「真樹」さんのページ
- ユーザ情報
- 197X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 321474
- 自己紹介
-
劇画系から少女漫画まで、何でも読む雑食野郎です。
単行本蔵書数は四桁いってました(笑)。
ここでの点数基準はやや甘めかも…

10点 3年奇面組
ありえない程のキャラの多さ、それらのほぼ全員に名前や個性があるのが凄過ぎる。
その点だけでも作者のセンスとプロ根性が垣間見える。
不条理系のルーツとも呼べる奇想天外なギャグ、作中やコマ外で自己主張しまくる作者キャラ等、
あらゆる意味でギャグ漫画界におけるレジェンド的作品だと思います。
学園モノとして時の流れをきっちり描きつつ、無茶な設定で連載継続させてた時点で反則(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-29 06:56:37] [修正:2005-06-29 06:56:37] [このレビューのURL]
7点 C
4〜6巻の「マゼンタ・ハーレム」編が最高!
作者のアーティスティックな世界観全開で、薄暗い内容とも相まって私的に物凄くツボでした。
この作者はこういうコンプレックス物(マザコン、ファザコン的なの)描かせたら上手いです。10点。
10巻の「ほんとうの行方」も、クサ過ぎる内容が逆に新鮮で楽しめました。7点。
1〜3巻(男性失格)、7〜9巻(モンロージョーク)は普段の作者の作風で、
あまり新鮮味は無かったです。4〜5点程度。
平均点で上記の点数でひとつ。
…しかし今読み返すと、後書きでの作者の自分語り結構イタイかも(苦笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-28 04:06:06] [修正:2005-06-28 04:06:06] [このレビューのURL]
6点 ついでにとんちんかん
懐かしいですね。リアルタイムで読んでましたよ。
所謂ジャンプのギャグ漫画ノリというか、絵が多少ヘタレ気味でも
面白ければアリ!の典型的な作品でした。
誰でも簡単に似顔絵が描ける抜作先生のキャラはめっちゃ強烈でした(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-28 03:48:39] [修正:2005-06-28 03:48:39] [このレビューのURL]
7点 痛快すずらん通り
花Q作品では私的に一番好きな作品。
ヒロインもみじがとにかく可愛い!小太丸はじめサークルの面子も
タイプは違うが「げんしけん」辺りを思わせるゆる〜いノリで、
ほのぼのとした気分にさせられます。内容云々より、雰囲気がいい作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-28 03:42:45] [修正:2005-06-28 03:42:45] [このレビューのURL]
7点 Honey Blue
私が花Q作品に触れるキッカケとなった作品。
ヒロイン朝は結構なツンデレです。対する陽太は只のヘタレでなく、
強い部分も持ち合わせてます。そこに朝の弟や友人も絡んできて、
エロティックながらも切なくさせる花Qワールドが展開されてます。
こういうラブコメ描かせたらこの作者は上手いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-28 03:36:20] [修正:2005-06-28 03:36:20] [このレビューのURL]
6点 ひなどりGIRL
絵柄も内容も可愛らしくてほのぼの系。
そういうのが好きな方なら楽しめるかも。
ただ、それ以上に突き抜けるモノを感じなかったのもまた事実。
私的には「佳作」の域を出ない印象でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-28 03:27:09] [修正:2005-06-28 03:27:09] [このレビューのURL]
4点 となりの異邦人
この作者の本領は「中〜長編作品」か「絵日記マンガ」だと私的には思ってます。
よってこのテのは過去の他の短編集同様、FANで無ければ微妙かも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-28 03:22:24] [修正:2005-06-28 03:22:24] [このレビューのURL]
7点 げんしけん
アニメや同人に疎い私でもそれなりに楽しめました。
そういう趣味の方なら、更に楽しめるのではないでしょうか?
実際、私もほんの少し興味が湧いてきてたり(笑)
*6巻読了後追記
荻上の「痛可愛さ」をフィーチャーし始めて、作品のカラー自体が微妙に変わってきた印象。
とにかく荻上づくしの6巻の中で、斑目&咲の話「フタリノセカイ」が
切なくシリアス調な話で印象に残った。一点追加。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-21 02:14:15] [修正:2005-06-23 04:14:28] [このレビューのURL]
夜中にやってたアニメで知った作品。何というか…哀し過ぎる話ですね。
漫画の方は、アクションにスピード感が感じられなくて、凡庸な出来。
設定の暗さと、少女を使った殺戮シーンだけがウリのような気が…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 00:36:19] [修正:2005-06-22 00:36:19] [このレビューのURL]
2点 D.Gray-man
確かに絵柄は綺麗ですが、以下私的感想。問題発言勘弁。
何と言うか、薄っぺらい印象を受けました。
ネガティヴな意味での「オタク臭い」作品かと。
個人的には、こういうのは合いませんでした…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 00:29:53] [修正:2005-06-22 00:29:53] [このレビューのURL]