愛描写濃すぎたかなというきらい
はあります。読んでて少し恥ずかしいというか。
ゲームの系統ですが暗くて地味な
眼鏡主人公の周りが女性だらけで異様にモテるのも気にはなりました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-26 09:02:39] [修正:2012-08-26 09:02:39] [このレビューのURL]

推理漫画としてはショボいトリック、バトル漫画としては
稚拙、絵が下手。何漫画かと言われると正直困りますが、
これが面白いです。キャラが良いのと(少々キャラ付けのために強引な設定、描写の人もいますが)、様々な話を見事最後に集約させた
伏線回収が凄いですね。終盤はここに繋がったのかと一々驚かされ
ました。ネウロと弥子が色恋一切なくコンビとして真の相棒
で徹底した絆を作って行く過程も良かったです。死なせるべきキャラを敵味方関係なくちゃんと消してそのタイミングが良かったのも印象的でした。ジャンプ漫画にして珍しく綺麗に完結して、読後感が非常に良く、読んでる途中は多少この漫画どこに行くの?と不安になったような部分がありましたが、終わってみれば杞憂でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-26 05:42:39] [修正:2012-08-26 05:42:39] [このレビューのURL]

少年漫画らしい王道バトル漫画
設定はバトルロワイヤル的なありがちなパートナーもの
なのに、なかなか読ませます。
序盤は画力、演出とか未完成だったのも、どんどん
先に進むにつれて上手くなりましたね。
編ごとに展開や区切りをつけて、全体として
魔界の王争奪戦を軸にブレずに描きつつそれで居てさりげなく伏線回収、バトルに駆け引き要素がある辺りが良かったです。

ガッシュがほどよく負けて壁に当たり、パートナーの清麿と
乗り越えていく成長、仲間と共闘する熱い場面や魔界に帰るという
のを擬似死演出にした巧みさでの感動、ギャグ要素など
総合的に盛り込んたのに中だるみがほとんどない纏まった漫画でした。この年代ではなくなりつつあった中での古き良き王道漫画として貴重ですね。現実世界じゃ作者がトラブルを抱えてたようですが、漫画内ではそれが感じられないほど綺麗に完結しています。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-26 05:30:56] [修正:2012-08-26 05:30:56] [このレビューのURL]

前半は感じ悪くなかったのに、後半は打ち切り漫画での
悪い意味での急展開にしか見えなかったです。
。ダヴィンチはただ気持ち悪いだけの悪役で読んでいて不快
でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-26 05:18:11] [修正:2012-08-26 05:18:11] [このレビューのURL]

RPG漫画ですが
ギャグ8割シリアス2割という感じの変則で、その塩梅
の上手さやギャグが面白い(キタキタオヤジ
関連は秀逸)などレベルが高いです。
可愛らしい絵柄ですが画力はあって、
人が死ぬ欝な展開とかはないので読んでて和みます。
一方でストーリーも次第にミグミグ族、グルグルの謎など
に迫って行きますし、
当初の目的通り魔王ギリ打倒へ向けて展開します。
意外に伏線貼りが上手く「こうだったのか」と驚かされるところも。
ヒロインが杖で魔方陣を描くという発想も今思うと独特な
ものですね。臭い展開になるとギップルというキャラがそれ
を嫌って良いリアクションするのでこれすら笑えました。
連載10年以上ってのは長すぎた感もありますが、纏め読みすると
中だるみも少なくちゃんと本筋も畳んでいる名作かと。
こういう漫画は今の時代には作れないでしょうね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-08 15:48:13] [修正:2012-03-08 15:49:27] [このレビューのURL]

空戦と身分違いの恋という感じの物語です。
戦争、国家としての設定の練り込みや人物の心理
描写をこの少ない巻数で丁寧に表現されていたと思います。
ラノベで有名な原作らしく
未読ですがかなり再現されてたんじゃないかなと。
登場人物に素直に感情移入出来ました。

絵柄がやや子供っぽいかな、空戦
の描き方が迫力不足かなという欠点は感じましたが、
続きが気になり一気に読めました。

別れのシーン・終章の演出もあり、
切ないというより歴史の1シーンを見たという感じで
どこか前向きにさせてくれる感じなのが良かったです。
3巻半(4巻後半は読み切り)というボリュームなので一本の映画
を見たという感じの良く出来た作品としておすすめです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-29 05:29:03] [修正:2012-02-29 15:04:15] [このレビューのURL]

最初表紙と違う絵の下手さに「うわあ」って
なりそうでしたが、総じて続きが気になり面白かったですね。
話が「思い出す」という展開なのは登場人物に推理させるって形式
ではなく、読者への叙述トリック
として良かったと思います。散りばめられた伏線と回収は閉じ込められた少年少女の過去と関連して繋がっていくし、意外性も十分
ありました。最初にこの人物が原因かと思われたのを「嫌それは
違うだろ」と読者にも思い込ませてる
ほどあからさまに否定させて、やっぱりそれだったのかと落とすミステリーらしさもありましたし。
ミステリーと学園モノ的要素が上手く融合した面白さがありました
し、個人の意識世界に閉じ込めるという発想もなかなかでした。
似た雰囲気とトリックが似ていると感じた『another』よりも
話は面白く後味も悪くないです。

欠点は多少上手くはなってもやっぱり絵が表紙に比べると雑
すぎますね。それと少年少女仲間の過去がやたら重いのばかり
です(こういう人達だからこそ仲間として群れてたのかもしれ
ませんが)。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-17 21:12:27] [修正:2012-02-17 21:12:27] [このレビューのURL]

絵に癖があるのがギャグ漫画系統としてどうかと思いましたが、
途中までは本当に怖い顔なのに天使の心というギャップの
主人公という発想で勘違いネタで惹きつけられました。

画力自体はどんどんあがって格闘や恋愛要素も入った
のは良かったのですが、ギャグや根本が勘違いネタ(「絡む
相手が北野君を悪人扱い→実は良い奴じゃんと誤解
が解ける」パターン)一辺倒
だったのが一気読みだとしつこく感じて飽きて来ましたね。
まあ見てくれの大事さという部分では学ぶ部分もありましたが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-17 03:08:36] [修正:2012-02-17 03:08:36] [このレビューのURL]

売れている漫画ではあるだけにところどころ面白いシーンは
あるのだけど、やはり下ネタギャグがキツく(中学生
にもなって局部を平気で晒すレベル)頻発するのと
力押し一辺倒のギャグが個人的には合わなかったです。
画力も低く相性による部分が大きい作品かと。
引き伸ばさないで切ったところは評価出来ますが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-17 02:57:57] [修正:2012-02-17 02:57:57] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示