「cody」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 54474
- 自己紹介
-
基本的におもしろいと言われているものしか読まないので、レビューの点数は高めになると思います。点数はこのサイトの基準に合わせています。
みなさんのレビューは漫画を読むに当たり大変参考にさせていただいています。
漫画を評価するに当たり、個人的に一番重要なことは女の子がかわいいかどうかということです。
女の子がかわいい漫画にハズレはありません!どんなに内容がなくてもかわいい女の子がいればいいんです!

8点 宙のまにまに
僕が実家にいた頃は星なんてほとんど見えませんでした。
しかし、大学に進学して地方へ行ったとき、夜空は、星はこんなにも奇麗だったのかと驚いた記憶があります。
宙のまにまにを読んでそんな気持ちを思い出しました。いいですね青春って。
絵も上手で女の子たちもとても可愛いです。すばらしい。
ストーリーはこれといて目を見張るものはないかもしれないですが、この漫画の雰囲気としてはこれでちょうどいいかと思います。
ゆったりした流れでこの漫画を読むとき、一緒に星を見ているような気持ちになれました。
星が好きな人や、興味がある人は是非見てもらいたいですし、空を見上げる人たちがもっと増えたらうれしいです。
あと姫ちゃんが可愛いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-28 17:53:48] [修正:2010-10-28 17:55:16] [このレビューのURL]
8点 最終兵器彼女
賛否両論ですが、僕はちせとしゅうじに感情移入できるかどうかがすべてだと思います。
なににリアリティを求めるのかはそれぞれ違うと思います。戦争の描写にリアリティがないとか、なによりも最終兵器にリアリティがないとかいう意見もあると思います。
でもこの漫画の本質はそこじゃないのではないでしょうか。極限状態での二人がどのような想いを持つのかに作者はリアリティを置いているのじゃないかと感じます。
ドジでのろまで謝ってばかりのちせは現実にはありえないようなキャラクターですが、僕はそんなちせが好きです。
最初はあり得ない設定につっこみをいれたり二人の想いに否定的な感情も出てきました。ふゆみやテツの存在も不愉快でした。
「おいおいそれでいいのかよ」って思ってみたり。でもそんなふうに二人を心配している自分がいて、「あぁこの作品にのめり込んでいる」自分がいました。
つまりそういうことなんだと思います。設定につっこもうとおもったらどこまででもつっこめる穴だらけの漫画かもしれません。でもちせが好きでしゅうじがうっとうしくてあけみがかわいくて、その関係に何か思うところがあればそれでそれでいいんじゃないでしょうか。
それじゃあ納得できないと言う人にはあまりオススメできないと思います。
最後にテツ、俺のちせに手を出すんじゃねぇ!
長文失礼しました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-10-05 06:50:07] [修正:2010-10-05 06:50:07] [このレビューのURL]
8点 グラップラー刃牙
最初紐切りとか骨折とかすごく痛い漫画だなぁって思ってました。
でもそんなことは話が進んでいくうちにおもしろさの中に忘れて行きました。
男なら一度は最強を目指すものであり、僕の中の忘れかけていたそんな想いが沸々と滾ってきました。
ただ闘うだけの漫画だと言えばそれまでですが、そこにある男のロマン、筋肉に対するあこがれを見出すことのできる素晴らしい漫画であると言えます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-06 23:22:22] [修正:2010-08-06 23:22:22] [このレビューのURL]
8点 クロスゲーム
クロスゲームはあだち充作品の個人的TOP3に入る傑作です。
どういう作品なのかと聞かれれば、いつものあだち充と答えざるを得ないですが、話のはじめから惹かれるものがあります。
若葉・青葉・コウの微妙で絶妙な関係や野球部の仲間などの人間関係が好きです。
それになんと言っても青葉のこれでもかというほどのツンっぷりと最後にみせたデレのギャップと破壊力は他の追随を許さないほどでした。
甲子園に出場できない故に自分が青葉になって青葉の素晴らしさを証明しようとするコウの想いに青春だなぁと懐かしくも少し寂しい気持ちになってしまいました。
あだち充作品ということもあり、受け付けない人もいると思いますが、そうでない人は是非読んで見てほしい作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-12 17:21:45] [修正:2010-06-12 17:21:45] [このレビューのURL]
8点 魔法先生ネギま!
最初はただの良くある萌漫画だと思い、敬遠してました。
でもそうじゃないですね。キャラは萌絵かもしれないけど、ストーリーはしっかりしてるし、どこか惹きつけられるものがあります。
正直萌を前面に出した売り方をしなければ、さらに人気が出るんじゃないかとも思いますが、まぁ作者が作者ですから仕方ないですね。
自分みたいにただの萌漫画だと敬遠している人は一度読んでほしいです。萌だけじゃないところがおもしろく感じる人は必ずいるはずです。
でも、やっぱりクラス全員の名前は覚えられないです・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-22 16:27:27] [修正:2010-01-22 16:27:27] [このレビューのURL]
死にかけた少女たちを薬漬けにして改造する・・・。
全体的に暗い雰囲気で、いつ死んでもおかしくない世界を生きざるを得ない彼女たちの救いはあるのか。
最初は女の子がマシンガンぶっ放すだけの漫画かなっておもってたんだけど、読んでいくうちに登場人物の心情と考えがかなり深い所にあるとわかります。
アンジェの話や、トリエラの話を読んで、彼女らは幸せなのか、彼女らの幸せは何なのか、いろいろ考えてしまいました。
ただ暗い憂鬱なだけの漫画ではありません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-11 16:07:01] [修正:2009-12-11 16:07:01] [このレビューのURL]
8点 逆境ナイン
押してだめならもっと押せ。そんな熱血ギャグ(野球)漫画です。
その熱さと勢いで不可能を可能にしていく不屈闘志。
あり得ない?いいんです、漫画ですから!いいぞもっとやれ!
これを読むと、行き場のないやる気が沸いてきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-01 19:24:18] [修正:2009-09-01 19:24:18] [このレビューのURL]
7点 カッコカワイイ宣言!
今をきらめく地獄のミサワの単行本ということで買ってみました。
すごくシュールで、シュールを通り過ぎて逆に面白いみたいな。
つまらないんだけどそこが面白いみたいな。
何と形容したらいいかわからない面白さがそこにはあります。
合わない人はとことん合わないと思うので読むときは注意してください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-28 18:42:06] [修正:2010-10-28 18:42:06] [このレビューのURL]
七咲の可愛さが十二分に描かれていると思います。
絵もとてもきれいで素晴らしいです。
アマガミを知らない人でも楽しめるのではないでしょうか。
ほかキャラにも期待したいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-28 18:23:02] [修正:2010-10-28 18:23:02] [このレビューのURL]
7点 日常
ギャグにむらがあると聞いていたのでなかなか手が出せなかったんですが、今回全巻購入しました。
予想以上にギャグにむらがありますね。つまらない話は本当につまらないけど、面白い話は爆笑せざるを得ないような爆発力があります。
独特の笑いのセンスが故に成せる業なのだと思いますが、それだけに惜しいという印象があります。
まあそれが日常なのかなとも思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-23 08:18:39] [修正:2010-08-23 08:18:39] [このレビューのURL]