「あくも」さんのページ
- ユーザ情報
- 1994年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 32138
- 自己紹介
- ---

7点 殺し屋さん
四コマ漫画にしては珍しい作品。
シュールかつ突貫的なネタが多く思わず笑ってしまう。
ネタをこなしていくうちにキャラクターの進展も見られるのが良い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-07 20:29:46] [修正:2010-01-07 20:29:46] [このレビューのURL]
7点 狼と香辛料
原作の魅力は凍砂先生の細かい情景描写と交渉の頭脳戦。
でも時々、それが晦渋と感じる時もある。
その点、漫画の方はかなりはしょって描かれてる。
正直、読みやすいし説明が分かりやすい。需要はあると思う。
絵は同人誌界隈の中でも有名な小梅けいと先生が担当。
イラストレーターなだけあって絵がめちゃくちゃ上手い。
驚嘆すべきは背景とキャラクターの表情。
どちらのホロが可愛いか…
なんていう無意味な比較はしない方が良いと思う。
ホロの魅力は画風じゃないのに……あのキャラが可愛いのに……。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-01-07 20:03:24] [修正:2010-01-07 20:03:24] [このレビューのURL]
7点 エルフェンリート
絵がとても酷いのにストーリーが素晴らしい名作。
「ニュウニュウ」言ったりする女の子や
萌えを狙った画風で描かれていますが、
それがかえって作品を酷くしました。
何より、ストーリーが良く一話一話ちゃんと
筋が通った進み方で安心して読めました。
あえて巻数を伸ばすことはせず
綺麗に完結した完成された作品でした。
キャラの画風が酷いのにラストには
とても感動しました。
絵と原作で別れてたらもっと凄い名作に
なってたかもしれません
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-19 20:48:13] [修正:2009-06-19 20:48:13] [このレビューのURL]
7点 魔人探偵脳噛ネウロ
最初は、シュールかつホラーな面があり
思わずまとめ買いしました。
推理をする人物が魔人という今までに無い
探偵モノの作品。
犯人のトリックを看破し、逆上してくる
犯人を指数本でノックアウトさせてしまうほど
頼りのある名探偵でした。
推理が終わった辺り犯人をボッコボコにする
シーンは必見でした。
序盤の画力はとても万人受けとはいえませんでしたが
連載を重ねるごとに安定してきました。
画風はとてもシュールorダークだと思いました。
ただ唯一、残念なのがXの登場からただのバトル漫画に
成り下がった事です。
物語の佳境辺りも相手が特別強く、魔人が苦戦しているのは
見るに耐えませんでした。
人間の設定のはずがここまでするのはさすがに無理やりでした。
最近のジャンプの作品の中ではまともに完結したのが
一番嬉しかったです。打ち切りやムリに終わらす
作品がほとんどの中、唯一まともに完結した作品でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-19 20:09:24] [修正:2009-06-19 20:09:24] [このレビューのURL]
7点 闇金ウシジマくん
闇金というのを題材にしているので
中身はとてもダークです。
暴力シーンや社会の闇の部分や人の醜い欲望が
満載のとてもコアな作品です。
とても面白い作品とは思いますが
ダークな漫画への耐性が無いと読み続けるのは
キツいかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-19 19:28:18] [修正:2009-06-19 19:28:18] [このレビューのURL]
中学二年生の自分が読んだ時は衝撃的でした。
元は、「ぼくらの」という作品からこの作品を
読む事になったのですが、個人的には
面白い作品でした。
社会やらの淘汰などがよく作品の中に出てきました。
竜の子同士での戦闘はけっこうあっさりしていて
白熱するような形ではないのに被害が凄い・・・
ばんばん人が死に、やや追いつけない部分もありました。
暴力シーンも多く未成年にはお薦めできません。
ラストのエンドはキツかったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-06-18 21:09:26] [修正:2009-06-18 21:09:26] [このレビューのURL]
6点 嘘喰い
序盤の方と比べて今の方はバトルが目立ってきてます。
ギャンブル漫画じゃねぇのかよ、
という声を良く聞くのでよっぽどなんだなと思います。
序盤は本当に生死をかけた戦いがあったので
セリフ一つ一つにも面白味はありましたね。
仕掛けや頭脳戦も精巧で驚嘆しました。
今は立会人の戦闘力の誇示が顕著に出ています。
ギャンブルで負けた者への粛清及び暴力に対し
やたらと作者はこだわっている気がします。
命をかけるギャンブルとなると必然的に暴力が繋がるんですけど
その暴力の質を細分化されるとこのジャンルにしては
逸脱しているように思います。
あと今の方の頭脳戦は理解の範疇をおおいに超えてます。
想像できないですしなんだこれ、と良く分からない・・・。
セリフとキャラクター性は秀逸なのでこの点数です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-05-11 20:16:21] [修正:2010-05-11 20:16:21] [このレビューのURL]
6点 トライピース
う?ん・・・・・・。
序盤の方はなんだか進行に違和感と不自然さを覚えましたね。
殺気立ってた者同士が主人公の熱意に対して
過ちを自覚し、和解する時なんか特に。
主人公がそれだけ人を「魅入らせた」という
具合の誇張なんでしょうが、無理やりそういうアクションに
持っていかれても共感できないなぁ・・・・・。
そしてギャグ・・・。
あまり面白くない。
びっくりするぐらい低年齢層の漫画のようなクオリティ。
まあ個人的には気に入ってるんですがね!
ナナコとシロの関係が気に入ってます。
今後の期待を含めて6点!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-11 19:50:22] [修正:2010-05-11 19:50:22] [このレビューのURL]
5点 学園革命伝ミツルギ
絵が凄く綺麗なのにギャグ漫画という
あまりに奇抜な臭いを放っていたので試しに
購入して読んだところまあまあな感じ。
ツボにくる話があったり、
まったくつまらない話があったりで
あまり期待して読むほどではありませんでした。
ただしょうもなさ、下らなさなら群を抜いて
この漫画だなと飽くまで個人的に思いましたね・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-11 20:04:52] [修正:2010-05-11 20:04:52] [このレビューのURL]
5点 GANTZ
最初辺りは、先が読めないほどの展開で
非常に面白かったです。
でも、
長く続いたせいか、展開はありきたり、死ぬ必要の無いキャラも
バンバン死についていけません。
最近の展開は作者が「驚きの展開」という風に進めてるのが
見え見えでした。
特にガンツが人間によって作られたという展開は
ある意味、唖然としました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-19 19:41:11] [修正:2009-06-19 19:41:11] [このレビューのURL]