「souldriver」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 121810
- 自己紹介
-
しばらく漫画から遠ざかってましたが、少し余裕がでてきたので過去のレビューの修正などぼちぼちやってます。
自分のレビューを読み返していて気付いたことが1つ。それは「緊張感」という言葉を多用していること。
僕にとっての漫画の評価基準とはつまり、(ユルい作風でも、ギャグ漫画であっても)「独自の緊張感」を感じられるか否かということろに終始するようです。
7点でオススメ、8点で秀作、9点以上で傑作、10点は特別な点数。点数は気分次第でけっこう変わるので、なるべくレビュー本文をしっかり書くように心がけてます。
○定期的にチェックしてる作品(レビュー変更の可能性あり)
「ヴィンランド・サガ」 「岳」 「銃夢 Last Order」 「CRAYMORE」 「さよなら絶望先生」 「シグルイ」 「SIDOOH 士道」 「ジパング」 「スティール・ボール・ラン」 「Damons」 「賭博堕天録カイジ」 「バガボンド」 「ハチワンダイバー」 「ヒストリエ」 「PEACE MAKER」 「へうげもの」 「BECK」 「HELLSING」 「魔人探偵脳噛ネウロ」 「無限の住人」 「よつばと!」 「ラストイニング」 「リアル」 「WORST」

7点 緑山高校
BSで再放送されてたアニメ版を見て、ドラゴンボールなど軽く凌駕するあまりの迫力&無茶苦茶さに圧倒され、ハマってしまったのがこの作品を知るきっかけだった。
忘れた頃に古本屋で原作漫画を発見し、アニメ版に匹敵する無茶さに再び大爆笑。
登場人物はことごとく性格がねじ曲がった野郎ばかりで、明らかに狂ってる奴から一見マトモに見えて実は変な奴までとにかく魅力的。(ただし友達にはなりたくない)
こんなチームワークのチの字もない適当な野球が見れるのはこの漫画だけ!
絵もまたすごい。はっきり言って画力は低いしゴチャゴチャしてて汚いんだけど、この漫画以上に迫力のある絵柄の漫画というのはなかなかない。
地獄甲子園とはまた違った方向でぶっとんだギャグ(と真剣の中間の)野球漫画の傑作。
アニメ版もテーマ曲と内容に凄まじいギャップがあったり、今だったら視覚障害を起こしかねないとして放送できるかどうか怪しいほど迫力のあるシーンなど、見所が多い。どっちかというとアニメを先に見るのがオススメ。
あ、一応ちゃんと野球はやってます。念のため。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-22 16:13:43] [修正:2007-08-22 16:13:43]