「とろっち」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 317343
- 自己紹介
-
書評、というか未読の方への紹介のようなレビューが多いです。
批評とか評論的なものはうまく書けません。
テレビアニメは全くと言ってもいいほど見ないのでアニメとの比較論も無理です。
なるべくレビュー数が少なめの作品を中心に。
点数はだいたいこんな感じ。全体的にかなり甘めに付けてます。
6点 とりあえず個人的には面白いと思ったもの。概ね合格点。でも特にお薦めはしない。
7点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「こんなのもあるんだけど」
8点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「お薦めなので読むべし」
9点 8点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
10点 9点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
<備忘録的追記>
毎年恒例(?)、未読作品で2016年ぜひ読んでみたい作品リスト。だいたい読みたい順。
空の色ににている、ヒカルの碁、4D、かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦、こいいじ、
ディザインズ、マイディア、ヴァニタスの手記、虚構推理、冬目景作品集 空中庭園の人々、
バツコイ、春の呪い、ぐらんば、ダンス・ダンス・ダンスール、帰ってきたサチコさん、
シンギュラー、ふしぎの国のバード、ノー・ガンズ・ライフ、ReLIFE、花とアリス殺人事件
未読作品で2016年初めて読んでみたら面白かった作品リスト。だいたい読んだ順。
町田くんの世界、百万畳ラビリンス、プラチナエンド、山と食欲と私、マダム・プティ、
HaHa、13月のゆうれい、花井沢町公民館便り、惑わない星、高台家の人々、
かくかくしかじか

9点 銭ゲバ
黒い。醜い。泥臭い。だけどこれも1つの真実。
1人の男のとある信念を、見事なまでに徹底して描ききった傑作。
これを読むと、今の少年漫画が平和なものにしか見えなくなるかもしれません。
それほどに圧倒的な破壊力を秘めた作品です。
人の生命より、人の心より、銭を追い求める風太郎。
自分以外のすべてを蹴散らし、傍目から見れば大出世とも思える場所まで登りつめます。
だが、銭か貯まれば貯まるほど、彼の孤独感は増していきます。焦燥感が募っていきます。
そして彼の下した決断とは…。
「銭で買えないものはない」「銭こそが正義」という、言わば有史以来のテーマ。
しかしそれを極限まで突き詰めてみると、この作品のようにならざるを得ないということでしょうか。
痛々しく、激しく、狂おしいまでの人間の本性。
信念に純粋すぎるが故の苦悩。
作中の「人間の幸福について」の原稿用紙の上での展開に、そしてそのあと彼がとった行動に、
この物語のすべてが集約されているのかもしれません。
ラストに至るまでのあまりの凄まじさ。
ぜひ一度は読んでおきたい傑作だと思います。
編集者たちは読者である少年たちに何を伝えたかったのか。
当時の少年たちはこの作品を読んで何を感じたのか。
とりあえず、読んだあと心に何かが確実に刻み付けられることでしょう。
それが良いものかどうかはわかりませんが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-25 20:31:29] [修正:2010-04-27 02:29:47]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年10月 - 36件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 14件
- 2010年01月 - 11件
- 2010年02月 - 10件
- 2010年03月 - 10件
- 2010年04月 - 10件
- 2010年05月 - 10件
- 2010年06月 - 10件
- 2010年07月 - 10件
- 2010年08月 - 10件
- 2010年09月 - 10件
- 2010年10月 - 10件
- 2010年11月 - 10件
- 2010年12月 - 10件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 10件
- 2011年03月 - 10件
- 2011年04月 - 10件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 10件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 10件
- 2011年10月 - 10件
- 2011年11月 - 10件