「電光石火」さんのページ
- ユーザ情報
- 198X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 95410
- 自己紹介
-
一応ガイドラインの評価基準載せておきます。
10点
漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品
9点
物事の考え方が変わったりするほどの力をもった作品
8点
人によっては日常生活に影響がでたりする作品
7点
夢中になってよみふけってしまう漫画
6点
良質な漫画
5点
可もなく不可もなくといった漫画
4点
ちょっと微妙だけど時間つぶしぐらいにはなる漫画
3点
読んだ後に失敗したかもと思う漫画
2点
つまらない漫画
1点
読後、脱力感におそわれる漫画
0点
もはや保護したいぐらいの希少価値がでるほどつまらない漫画

7点 幽☆遊☆白書
なぁなぁな部分も多いけれど、面白い。後の作品のハンター×ハンターに比べると、謎解きや緻密な伏線などはないもののキャラクターの魅力はこちらの方が勝っていると思う。
味方、悪役に関わらず感情移入してしまうようなキャラたちが素晴らしい。
バトル漫画にありがちなパワーインフレは起きているけれど、そこまで長引かずに終えたあたり、収まりのいい感じになっていると思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-12 22:36:12] [修正:2008-04-12 22:36:12] [このレビューのURL]
7点 魔法陣グルグル
アニメはどうか分からないが、コミックは全巻読もうとすると人を選ぶかもしれない。俺はもちろん大好きだが、ギャグがしつこいとか絵柄が変わりすぎているあたりで批判の声をよく耳にする。
俺がこの漫画をリアルタイムに読んでいたとき中学生くらいだったと思うのだが、なんとなく毎日が面倒くさく勇者とククリのように気ままに冒険することに漠然とした憧れがあった。ゲームも好きだったし、剣と魔法の世界というのも興味があった。
これを言うのは恥ずかしいのだが、俺は小さい頃から女の子にあまりもてた記憶がないので、無条件に尊敬と愛情を受けているニケという存在にも、現実では味わえない幸せのようなものを感じていたのかも知れない。と書くと痛いかもしれないが。
確かに最後のほう、少しばかり締りがなくなってきているという意見には頷けるが、それを考慮しても魅力的なキャラクターたちのおかげで最後まで飽きずに読むことができた。
ナイスレビュー: 4 票
[投稿:2008-04-12 22:21:48] [修正:2008-04-12 22:21:48] [このレビューのURL]