
新着レビュー
1141件~ 1150件を表示/全35375 件
読む前は血生臭い硬派なミリタリーアクションかと思っていたが、読んでみたら馬鹿丸出しのボンクラ漫画だった。もちろん褒めてます。 しかし、第1部の後半あたりからは読む前のイメージに近い作風になり、描 >>続きを読む
[2020-11-16 13:37:13]
序盤は傑作だったが、アニメ化が決まった石版編前くらいから児童向け路線に寄せすぎたせいで、ガッシュ周りの展開が幼稚になりすぎた(小学館との訴訟トラブル当時の雷句のブログによると、編集からそのような矯正を >>続きを読む
[2020-11-16 14:58:21]
表題から想像する内容は、星里さんの得意とする ラブコメでなければ純愛ドラマの辺りでした。 進展する展開にその都度裏切られるサプライズが 心地よかったです。 結果的には純愛ドラマに落ち着いた印象 >>続きを読む
[2020-11-14 07:04:17]
出す時代が早すぎた、又は遅すぎた不運な名作。 本作は藤田和日郎や師匠である皆川亮二の作品に通じる、90年代前半のサンデーの名作アクション漫画に近い趣きがあった。そして、そういった作品を好む読者か >>続きを読む
[2020-11-17 13:00:36]
何度でも、一生読める漫画。 ふとした時に、自然に手に取って一話読んでしまう。 「生きること」そのものが漫画という形になっていて、根源的な本能にすっと寄り添ってくれる感じ。 文字でこの感覚は伝えら >>続きを読む
[2020-11-18 12:07:51]
前作同様少し特殊な嗜好のボーイミーツガールであるが、今作はヒロインがやたら躍動したり、夜の街並みを上空から描く描写が度々あったりするので、作者の画力や演出力の高さがより伝わりやすい。 叙情的な表現が >>続きを読む
[2020-11-12 13:19:39]
主人公の可愛さに惹かれて読んでみたけど、肝心の怪談部分が 「漫画」ではなく文字で見せていたので読みにくさを感じました。 その怪談も蟲を使った内容に偏っていて惹きつけられない。 生瀬君との関係の描 >>続きを読む
[2024-05-30 22:16:43]
離島に住むしがない漫画家のどうでもよい日常の物語 という触れ込みですね。 1話を読んだ時点では、若者の離島物語かと 思いましたが、それなりに面白く読むと、 2話から全く思いもしない展開でした。 >>続きを読む
[2020-11-08 06:42:28]
この作品を一言でいうなら西欧版「必殺仕事人」といった内容で、シャーロック・ホームズの宿敵ジェームズ・モリアーティが貴族社会にはびこる悪に対し、自身の信念に基づいた正義の鉄槌を下すというのが基本的な物語 >>続きを読む
[2020-11-06 19:25:08]
7点 金剛寺さんは面倒臭い by 森エンテスさん
物語の展開や結末を序盤に断言しているにも関わらず、次の展開が気になってしまうという不思議な漫画です。 作中にも出てきますが、過去の作品郡の集大成的な面もありますので、この作家のファンであれば間違 >>続きを読む
[2020-11-05 21:03:14]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m