「はさ」さんのページ

総レビュー数: 46レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年04月26日

中央アジアで山を越えた先の街に嫁いできた遊牧民族の娘の日常の話。

とにかく装飾が細かく描かれており、こういった装飾が好きな人ならそれだけでも買う価値を見出せるかもしれません。
それとあまり漫画の題材にならない地域が舞台のため、それだけで新鮮に感じます。
まだこのレビューを描いている時点では一巻しか出ていないのですが、ストーリーは些細な日常の話がメインのようです。
主人公の実家のゴタゴタなんかも見え隠れしていますが、一巻の時点ではまだ何ともいえません。
あと主人公の娘が騎馬民族なので、馬に乗って弓を番える姿はすごくかっこよくて惚れます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-04 19:30:24] [修正:2009-12-04 19:30:24] [このレビューのURL]

小学生の女の子4人と女子高生の日常を描いた漫画。

個性的な5人の女の子がゴロゴロしたりどこかに出かけたり、ひたすら彼女たちの日常の話です。
衣装や小物などにさりげなくこだわっていて、男が描いている割には女の子らしい雰囲気がうまく出ていると思います。
部屋で一人で読んでいて気付くとニヤニヤさせられてしまったりする事があったので、周りに人がいるか確かめてから読んだ方が良いと思います。
こういうのを萌えと言うのかわかりませんがとにかく可愛くて和やかで賑やかで何度も何度も読み返せる内容だと思います。
ただ、ほとんどの話で美羽という一人のキャラのボケを主軸に話が進んでいる気がします。
他のキャラもとても魅力的なので、彼女たちを中心にした美羽の出番が控えめな話ももっとあったら文句なしの10点をつけていたと思います。
あと序盤の数話はキャラなどが固まっていなかったらしくそれ以降の話の雰囲気と少し違っているので、どういう漫画かを確かめたい時は2巻も読んだ方が良いと思います。
とにかく可愛い女の子の一つ一つの仕草などでニヤニヤしたい大きいお兄さんには最高の漫画だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-04 19:12:23] [修正:2009-12-04 19:16:18] [このレビューのURL]

10点 MERROW

中世ヨーロッパに近いファンタジーな世界観の短編作品集。
(一部現代日本の話も)

全体的におとぎ話のようなやさしい雰囲気で、ほんわかします。
絵柄もやや子ども向けのような可愛い感じで話の雰囲気とピッタリ合っています。
人物も皆表情豊かで、世界を生き生きと駆け回っています。
風や雲や草花や透き通った水などの人物以外の物もよく描けていて
読者の頭の中に世界観をくっきり形作らせてくれます。

久々に読んでよかったと思える漫画だと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-10-11 18:51:30] [修正:2009-10-11 22:54:35] [このレビューのURL]

だらけた大学生たちの生活を描いた漫画。
「それでも町は廻っている」の作者さんの作品という事で読んでみました。

特に夢がなくて、大学を出たあとの事なんてほとんど考えてない怠け者の主人公の女の子を見て、まるで自分を見ているようでした。
ハッキリとした夢に向かって努力する先輩の、そういった将来のことをあまり考えていない人や夢を持ちつつも自己満足程度の練習しかしない人への痛烈な言葉が胸に刺さりました。
また、夢に向かって努力している先輩も努力している故の悩みなんかがあったり、大学生の生活や葛藤なんかを上手く描いた漫画だと思います。
あと、何となくボンヤリした絵柄ものんびりしていて好きですが、ちょっとパッとしないかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 00:06:49] [修正:2009-08-17 00:06:49] [このレビューのURL]

なぜか菌を見る事が出来る主人公の、大学での楽しげな生活を描いた漫画

菌が見えるというファンタジックな能力がありますが、話の内容はあまり現実からかけ離れたものでもなく、実に楽しげな大学生活でうらやましい限りです。
先輩や教授や同級生たちも個性的で良いです。
酒や発酵食品など菌に関係した話が豊富で少し勉強にもなります。
そういう話は大抵長話ですが、大体は読まなくても一応話はわかるのでお好みで読み飛ばしてもアリだと思います。
ほんとうらやましい。

と思いきや、巻を重ねるごとに色んな酒などの宣伝を多く織り交ぜるようになってきて、読み飛ばすどころか話全てがウンチクっぽい話や宣伝で、読み飛ばすと何もなくなってしまうぐらいです。
なんか色んな所から賞をもらったりして褒められて、そういう方向を目指してしまっているのでしょうか・・・。
主人公の「菌が見える」というのも段々と陰が薄れて、ただのお酒宣伝漫画となりつつある気がします・・・。
後半の宣伝・ウンチクっぽさで−3点しました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-02 22:29:20] [修正:2009-07-28 22:17:22] [このレビューのURL]

ウィソちゃんかわいい
ウィソちゃんかわいそう
健気でドジっ子なヒロインが良いです。

すごく面白そうなんですがまだ1巻しか出てないようなので
数巻出たらまた書き足します。
個人的な期待感で+2点しています。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-05-21 21:10:42] [修正:2009-07-03 18:56:29] [このレビューのURL]

ツンデレで金持ちの少女・百舌谷さんの日常の漫画。

絵が個人的に好みで買いましたが、うーん・・・。
ストーリーはイマイチで、ツンデレ少女以外に何を描きたいのかよくわかりません。
あんまり性格とか雰囲気をかわいいと思える女の子がでなくて、やっとかわいい感じの子が出たと思ったらショタっ子でした。
要するに(個人的に)魅力を感じられるキャラがいません。
主人公はとにかくツンデレを前面に押し出しすぎて、何だかツンデレの良さが薄れてる気がします。
セリフがところどころクドクドと長く、読むのが面倒になる時があります。
絵で+2点で、そのほかの要素は4点です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-05-05 21:29:03] [修正:2009-07-03 18:54:49] [このレビューのURL]

中学校の時、図書室に置いてあったので読んでみました。
日本の将来を本気で心配して命がけで奔走する人たちを見て背筋がゾクっとしました。
ただなんとなく生きてグダグダしていた自分が恥ずかしくなりました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-06-19 11:41:35] [修正:2009-06-19 11:41:35] [このレビューのURL]

クセのある独特の絵柄。好みが分かれる。
ストーリーは水戸黄門を元にしたという噂をどこかで聞いたが、正直面白いと思えなくて途中で挫折してしまった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-05-27 20:50:05] [修正:2009-05-27 20:50:05] [このレビューのURL]

7点 リアル

高校をやめたバスケ好きのチンピラや、障害者バスケに打ち込む体に障害を持つ若者たちを描いた漫画。

題材として扱いづらい障害者という存在を、真正面からしっかりと見てしっかりと描いています。
綺麗事を並べ立てるわけではなく、ありのままに、リアルに人物たちの気持ちや生き方を描いていて、読んでいてつらい時もあります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-05-22 17:57:32] [修正:2009-05-22 17:57:32] [このレビューのURL]