「とろっち」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 317234
- 自己紹介
-
書評、というか未読の方への紹介のようなレビューが多いです。
批評とか評論的なものはうまく書けません。
テレビアニメは全くと言ってもいいほど見ないのでアニメとの比較論も無理です。
なるべくレビュー数が少なめの作品を中心に。
点数はだいたいこんな感じ。全体的にかなり甘めに付けてます。
6点 とりあえず個人的には面白いと思ったもの。概ね合格点。でも特にお薦めはしない。
7点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「こんなのもあるんだけど」
8点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「お薦めなので読むべし」
9点 8点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
10点 9点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
<備忘録的追記>
毎年恒例(?)、未読作品で2016年ぜひ読んでみたい作品リスト。だいたい読みたい順。
空の色ににている、ヒカルの碁、4D、かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦、こいいじ、
ディザインズ、マイディア、ヴァニタスの手記、虚構推理、冬目景作品集 空中庭園の人々、
バツコイ、春の呪い、ぐらんば、ダンス・ダンス・ダンスール、帰ってきたサチコさん、
シンギュラー、ふしぎの国のバード、ノー・ガンズ・ライフ、ReLIFE、花とアリス殺人事件
未読作品で2016年初めて読んでみたら面白かった作品リスト。だいたい読んだ順。
町田くんの世界、百万畳ラビリンス、プラチナエンド、山と食欲と私、マダム・プティ、
HaHa、13月のゆうれい、花井沢町公民館便り、惑わない星、高台家の人々、
かくかくしかじか

5点 炎の闘球児 ドッジ弾平
部屋の掃除をしていたら偶然にも発掘。いい機会なのでレビューしてみました。
当時小学生の間で巻き起こった空前のドッジボールブームを牽引した(ブームに便乗した?)作品。
小学生を主人公とした、トンデモスポ根漫画です。
今の自分の目で読むと取り立てて可もなく不可もなくな作品ですが、
児童漫画に大人の目なんてあまり求められていないんですよね。
どれだけ子供を楽しませることができるか、が結局は重要なポイントです。
児童漫画へレビューすることもあまりないのでこの場を借りると、
どうも青年漫画等と比べて、児童漫画は格下に見られている節があるような気がします。
職業に貴賎なし、ではないですが、どちらが上とか下とかではないんですよね。
よくオーケストラに比べて大衆音楽は格下だ、とか、小説に比べて漫画は、とか、
政治経済と比べればスポーツなんて、とか。
比較する必要なんてなく、それぞれの領分、それぞれの良さがあると思うのですが。
まあ話が逸れたので元に戻しますと、とにかく、極めて移り気で飽きっぽい子供を楽しませる作品を、
いい大人が作る。これって凄いことです。
いかにわかりやすく、それでいて面白く、人生経験の少ない子供でも作品に感情移入できるか。
この作品はトンデモ展開の連続ですが、子供だってそんなにアホじゃない。
漫画どおり実際にできるとか思っちゃいません。
それでも子供をいかに引き付けられるかが良作の証拠。
この作品がどれだけ当時の小学生に受け入れられたかは、
あの頃のドッジボールブームを思えば一目瞭然です。
と熱く語ってみましたが、点数は5点です。
なぜかって、自分はサッカー小僧だったので別にドッジボールに愛着ないんで。
思い出補正がなければこのぐらいかと。
ちなみに発掘したこの漫画も実は弟のものですし(さらには弟もサッカー小僧)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-06 21:54:08] [修正:2010-05-06 21:55:46]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年10月 - 36件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 14件
- 2010年01月 - 11件
- 2010年02月 - 10件
- 2010年03月 - 10件
- 2010年04月 - 10件
- 2010年05月 - 10件
- 2010年06月 - 10件
- 2010年07月 - 10件
- 2010年08月 - 10件
- 2010年09月 - 10件
- 2010年10月 - 10件
- 2010年11月 - 10件
- 2010年12月 - 10件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 10件
- 2011年03月 - 10件
- 2011年04月 - 10件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 10件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 10件
- 2011年10月 - 10件
- 2011年11月 - 10件