
新着レビュー
1071件~ 1080件を表示/全35375 件
「物語が長く続く」ことと、「物語が面白い状態にある」ことの、どちらが物語にとって幸せなことなんだろうというのは、ある意味では永遠に答の出ないテーマの一つなのかもしれません。 ただ、これらの二者択 >>続きを読む
[2021-03-06 19:37:13]
三国志を料理の方向で見た新しいタイプの三国志漫画。 主人公たちが左慈と共に現代と三国時代を行き来しながら、 三国時代の料理を作ったり、アレンジするのが大まかなあらすじか。 孔明の饅頭発明や曹丕の >>続きを読む
[2024-05-31 08:23:31]
ヤクザと超能力の掛け合わせは最後まで微妙だったけど、 瞳がバーテンダーになる回から加速度的に面白くなっていった。 登場人物のダメっぷりやえげつない人間関係が非常に面白い。 瞳が自分の意思とは関係 >>続きを読む
[2024-05-31 09:14:08]
日本からアルゼンチンにサッカー留学で来た少年と現地の プレイヤーとの交流を描いた漫画。 画力も良く、アルゼンチンの厳しい生活環境やサッカーの プレイスタイルなど空気感が伝わってきました。 1巻 >>続きを読む
[2024-05-31 08:46:59]
間抜けだが強くて弱きを助けるステレオタイプの ヒーロー像を拒否し、むしろ間抜けで短期で ダーティーな強さを誇示する孫六です。 とにかく、善悪を超えて常軌を逸した喧嘩っぷりや 行動が魅力です >>続きを読む
[2021-03-01 17:05:47]
3点 閃光のアーシュラ : ウタリア戦記 by Leonさん
アイヌと江戸幕府の対立をモチーフにした歴史ファンタジー。 作者の思想云々を抜きにしても1巻では物足りなかった。 部族同士の対立もあっさり終わったのが残念かな。 個人的にはもっとハードだったら惹き >>続きを読む
[2024-05-30 22:16:05]
6点 コラッジョ!!―ドン・ボスコの夢は続く by Leonさん
サレジオ会のドンボスコ神父のオラトリオでの活躍を紹介した漫画。 ドンボスコ神父の青少年の教育・更生に関わる姿がカッコいい。 サレジオ会の創立まで見たかったけど、ドンボスコの霊性を学ぶための 入門 >>続きを読む
[2024-05-31 08:23:03]
いかにも胡散臭そうな妖術使いが術で巻き起こす変幻自在コメディ。 詐欺師から金を取り返すなどのいい話から、依頼人にYOさんが 振り回される話、ブラックな話など変幻自在の名に恥じない バリエーション >>続きを読む
[2024-05-31 09:14:04]
何というか鼻もちならない料理漫画。 料理を食べただけで素材の産地を当てたりとか、 料理は褒めたのに器やインテリアにケチ付けまくったりとか、 知識の見せ方がひけらかしている感じが嫌い。 画は独特 >>続きを読む
[2024-05-30 22:06:42]
8点 Boy Meets Girl〜マウンドの少女〜 by Leonさん
リトルリーグを舞台にした恋愛漫画。 何というか叶わぬ恋を描いているのが新鮮で切なかった。 塀内先生はスポーツの知識だけでなく心理描写も達者だなと思う。 その心理描写も後のEVILシリーズで発揮し >>続きを読む
[2024-05-31 09:24:16]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m