「ルンババ12」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 24508
- 自己紹介
-
生理的に受け付けないものは読まないベジタリアンです。
とかなんとかいって少女漫画以外ならだいたい読む嘘つきです。

10点 銀と金
福本伸行先生の漫画の最高傑作だと思っています。
胃の痛むような心理戦やギャンブル漫画ならではの熱い展開が面白いのは勿論のこと、極限状態にいる人間の描写や考え方をこれほどまでにリアルに鮮烈に抉っていてしかもそれがイチイチ面白い、という作品は中々ありません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-02 22:02:29] [修正:2010-05-02 22:02:29] [このレビューのURL]
9点 無頼伝 涯
福本先生が初めて少年誌で描いた脱獄漫画です。
脱獄にいたるプロセスも、敵との駆け引きも、感動的なラストも、涯という人間の生き様を打ち切りとは思えないほど綺麗にまとめている部分でも、ほぼパーフェクトに近い出来の漫画だと思っています。
ちょっと説教臭い部分もありますが、鼻につくようなところは全然ありません。少年誌に向かないと言われればその通りかもしれませんが、内容的にはやはり少年のうちに読んでもらいたい漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-03 23:12:09] [修正:2010-05-03 23:12:09] [このレビューのURL]
9点 寄生獣
構成と深さが抜きんでて素晴らしいSF作品。
不朽の名作というに相応しいです。
バトル好き、SF好き、感動もの好き、深いもの好き、あらゆる好みにマッチした傑作です。自分自身友人に勧められて読んだのですが、色んな人に勧めています。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-05-02 21:45:20] [修正:2010-05-02 21:45:20] [このレビューのURL]
8点 ONE OUTS
純粋な野球好きが読むものじゃない野球漫画、という感じです。
スポーツを戦略的な目で見るのが好きな人――「GIANT KILLING」や「アイシールド21」等が好きな人――はハマるのでは、と思います。
主人公は福本伸行先生の描かれている「天」「アカギ」の登場人物・赤木しげるに似ている印象。冷酷で冷淡で怜悧です。そういう主人公が奇策妙策でプロ野球界を上り詰めるというお話。個人的には心理戦をコンセプトにした漫画の中ではトップクラスに入る面白さだと思いますが、スポ根好きの方には合わないかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-02 22:22:36] [修正:2010-05-05 21:05:23] [このレビューのURL]
8点 赤灯えれじい
私は部屋に三つほど本棚を置いていて、椅子に座って机に向かっている状態から一番取りやすい位置にある本棚の中段に、もう2年くらいこの漫画を置いています。
つまりめちゃくちゃ読み返してます。
爆笑するほど可笑しいわけでもないし、読後に何かが残るようなストーリーでもないんですが、暇なときに、或いはやらなくちゃいけないことに身が入らないときなんかにふと読み返す。そういう漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-05-05 21:02:03] [修正:2010-05-05 21:02:03] [このレビューのURL]
歴代の少年ジャンプの中では個人的に五指には入る漫画です。そして間違いなく不条理ギャグ漫画のハイエンド。
多くの雑誌でこういったタイプの漫画が載り始めた現在でも、まったく色褪せない面白さがあります。意味が分からな過ぎて唖然とするような部分も少しありましたが(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-03 22:56:50] [修正:2010-05-03 22:56:50] [このレビューのURL]
7点 はじめの一歩
少年時代夢中になりました。
読み始めたときは確か50巻と少しくらい発刊されていて、当時そこまでを一気読みしたのですが、これほどまでに一気読みが楽しい漫画は中々ありませんでした。
熱いボクシング展開はもちろんのこと、キャラクターそのものの魅力、そこいらのギャグ漫画より面白いコメディパートなど、少年漫画の理想みたいな漫画です。
ただ70巻以降の展開には少し食傷気味です。ところどころ面白い試合はあるのですが、主に一歩の試合はかつてのような滾り立つ気持ちが湧きません。率直に言うと、作品そのものを早く次のステージに進ませてほしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-05 20:41:45] [修正:2010-05-05 20:41:45] [このレビューのURL]
7点 新宿スワン
ヤンマガの数あるアングラ系の中でも頭一つ出て面白い。
バイオレンスが先行しがちであるこういった作品の中で、組織関係の力学だけでここまで魅せられるのは素晴らしい。コマ割りとかでちょっと下手かなと思う部分もあるのですが、気になるほどではないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-03 09:38:36] [修正:2010-05-03 22:57:34] [このレビューのURL]
熱い男たちの生き様が酷薄に描かれた重めの漫画。
あまり読み返そうという気にはなりませんが、それは読み返す必要がないくらい一度読むとしっかり刷り込まれる衝撃があるからでもあります。
非人道的なシーンが多々あるので、耐性弱い人は注意。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-02 23:01:30] [修正:2010-05-02 23:01:30] [このレビューのURL]
7点 イエスタデイをうたって
絵が綺麗なのは表紙を見ただけで分かると思いますが、中身まで綺麗です。キャラも雰囲気もストーリー展開もぜんぶ綺麗。
恐らくこの漫画を好きな人は冬目景という漫画家単位で好きになる方が殆どだと思うので、初めて読んだ冬目漫画がこれだという方はぜひ別作品も読んでほしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-02 22:45:26] [修正:2010-05-02 22:45:26] [このレビューのURL]