「真樹」さんのページ
- ユーザ情報
- 197X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 315575
- 自己紹介
-
劇画系から少女漫画まで、何でも読む雑食野郎です。
単行本蔵書数は四桁いってました(笑)。
ここでの点数基準はやや甘めかも…

8点 グラップラー刃牙
闘争本能溢れるカッコイイ「漢」を感じたいなら読むべし!
特にトーナメント編は主人公が霞む位、全キャラが濃い。個人的には花山薫が最高!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 13:52:12] [修正:2005-04-30 13:52:12] [このレビューのURL]
4点 浦安鉄筋家族
ギャグ漫画としてはアクが強すぎて、好き嫌いはっきり分かれる作品。
私は正直あまり合いませんでした…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 13:39:45] [修正:2005-04-30 13:39:45] [このレビューのURL]
5点 キン肉マン
一言で言えば「昔のジャンプの王道的作品」
今読むと色々ツッこみ所あり過ぎて、正直昔ほど楽しめなかった。
私もヒネた大人になっちまったんかなぁ…(苦笑)
ガキの頃はアニメにハマったり、キン消し集めたりしてました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 13:09:53] [修正:2005-04-30 13:09:53] [このレビューのURL]
3点 泣くようぐいす
散々言われてるが、「幕張」より評価が割れる作品。
基本的な芸風は変わってないのだが、前半が中途半端にシリアス展開だったりして
個人的にはダメでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 13:01:38] [修正:2005-04-30 13:01:38] [このレビューのURL]
9点 行け!稲中卓球部
文字通りの「中坊的下ネタギャグ」で一時代を築いたギャグ漫画。
この作者の、ダメ人間をとことんダメに描くセンスは大好き。
ネタの破壊力も高く、ハマれば爆笑間違い無し!
余談だが、岩下&神谷の女性キャラ陣が何気に魅力的。
岩下さんは、今で言う「ツンデレキャラ」の草分けかと(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 12:56:04] [修正:2005-04-30 12:56:04] [このレビューのURL]
10点 究極超人あ〜る
R君の天然オトボケぶり。脇を固める濃いぃキャラ達。
散りばめられたマニアックなギャグの嵐。
あらゆる意味で、私の青年期の人格形成に多大な影響を与えた漫画です(笑)
とにかくもう、理屈抜きで面白いです。オススメ!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 04:14:16] [修正:2005-04-30 04:14:16] [このレビューのURL]
10点 ブラック・ジャック
今更説明不要な感も。これぞ正に医療人間ドラマの最高傑作でしょう。
未読の方は是非読んでみて下さい。必ず何かが心に残る筈です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 04:01:37] [修正:2005-04-30 04:01:37] [このレビューのURL]
6点 イエスタデイをうたって
絵と雰囲気を堪能する。これが冬目作品の楽しみ方だと私は解釈している。
話に抑揚が無く、淡々と綴られていく日常劇である本作は、まさにそんな作品。
冬目作品では一番好き嫌いが分かれる作風だと思われます。
ハルが可愛い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 03:56:50] [修正:2005-04-30 03:56:50] [このレビューのURL]
8点 G戦場ヘヴンズドア
日本橋作品に一貫した「説教臭いアツさ」の集大成的作品。
漫画業界話というよりは、作者自ら言うところの「戦友モノ」というカラーが色濃い。
この作品に懸けてた作者の気合が滲み出てて、力技で読ませる作品。さらっとは読めない。
アツいのが好きな方なら、まず確実にハマるでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 14:38:12] [修正:2005-04-29 14:38:12] [このレビューのURL]
7点 ドクター秩父山
「変な生物」と「ダイレクトな下ネタ」の二つで構成されてるギャグ漫画。
この作品に限らず、作者の芸風自体が好き嫌いハッキリ分かれそう。
ハマる人はとことんハマるでしょうね。
*因みにぶんか社刊の「ドクター秩父山だっ!!」は、より下ネタがどギツくなった続編。そっちは3点以下。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 14:27:10] [修正:2005-04-29 14:27:10] [このレビューのURL]