
注目レビュー
371件~ 380件を表示/全1000 件
まずは作画が綺麗。ループホラーと頭脳戦作品のアトラクションを混ぜたような作風で、続きが気になって全体の謎にも迫って行く引き付けがあります。主人公交代や珍しい復帰がある構成員の変化にも工夫を感じました。 >>続きを読む
[2018-02-19 18:23:37]
10点 SOUL CATCHER(S) by haさん
点数「10点?漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品」とありますが、まさにそんな感じ。魂掴まれる。 それはきっと作品のそこここに作者さんのメッセージを感じ取れるからだと思う。 そ >>続きを読む
[2013-10-08 14:40:02]
夜中に読んでたらなかなか怖かった。 ホラー系の話は別に苦手じゃない私を怖がらせるなんてなかなかやるじゃない。 原作がケータイ小説だったなんて初めて知りました。なるほど、道理で……。 なんてこ >>続きを読む
[2017-03-26 21:56:52]
まずは作画が綺麗。ループホラーと頭脳戦作品のアトラクションを混ぜたような作風で、続きが気になって全体の謎にも迫って行く引き付けがあります。主人公交代や珍しい復帰がある構成員の変化にも工夫を感じました。 >>続きを読む
[2018-02-19 18:23:37]
7点 ラストイニング by souldriverさん
高校野球という題材を扱う上で、ありがちな向こう見ず的展開にならないのは良い。 かなり細かく取材されてる印象で、元高校球児の僕から見ても現代の高校野球をよく再現してると思う。 気になるのは戦術や発想の >>続きを読む
[2007-07-09 18:56:52]
監督視点からの野球漫画はいくつか知っているが、この漫画はその中でも特に良い。 その理由としては野球をひたすら理詰めで考えていることにあると思う。 この作品にも日高や大宮といった好選手はいるものの、絶対 >>続きを読む
[2006-11-01 00:31:07]
野球は好きなのに野球漫画はあまり読まない。どうしても嘘臭く作りもの感が拭えない。そんな自分でもこの作品は満足出来るほど、理論と実践のバランスが良く作りこまれていた作品だと思います。主人公がプレイヤーで >>続きを読む
[2015-06-13 19:15:32]
これは恐い。 人が堕ちていく様をリアルに描写してあり、一歩間違えれば自分もこうなってしまう・・・と思いつつも自分は大丈夫だろうと言い聞かせ、封印してしまいたくなる作品。 闇金という一般人にとっては非日 >>続きを読む
[2007-03-05 18:52:23]
確かに面白い。 他の多くの野球漫画と違い、主人公が監督で野球を理詰めで勝利に導こうとする姿勢や、怪物的な投手やバッターがいないリアル路線も新鮮でいい味を出している。 だが、少々無茶なところが見られ >>続きを読む
[2007-07-03 11:45:55]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m