「ムキッキー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 221418
- 自己紹介
- 読んでくださってありがとうございます。

7点 課長バカ一代
面白いです。特に初期のギャグは冴えていて最高です。
「なんてなめらかなすべりごごち」で噴きました。
八神が発案するゲーム開発の話では、何度呼吸困難になった事か・・・
自分も、クロマティ高校よりこちらの作品が面白いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-12 11:37:17] [修正:2005-08-12 11:37:17] [このレビューのURL]
5点 MAJOR
ずっと「メジャー」と言うより「メジャーまでの道程」という
題名の方がふさわしいんじゃ・・・と思うほど長く感じました。
高卒後はプロを経験し、そして遂にメジャーに・・・と思っていたら
プロは素っ飛ばしたので驚きました。
佐藤寿也と清水薫が似ていて、たまに見分けがつきません。
吾郎は年齢の割りにどっしりしていて、親父くさく感じます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-12 11:19:22] [修正:2005-08-12 11:19:22] [このレビューのURL]
10点 ドラえもん
子供の頃はドラえもんに笑い、泣きました。
今でも、思い出すと童心に帰れる凄い作品です。
机の引き出しを開けたらタイムマシーンが・・・なんて発想が良いですね。
未完で終わって欲しくなかったけれど、終わったら終わったで
とてつもなく寂しい気持ちになったのだろうなと思います。
特に、食事の時に活躍する道具が大好きでした。
食べたいものが出てくる「グルメテーブルかけ」とか。
映画版ですが、木の実を割ったらカレーが出てくる「植物改造エキス」
プランクトンを合成してバーベキューや松茸づくしをしてみたり。
思い出すだけで食欲をそそります。正にドラえもんマジック。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2005-08-12 11:18:15] [修正:2005-08-12 11:18:15] [このレビューのURL]
5点 キン肉マン
アニメにもなり、一世を風靡したきん肉マン。
序盤はギャグ展開ですが、どんどんシリアスになってきて
キン肉マンも飛んだり巨大化したりせず、物足りなかったです。
王位争奪戦で巨大化して相手をプチッと踏めば良かったのに。
「ミーはナツコを愛してる」この台詞はおかしい・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 23:29:19] [修正:2005-08-10 23:29:19] [このレビューのURL]
くしゃみが出そうで出ずイライラする時に似た読後感です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 23:16:30] [修正:2005-08-10 23:16:30] [このレビューのURL]
6点 テニスの王子様
タイトルを見るたびにカレーの王子様を思い出す。
スポーツ漫画としての評価は出来ません。
今の週刊少年ジャンプの体制で、これだけ暴走できる
許斐さんは只者ではないはず。3点。
追記と修正
包帯巻々総合病院。なんというセンス。最高です。
6点に上げときます。ぐふふ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 23:04:54] [修正:2005-08-10 23:04:54] [このレビューのURL]
7点 悪魔の花嫁
登場人物が一部を除き、悉く不幸になってしまう漫画です。
絵柄は昔のものですが、だからこその良さがあり
一つ一つの話は短いので、救いの無い話でも何とか読み続けられます。
おそらく完結することは無いだろうと思われますが、
結局三角関係の結末が分らずじまいなのが残念ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 23:04:23] [修正:2005-08-10 23:04:23] [このレビューのURL]
2点 霊長類最強伝説 ゴリ夫
「翔」の方がネタ漫画としては圧倒的に面白いんですよね。
どうしても読み返す気にならないループ漫画。
そして女の子の体型が変です。不自然なボインボィーン。
いつも胸を突き出して腕を後ろに回しているような構図。
どうして刃森さんは正面からのアングルばっかりかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 12:17:31] [修正:2005-08-10 12:17:31] [このレビューのURL]
6点 カメレオンジェイル
あまり有名な作品ではないかもしれませんが
話も判りやすく、純粋に面白い漫画だと思います。
顔と同時に髪型や服装まで変わっていたりして、
いつ着替えたんじゃい?と突っ込みたくなりますが、それもご愛嬌。
井上さんがおそらくもう描かないであろうジャンルの漫画かもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 12:02:51] [修正:2005-08-10 12:02:51] [このレビューのURL]
7点 ジパング
歴史はどう、変わるのか。
現在の平和な日本で育ち、戦争を知らない自衛官達が
戦争の最中を体験した時にどう感じるのか、どう動くのか。
一人一人がそれぞれの道を模索してゆき、徐々に変化してゆくのが面白いです。
特に「みらい」の乗組員の人物関係の行方が気になります。
この人が戦死しなかったら、日本の未来は変わっていたかも・・・
とされる存在の人物をやっぱり殺してしまったのに驚きました。
やはり、物語の最後をどう締めるのかが非常に気になりますね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-10 11:53:29] [修正:2005-08-10 11:53:29] [このレビューのURL]