「」さんのページ
10点 ドラゴンボール
ゴッド・オブ・コミックである。
ストーリーがどうだとか、伏線がこうとか、そんな観点で昨今の漫画と比べて優劣を論じることすら馬鹿けている。
あまつさえ、ドラゴンボールに『今読んだら普通』みたいな評価を下すことは愚の骨頂だ。
手塚治虫神が基本を造り倒し、藤子不二雄や石ノ森章太郎、永井豪、松本零士ら数多の天才が発展させまくった漫画というメディアを、この作品が究極の娯楽にまで進化させたことは間違いない。
この漫画がやったことは謂わば、漫画の概念や、表現の天上を吹っ飛ばしたに等しい。
漫画界だけに留まらず、あらゆるクリエイター達の礎となり、全ての創作物の表現レベルを爆発的に押し上げた、漫画界至高の遺産である。
しつこいようだが、そんな本作に『今読んだら普通』など………!
古今東西未来に至るまで、本当の意味でこれを超える漫画は存在しないだろう。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2017-10-04 13:17:08] [修正:2017-10-04 14:34:55] [このレビューのURL]
10点 プレイボール
「キャプテン」の谷口くんの高校時代を描いた作品です。
私は小学生の頃、学童クラブや児童館の図書コーナーなどでこのマンガを何度も読み返していました。
それから30年以上がたち、中年オヤジとなった今日、たまたまこのマンガを読み直す機会がありました。
・・・読んでいるうちに、何度もうるうるしました。
一度しかない高校時代、
その時期を、ひたすら野球に打ち込んで過ごす純粋さ!
ぶつかり合ったりいたわりあったりしながら育まれる仲間との絆!
その素晴らしさに何度か涙が出ました。
私は自分が20代、30代、40代と、年をとる中で、高校時代がいかに若く、貴重な時間であったか、ということが、わかるようになってきました。。
そんな時期にたまたまこの作品を再読し、
子供の頃とは違う感動がこみ上げて来たのです。
このマンガは、自分の年齢や社会的地位などの置かれている状況によって、読み返すたびに新しい発見、感動を私に与えてくれます。
こういう作品を、名作と言うのです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-08 22:58:20] [修正:2017-09-08 22:58:20] [このレビューのURL]
10点 彼方のアストラ
10点をつけると信者のようになってしまいはばかれるのですが。。
「3巻までは普通に面白い楽しみな漫画」でした。
ですので他の2人のレビューに概ね同意で
これからの展開はどうなるのかな。とおもっていました。
=====================
ところが4巻発売。その帯にも記載されているのですが
ここにきて 色々なレビューでいわれていた問題点などが
伏線だったということがわかってきます
(もちろんまだ解っていないことは多いが)
怒濤の展開がまっています。
1〜3巻でまあまあと思った人は
4巻まで切るのは待ってほしいとおもいます。
引き延ばしをしようにもない話なので
おそらくこのまま美しく終ると期待しています。
作者の中でおそらく最初から考えていた 展開には
脱帽です。
あとアリエスとユンファはかわいいです(笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2017-09-05 15:05:10] [修正:2017-09-05 15:05:10] [このレビューのURL]
10点 DAYS
色々なサッカー漫画を読みましたが、これはとにかくいい!熱いです。
かっこいいキャラが多く、一言一言にしびれます。
20巻のつくしくん、あの表情でのあの台詞には衝撃を受けました。
あの話は何度も読み直しました。
今日も読んでから寝ようかな、、、
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-08-24 22:08:19] [修正:2017-08-24 22:08:19] [このレビューのURL]
10点 からくりサーカス
文句なしの10点です。100点満点で100です。今のところ私のベスト1です。
絵柄、巻数の多さで敬遠してる人は勿体無いです。それを補って余りある、名セリフ、名シーン、重厚なストーリーがあります。
出先でふと読みたくなった時は、ネットで名シーンを検索して満足感を得ます。それぐらい好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-08-24 21:25:30] [修正:2017-08-24 21:25:30] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
能力者バトルの原点にして頂点であり、漫画界の至宝。ジョジョを語るには、全ての言葉が陳腐にすら感じるので、必要以上のレビューは無粋というもの。もし未読の漫画読みがいるならば、必ず読まなければいけないバイブルである。ジョジョを読まずして、能力者バトルが何たるかなどわかるはずがないし、語る権利も無いと言っても過言ではないだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-07-23 16:43:09] [修正:2017-07-23 16:43:09] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
「スタンド」というアイテムにしても、あらゆる面でも表現方法にしても、「ジョジョ」というのがもう、ひとつの発明であって、「ジョジョ」がなかったら生まれてこなかった、という作品は結構あるんじゃなかろうか。
そういう意味で、ほとんど革命的な作品であり、同時に、完成品でもある、という稀有な例だと思う。
個人的には、四部が一番好きだ。
学生時代、いつか子どもが生まれたら、「仗助」と名づけようと半ば本気で思っていた。
そういうことである。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2017-06-26 00:04:09] [修正:2017-06-26 00:04:09] [このレビューのURL]