「tamajiro」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 22241
- 自己紹介
-
気の向いたときにコツコツレビューしていきたく思います。
完成して初めて一つの作品だと思うので未完の漫画はレビューしません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2012/8/10 閲覧数1000件突破しました。
いつもお越し下さりありがとうございます。
これからもコツコツ投稿していくので宜しくお願いします。
2014/1/12 すみませんm(_ _)m久しぶりにログインしたところ閲覧数2500突破しておりました。
本日からまた再開致します。宜しくお願いします。

5点 GO-ON!
僕が以前「何かイイ感じの青春ストーリーないかな?」と探していた際に見つかった作品です。表紙がなかなかオシャレで手に取ってみた作品でしたが、期待通りの活躍だったのではないかと思います。
物語の設定も良いですし、話の筋もきちっとしていてわかりやすかったです。作風も全体的にさわやかにまとめられていて、ヒロインの可愛さというのも伝わってくる。
では批判について述べますと、
作中にその主人公たちが作った校歌を何度か歌う場面があるのですが「これ、本当に良い曲なんですかね?」というところで、僕としては少し違和感があったところですかね。
この「校歌」はこの物語の一つのポイントでもあったと思うので、「?cm」とかを上手く使うのは個人的には好きですけど、所々で「いや、これは校歌にはならないだろ」とか「なんでこの歌詞で泣けるんだろ?」とか引っかかってしまうと、少し取り残された感が出てしまいます(汗)
例えば「けいおん!」という作品が現代で結構話題になったりしましたが、あれの「ふわふわ時間」という曲がありますよね。あれの最後に「嗚呼○○高校」とかつけても、それがいい感じの曲だったところで校歌には採用はされないじゃないですか。
そんな感じですw
まあ、曲に乗せるとまた違った感じになるということも考えられますが
あとは、作品を読んだだけなので作者の事情とかはよく分かりませんが、「打ち切り感」があるんですよね。途中感動できるシーンもあり、ラストに期待がかかったんですが・・・
アレとアレとアレを最終回の一回に詰め込んでしまうと・・・
残念でした。もう少し時間を使って一回ずつ描けていれば点数ももう少し伸びたのかなと思います。
ストーリー自体はとても面白かったと思います。まあ、色々な面で惜しい作品だったなという感がありますが・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-29 17:25:04] [修正:2012-04-23 22:33:29]