「はさ」さんのページ

総レビュー数: 46レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年04月26日

地球を侵略しに来たオトボケ宇宙カエルたちと地球人のコメディ漫画。
少年エースに連載されていたせいかパンチラなどが多かったのに
アニメが子どもにヒットしたせいか、控えめになってきた気がします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 17:26:50] [修正:2009-04-26 17:26:50] [このレビューのURL]

「ヴィンランド・サガ」に登場する主人公の姉・ユルヴァを主人公にしたらしいギャグ漫画・・・。

全部を読んだわけではありませんが
ヴィンランドサガの作者さんは怒らないのでしょうか?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 17:00:55] [修正:2009-04-26 17:00:55] [このレビューのURL]

5点 銀魂

最初は江戸のような未来のような世界観がなんとなく新鮮でわりと好きでした。
ストーリーもまぁまぁ面白いと思える話もいくらかあって嫌いではありませんでした。
ただボケるときの言い回しが大体同じで聞き飽きました。その時いちいちセリフが長くなって読むの面倒だし、ストーリーもマンネリ。
戦う時の演出も大抵木刀とかで叩いてドカーンやられました、って感じでそっけない。
シリアスな話もギャグな話も、噛み尽くしたチューインガムをまだかみ続けているような気分になります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 16:58:30] [修正:2009-04-26 16:58:30] [このレビューのURL]

よくもまあこんなものを載せる気になったものです。
読み切りでも見るに耐えないレベルなのにまさか連載とは!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 16:52:03] [修正:2009-04-26 16:52:03] [このレビューのURL]

なぜこの漫画がボンボンで連載されてしまったのか。
ストーリーは飛びぬけて良いといえるわけではありませんが、悪くは無いといった感じ。
やはり絵や世界観が良いです。アメコミを混ぜたような演出も新鮮です。
初期の絵柄はやはり「ボンボンだからこうしろ」と言われてああなったのでしょうか・・・。
後半はわりと描きたい物を描いてる感じでした。雑誌を無視して。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 16:47:50] [修正:2009-04-26 16:50:19] [このレビューのURL]

なぜジャンプでこれを連載しようと思ったのか謎です。
数十年前の少年漫画はこれに近かったのかもしれませんが。
今でいうとコロコロコミックぐらいの雑誌がちょうどいいと思います。
集英社にそういう部門の雑誌があるか知りませんが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 16:37:08] [修正:2009-04-26 16:37:08] [このレビューのURL]

16巻ぐらいまでしか読んでいませんが、絵はきれいに描けていると思います。
ストーリーはびっくりするほど能力がインフレしていって正直疲れました。
あのローラースケートのようなもので、戦車や戦闘機も簡単に破壊しそうな勢いです。もしかしたら16巻以降にそういう描写もあるかも。
もはや兵器。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-04-26 16:26:31] [修正:2009-04-26 16:26:31] [このレビューのURL]

涼宮ハルヒという作品をよくここまでひどく描けるものだと驚きました。
最初この漫画を読んだ時は原作を知らず、「ふーん、なんか騒がれてるけどこんなものか」と思っていました。
掲載誌を毎号買っていたのでなんとなくずっと読んでいたのですが、あるとき原作を読んでビックリしました。
ストーリーはほとんど同じはずなのに、なぜこんなにも面白みが違うのか、今でも不思議です。
絵や構成がお世辞にも上手いとは言いがたく、数年連載していますが上達する様子はありません。
涼宮ハルヒシリーズを誤解する人をこれ以上増やさないために、作者を変えてもう一度最初から連載しなおすべきだと思います・・・。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 11:45:31] [修正:2009-04-26 11:45:31] [このレビューのURL]

4点 日常

たぶん女子高生のシュールな日常を描いた漫画。だと思う。
登場人物は女の子ばかりだが、魅力的な個性などが無くパッとしない。絵もあまり上手くなく見た目の魅力も薄いので、よくある「このキャラが好き!」「いや俺はこっちのキャラが!」みたいな事はまずない。
キャラ単体ではなく世界全体で楽しむ漫画。
話は「ピューっと吹くジャガー」のシュールさを「あずまんが大王」のような設定に合成してちょっと失敗した感じ。
シュールな雰囲気が好きな人には楽しめる場合もある。出来にムラがあって、楽しめない場合も多い。
時には小中学生がテキトーに考えたかのようなひどい出来の話もある。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 11:35:27] [修正:2009-04-26 11:35:27] [このレビューのURL]

8点 蟲師

妖怪のような幽霊のような精霊のような野生動物のような不思議な存在「蟲」と、旅をしながら蟲に関する事件を解決する蟲師ギンコと、ギンコが道中で出会った、蟲に悩まされたり共存したりしている人々の話。
江戸時代のような雰囲気。

最初は幻想的でとても魅力的な世界観に感動しましたが、徐々にマンネリして幻想的な雰囲気も薄れていってしまいました。
ずっとこの雰囲気を維持できていれば文句なしの10点でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 11:22:16] [修正:2009-04-26 11:22:16] [このレビューのURL]