「s-fate」さんのページ

総レビュー数: 880レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年12月08日

[ネタバレあり]

TSヤクザ物コメディとか、井上さんしか描けないだろうなという倒錯っぷりですが、余程往年のヤクザ映画が好きなんでしょうね。抗争劇とか、やけにスラスラ描いてる感があって趣味に走ってるのがよくわかります。趣味に走りすぎて死人が出ちゃってるのが学園コメディとヤクザ抗争の狭間でちょっとやりすぎかなと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-02-28 23:30:41] [修正:2020-02-28 23:30:41] [このレビューのURL]

 おそらくタイトル通りの結果になるのでしょうが、第一部完って感じです。読みやすいし魅力的なキャラも出てくるのですが、いかんせん途中で終わった感が拭い切れないのが残念です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-01-26 06:59:22] [修正:2020-01-26 07:02:31] [このレビューのURL]

 白い粉に頼りがちな面とか、若干極道の世界の引き出しが少なくてだれる感もなくはないのですが、妙に近所の奥様連中と馴染んでいたり、奥さんは多分カタギなのに変に強かったりと、ギャグマンガでつかみは良いと思います。あとは続けるならバリエーションを増やすか、もうちょっと深めの闇社会もの特有のネタ入れるかしてもらうと飽きないと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-12-14 09:39:15] [修正:2019-12-14 09:39:15] [このレビューのURL]

読者が二人の爆発を願うタイプのマンガです。リラックスした姿を見せてもいいと思うのは家族かそれに準じた関係の場合でしょうからね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-11-30 15:13:24] [修正:2019-11-30 15:13:24] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

 やり直し系の場合、結局やり直しになってないというか異世界もの的に大人の知識なり視点を持ち出して流されるまま時が過ぎる、みたいなイメージが強いですが、この作品はしっかり目的持ってやり直すあたりが違うところです。その辺が若干古めのマンガっぽいテイストと感じなくもないですが、オチにもちょっとしたひねりがあって2巻と短いですがスッキリ読めると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-11-02 15:24:37] [修正:2019-11-02 15:24:37] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

 霊感的な意味で見えてしまう子が岐阜のちょっと訳ありの叔父の家で妖怪たちと一夏過ごす話です。そこに飯マンガの要素が入ってきます。個人的には意外と早く終わってしまった気もしますが、振り返るとちょうどいい長さかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-10-07 19:52:10] [修正:2019-10-07 19:52:10] [このレビューのURL]

新世代のマンガだなと思いました。誰もが今まで読んできたものが下地としてあると思いますが、下地が新しめであること、またその取り込み方が新鮮でした。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2019-09-29 22:23:50] [修正:2019-09-29 22:23:50] [このレビューのURL]

簡単に言うと仲良し三人組がいい肴でいい酒飲んでご満悦、でほぼ終了です。ただキャラがアラサーで依存症がちらつくレベルで飲んでるテンション高い独身OLと、あらあらうふふ系の既婚者と、筋トレ大好き独身書店員というまったくかみ合いそうにない三人が楽しげに酒飲んでいるところがいいところです。また、舞台が石川県となっています。北陸新幹線が開通してからこちら、北陸系のマンガが増えた感がありますが、このマンガはそれほどグイグイ北陸推しの印象はないです。若干体重とか健康診断の数値を気にする程度で、あとは楽しい酒飲んでんなぁ、でサラッと読めるいいマンガだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-08-13 09:54:39] [修正:2019-08-13 09:54:39] [このレビューのURL]

なぜか能面をかぶってる一族というおかしな設定を楽しめれば、いけると思います。最初は出オチ感満載でしたが、鋼のメンタルと何気にスペック高めの犬系幼馴染、そこに能楽師一族が絡んできたあたりから出オチだけではなくなってきました。能面生活あるあるとか先生が能面生活を理解すべく能楽を勉強した結果、熱狂的なファンになってしまうところとかが面白いです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-08-13 08:58:42] [修正:2019-08-13 08:58:42] [このレビューのURL]

自炊はするものの面倒くさがりが高じてめんつゆ万能説伝道師と化する主人公、やたら本格派の家庭料理のレベル超えてる社長秘書、この社長で大丈夫なのか不安になる社長、肉と油への欲望に忠実すぎる同僚(男)、肉と油の男を狙う、本当はさっぱり味志向の病み気味同僚(女)、が織りなす料理マンガ?です。めんつゆ料理は「これでいいんだよこれで」というやつから、「これがめんつゆで?」というものまで結構幅があって面白いです。また、肉と油の男のキャラが嫌味なく、肉と油限定の打ち出の小槌のなっているのが地味に面白いです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-07-28 06:48:00] [修正:2019-07-28 06:48:00] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示