「」さんのページ
4点 超頭脳シルバーウルフ
考古学的なSFアドベンチャー漫画。
朝基先生のデビュー作だけど、ありきたりで物足りなさが
感じた。主人公の二重人格の設定は悪くはないかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-03-22 06:04:45] [修正:2024-05-30 22:37:01] [このレビューのURL]
4点 コトノバドライブ
見せ方が悪くはないけど、際立った個性が感じられない。
主人公が5分間の不思議な体験をする話だけど、「ヨコハマ」みたいに
ズシリとくるものがなかったのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-09-05 20:45:42] [修正:2024-05-30 22:36:56] [このレビューのURL]
アメリカ人が描いただけにアメリカの空気がダイレクトに伝わってくる。
主人公ミルトンが日本のアニメ文化に触れたり、レイコと交流していく様が面白かった。
ただ、視点がごちゃごちゃしていて読みにくかったのが残念だった。
変わった漫画が読みたいなら読んで損はない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-05-07 22:39:30] [修正:2024-05-30 22:36:49] [このレビューのURL]
4点 はじけて!ザック
無茶苦茶な路線変更が3度もあった怪作。
コメディからボクシングのスポ根ものへ、白川ユダ登場から
バイオレンス、ついにはクトゥルフ神話に手を出していて
迷走ぶりが凄まじい。自分には無茶苦茶ぶりが凄まじくて
ちと評価できないかな。読ませるパワーはなかなかだけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-29 21:22:35] [修正:2024-05-30 22:36:44] [このレビューのURL]
4点 Xゾーン
よくある普通のホラー漫画。
話もベタなものも多く、現実味が物足りない。
ラピスラズリみたいにエグイ描写があったら良かったかもしれない。
画力は高いので4点で。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-29 21:27:57] [修正:2024-05-30 22:36:39] [このレビューのURL]
4点 復活師レオン
良くある医療漫画って感じで、時々サスペンス要素があるのが特徴か。
でもこれスーパードクターKで良くねってなるね。2巻で終わるのも納得。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-12-09 06:48:47] [修正:2024-05-30 22:36:33] [このレビューのURL]
4点 麻雀倶楽部
学園ものの要素を取り入れた麻雀漫画と言った感じか。
プールとかで麻雀やったりするのは結構シュール。
作中期間は4年間のようだけど、2巻に詰め込みすぎなのが残念。
作風が違えど「凍牌」のヒットにこれの経験があったかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-07-07 06:02:43] [修正:2024-05-30 22:36:26] [このレビューのURL]
4点 BiNGO!
ギャグセンスがイマイチで途中で打ち切りなのが残念だったけど、
コロコロのスポーツ漫画としてはまあ、読める方だと思う。
バスケの描写は割としっかりしているし画力も充分だけど、
それ止まりなので埋もれるのもしょうがないか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-29 21:25:13] [修正:2024-05-30 22:36:21] [このレビューのURL]
4点 ヨシノズイカラ
何というかあっさり終わったのが寂しい。
離島に住む漫画家の悲喜こもごもを描いた作品。
悪くないけど、前作で離島の生活を描いただけに焼き直し感が
否めないですね。エッセイ風だとしても作者が住んでいる五島の
匂いがあまり感じられないのも残念。これだったら1話で出た
作中作の方が読みたかった。あらすじだけでも充分引き込まれるだけに
本当にもったいない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2020-05-22 15:18:27] [修正:2024-05-30 22:35:39] [このレビューのURL]
4点 子供学級
みつどもえで化ける前の桜井先生の作品。
とにかく暴力ネタとハイテンションな作風が特徴。
後のみつどもえを彷彿とさせる変態ネタもあったりして悪くない。
単純な完成度は今一つなのでこの点数。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-29 21:32:14] [修正:2024-05-30 22:35:35] [このレビューのURL]