「電光石火」さんのページ
- ユーザ情報
- 198X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 95409
- 自己紹介
-
一応ガイドラインの評価基準載せておきます。
10点
漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品
9点
物事の考え方が変わったりするほどの力をもった作品
8点
人によっては日常生活に影響がでたりする作品
7点
夢中になってよみふけってしまう漫画
6点
良質な漫画
5点
可もなく不可もなくといった漫画
4点
ちょっと微妙だけど時間つぶしぐらいにはなる漫画
3点
読んだ後に失敗したかもと思う漫画
2点
つまらない漫画
1点
読後、脱力感におそわれる漫画
0点
もはや保護したいぐらいの希少価値がでるほどつまらない漫画

4点 犬夜叉
特に面白くて斬新な展開を用意することもなく、
ただただ長く続けているのが不快。
画力もあるのかないのかよくわからないから触れないが、これだけは言える、戦闘シーンがしょぼすぎる。
人間ドラマを描く新作を描いてくれないかなぁ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-19 12:21:13] [修正:2008-04-19 12:21:13] [このレビューのURL]
4点 いちご100%
微エロに持っていく展開がベタベタ。
しかし公然とベタな展開をもってくるので次第に
それがテイストなのかと思えてくる。
最初から読むと誰もが東条エンドを予想するのに、
人気投票での結果で西野にシフトチェンジしてしまうあたり、
どちらがすきかということを抜きにしてもどうかと思う。
真の漫画家であれば、
メインヒロインが読者に好かれるように描くのが筋。
途中で主人公が寄り道したとしても、
やっぱりメインヒロインはこいつだな、と思わせる
エピソードを盛り込んでラストにもっていけたら、
もっと評価は上がっていたと思う。
主人公以外の登場人物の成長はほとんど見られなかった点も難。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2008-04-19 12:18:09] [修正:2008-04-19 12:18:09] [このレビューのURL]
4点 グッドモーニング・コール
いわゆる今風の少女漫画。スイーツ(笑)
可もなく不可もなく、あえて言うなら絵が一貫して綺麗で見やすい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-17 23:42:29] [修正:2008-04-17 23:42:29] [このレビューのURL]
4点 ZETMAN
画力は相変わらず素晴らしいが、何が言いたいのかいまいち分からないストーリー。分かりやすさも必要。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-15 20:36:21] [修正:2008-04-15 20:36:21] [このレビューのURL]
4点 ネコマジン
ドラゴンボールの残りカスのような漫画。彼はもう二度と新しい漫画は書けないのだろうな、と思い知らされた作品。
最終的にドラゴンボールのキャラたちがかなり出てきてしまう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-15 20:29:00] [修正:2008-04-15 20:29:00] [このレビューのURL]
4点 地獄先生ぬ〜べ〜
単行本は持っていないが、ジャンプで全話読んでいるのでレビュー。当時小学生だった自分は恐怖より気持ち悪さを感じた。
可もなく不可もなく、しかし手元にあれば暇つぶしくらいにはなると思う。それくらいの漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-15 20:09:15] [修正:2008-04-15 20:09:15] [このレビューのURL]
作者には敬意を表したいが、それを抜きにして他の作品と同列に並べて評価するならこの点数。
暇つぶしにはなると思うが、自分から単行本に手を出そうとまでは思えない。コレクションとして集めるのはいいかも。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-15 20:01:29] [修正:2008-04-15 20:01:29] [このレビューのURL]
4点 BLEACH
ソウルソサエティに行くまでは面白かった。
死神が増えてからは腐女子漫画と化してしまいました。
大ゴマが多いし、技の名前もいちいち中二っぽい。
この漫画がジャンプの主戦を張れてアニメ化されるとは。
なんだか現代の漫画文化の底が見えてしまった気がして悲しいです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-12 23:05:55] [修正:2008-04-12 23:05:55] [このレビューのURL]
3点 カッパの飼い方
よくもわるくもない漫画。
漫画雑誌に一つはあってもいいかな、というポジションのあまり打ち切られる恐れのない漫画と言ってもいい。なんとアニメ化している。昨今のアニメ化のハードルの低さには驚きが隠せない。
わざとらしい描写や表現が嫌いな俺には少し辛い上、何故か全員顔がないという独特の描写を用いている。慣れれば気にならないかもしれないが、最初から違和感のない人はいないだろう。まさか人間の表情の描写が下手だということではないだろうが、この描写によって人間サイドのストーリーが全く作れないという茨の道を作者は歩むことになる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-02 01:40:34] [修正:2008-10-02 01:40:34] [このレビューのURL]
ジャンプ連載中のほかの作品にも言えることだけれど、人気取りより作品の面白さを追求して欲しいと思う。この作品はそこまで露骨ではないが、最初の頃と比べると明らかな路線変更があったのは確実。一話完結の話で構成されていた時期はまだ読める作品だったが…。
この作品の支持の高さは、ひとえに腐女子のおかげだと思われるが、彼女らの全てが「作品としての面白さ」を見ているのかというと甚だ疑問である。おそらく支持するのは女性で、叩くのは男性。そんな漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-02 01:34:32] [修正:2008-10-02 01:34:32] [このレビューのURL]