「とろっち」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 317189
- 自己紹介
-
書評、というか未読の方への紹介のようなレビューが多いです。
批評とか評論的なものはうまく書けません。
テレビアニメは全くと言ってもいいほど見ないのでアニメとの比較論も無理です。
なるべくレビュー数が少なめの作品を中心に。
点数はだいたいこんな感じ。全体的にかなり甘めに付けてます。
6点 とりあえず個人的には面白いと思ったもの。概ね合格点。でも特にお薦めはしない。
7点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「こんなのもあるんだけど」
8点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「お薦めなので読むべし」
9点 8点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
10点 9点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
<備忘録的追記>
毎年恒例(?)、未読作品で2016年ぜひ読んでみたい作品リスト。だいたい読みたい順。
空の色ににている、ヒカルの碁、4D、かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦、こいいじ、
ディザインズ、マイディア、ヴァニタスの手記、虚構推理、冬目景作品集 空中庭園の人々、
バツコイ、春の呪い、ぐらんば、ダンス・ダンス・ダンスール、帰ってきたサチコさん、
シンギュラー、ふしぎの国のバード、ノー・ガンズ・ライフ、ReLIFE、花とアリス殺人事件
未読作品で2016年初めて読んでみたら面白かった作品リスト。だいたい読んだ順。
町田くんの世界、百万畳ラビリンス、プラチナエンド、山と食欲と私、マダム・プティ、
HaHa、13月のゆうれい、花井沢町公民館便り、惑わない星、高台家の人々、
かくかくしかじか

10点 潔く柔く
様々な登場人物が織り成すオムニバス形式の群像劇。
それぞれの話はどこかで、誰かでつながっていて、
「人が、人と関わって、ある関係が、動く、変化する、生まれる、無くなる、残る」
そういうのがこれ以上ないほど見事に描かれた、傑作としか言いようがない作品。
とある話では主役だった人が別の話では脇役になり、さらに別の話では憎まれ役になったりもしながら、
いろいろな人がそれぞれの話の主役になり、自分たちの物語を紡いでいく。
一つ一つのエピソードはどれも暗く、重く、地味なものばかり。
みんな弱くて、苦しんで、迷い込んで、立ち止まる。
15歳のときに大切な存在を失い、自分の時間が止まってしまったカンナ。
「冷血人間」と言われながらも、実は熱いものを隠し持つ梶間。
作中の数多くのエピソードすべては、「カンナサイド」と「梶間サイド」のどちらかに大別される。
喪失感と罪悪感に押し潰されてしまったカンナをあくまでも深く話に絡ませる「カンナサイド」と、
どちらかと言うと梶間が脇役的な役割に徹し、彼を取り巻く周囲が魅力的な「梶間サイド」。
どのエピソードも非常に秀逸ではあるものの、それぞれのサイドが互いに全くの無関係とも
思えるままに物語は進んでいく。
しかし終盤、それらが時間も場所も超えて縦横無尽に紡ぎ合い、一つにまとまっていく。
その加速度的な勢いに圧倒される。 凄い。 本当に凄い。
そしてそのつながりがカンナを再生へと導いていく。
人と人とのつながりが。 ゆっくりと静かに流れていった時間が。 魂を揺さぶるような言葉が。
「無事23歳になった?」
カンナは止まってしまっていた物語を紡ぎ始め、再び自らの人生を歩み出す。
自分の弱さと、過去と、正直な心と向き合いながら。 潔く、柔らかく。
最後は何気ない日常の1コマで終わりを迎える。 敢えてその場面で締めることに意味があるのだろう。
彼の今となっては決して報われない思いを、忘れられていく情景に添えて送るのだ。
描ききったすべての登場人物に、作者から感謝の意と愛を込めて。
そこでこの作品はカンナのためだけにあるわけではないということに気付く。
魂の再生と評されたこの物語。
作中で未来は誰の上にもあるのだということを逆説的に提示してくれているのかもしれない。
少なくとも生き残った者はそう信じて生きていくしかない。
みんな前を向いて自分の道を歩いて行く。 代わりなんてない、自分の物語を。 進め、進め、進め!
ナイスレビュー: 4 票
[投稿:2011-01-04 01:31:57] [修正:2011-01-04 01:32:28]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年10月 - 36件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 14件
- 2010年01月 - 11件
- 2010年02月 - 10件
- 2010年03月 - 10件
- 2010年04月 - 10件
- 2010年05月 - 10件
- 2010年06月 - 10件
- 2010年07月 - 10件
- 2010年08月 - 10件
- 2010年09月 - 10件
- 2010年10月 - 10件
- 2010年11月 - 10件
- 2010年12月 - 10件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 10件
- 2011年03月 - 10件
- 2011年04月 - 10件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 10件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 10件
- 2011年10月 - 10件
- 2011年11月 - 10件