「ひらがな」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 142628
- 自己紹介
- ---

5点 侵略!イカ娘
ほのぼのにギャグを加えたような漫画。
少年向け、の言葉がピッタリと当てはまる。
しかし、そんな王道の設定こそ、
教科書に忠実。つまり、作者が様々な漫画を
読んでいる証拠だと思う。
(読んでいると教科書を読んでいる気分になるしね^^;)
きっと作者は、頭を使って漫画を描くタイプだ。
長く連載しているのに、一定の人気を
保持しているのが証拠。
この漫画で天下を取ろうとは考えていないだろう。
勢いだけで描く少年漫画家が多い昨今、これは
貴重な人材だと思う。
コイツは化ける臭がします。
次回作に期待します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-31 05:06:42] [修正:2010-12-31 05:06:42] [このレビューのURL]
5点 かんなぎ
普通の漫画です。
アニメが、凄く入念に作り込まれていたので
「なにか、特別な作品なのか!?」と思い。
本屋で購入・・・。
普通の漫画でした・・・^^;
・・・はい、普通の漫画です。
特別面白い事があるわけでもなく
変わった事がある訳でもないので・・・
だれる人はだれると思います。
絵も、正直そこまで綺麗じゃない。
(個性が無い。)
万人受けする漫画ではないと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-02 18:14:45] [修正:2010-03-02 18:14:45] [このレビューのURL]
5点 ブリザードアクセル
正直「何がしたいんだ?」って思った。
兄が優秀、だから小さいころから
誉めてもらえなかった。
この設定はよかったのですが・・・
「・・・だから何?」
って感じになってしまった。
フィギュアをする明確な理由が欲しかった。
上記の理由だけでは動機が不明瞭・・・。
話の流れは悪くなかったが
自分は上のせいで一気に脱線した気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-28 15:41:08] [修正:2010-02-28 15:41:08] [このレビューのURL]
5点 いでじゅう!
不思議な漫画・・・^^
「とりあえず読んでみ?」っと言いたくなるww。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-20 15:20:08] [修正:2010-02-20 15:20:08] [このレビューのURL]
5点 焼きたて!!ジャぱん
漫画界の恥さらし的な漫画。
(いい意味で・・・)
この漫画から色々な教訓を得られます。
・漫画は良しと思った時が止め時。
・開き直ると読者は付いて来ない。
・絵が雑でも話が面白ければなんとかなる。
・リアクションは大胆に、でもやりすぎると読者は引く。
・絵が上手いだけではどうにもならない壁がある。
漫画家を目指している人は
是非これを読んで、やめ時の勉強をして下さい。
でも、全体的には面白い漫画です。^^
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-20 15:10:45] [修正:2010-02-20 15:10:45] [このレビューのURL]
5点 はなまる幼稚園
最初「桜通信」の遊人かと思って
「え!!あの人がこんな絵を!?」
とビックリしたけど、よくみたら違う人で
安心(?)しましたww。
ストーリは、幼稚園の女の子が先生の事を好きになって
いろいろと頑張る話?です。
他の方のいう様に、起承転結がハッキリしない
日常ギャグみたいな感じです。
キャラが可愛いのでいいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-01 22:07:14] [修正:2010-02-01 22:07:14] [このレビューのURL]
5点 とある魔術の禁書目録
禁書目録アニメ→超電磁砲アニメ→超電磁砲漫画→禁書目録漫画
の順で読んできて、原作は未読です。
絵は正直微妙・・・、超電磁砲漫画の方が上手です。
表現もイマイチの所が幾つか・・・^^;
そもそも、ストーリーがちょっと・・・。
これは、原作の方の問題ですから仕方ないのですが・・・。
ちょっと強引なコジツケ過ぎる展開が目立ちました。
・超能力者が無能力者に負ければ、実験が凍結する。
とか
・科学側と、魔術側とで領分を決めておかなければ?だ
とか・・・、ちょっと子供っぽいかな。
学園都市という設定も活かし切れていないと思います。
(この設定は超電磁砲の方が上手に使っていると思う。)
普通の町で、超能力が一般化した世界・・・
のほうが解りやすく、話も作りやすいと思う。
そもそも、「魔術」というもう一つの能力を出す必要はあるのか?
超能力と魔術の違いが曖昧、どっちも同じに感じます。
読者にとってはどっちも異能の力に変わりは無いですし・・・。
ヒロインが初磐以降「空気」なのが残念です。
やはり、超能力VS魔術という曖昧な設定が原因だと思う。
主人公の能力にも、魅力を感じない。
まぁ、それが物語の肝だから仕方ないですが・・。
散々言いましたが、決して酷い漫画ではありません。
今後に期待します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-24 17:13:25] [修正:2009-12-24 17:13:25] [このレビューのURL]
5点 聖剣の刀鍛冶
期待を込めて。。。
でも、コレを見た瞬間、頭に過った事が・・・
本作では刀(日本刀)が登場し、刀剣類最強と記しているのですが・・・
外国人が自国発祥と勘違いしそう(舞台が洋風なので・・)
話自体はなかなか面白いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-11 14:12:08] [修正:2009-12-07 14:58:57] [このレビューのURL]
5点 まことちゃん
ある意味ホラーだと思います。
「まことちゃん、アレは四角よ?」
と言っても、どうしても三角と言ってしまう。
まことちゃんの、あの罪悪感の無い顔が
また、本気で言っているのか?
と思ってしまい、怖い。。
ギャグで書いているのでしょうが、
自分は、そんなまことちゃんが怖かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-06 21:40:58] [修正:2009-10-06 21:40:58] [このレビューのURL]
5点 魔法先生ネギま!
どんだけぇ〜・・・。
以上。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-03 16:37:40] [修正:2009-10-03 16:37:40] [このレビューのURL]