「!根こそぎ般若!」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 56217
- 自己紹介
- プロフィールなし

7点 アイシールド21
アメフト知らないけど、リアリティは無い気がするな。
クリスマスボウル編もやっぱりやっちゃうのかな?
かなり長くなってしまうけど、クオリティーの維持を期待します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-09-10 20:54:59] [修正:2007-09-10 20:54:59] [このレビューのURL]
7点 夕凪の街 桜の国
俺は「過去に囚われるな」、「済んだ事は仕方が無い」、
そのような、見ようによっては前向きな姿勢で生きてきた人間だ。だから戦争や人種や過去に起こった国際問題は一切深く掘り下げる気が起こらなかった。
戦争もそうだ。
しかし、この作品を読んで、「戦争」に関してはそのスタンスでスルーする事は愚かに思えた。今まで敬遠してきた故に無知な自分を恥じた。
夜おそくまっくろな血をはいた
そしてそれきり目も見えなくなった
だまって手を握る人がいた 知っている手だった
痛い
のどをまた生ぬるいかたまりが通ってくる
もうただの血ではなくて内臓の破片だと思う
うでは便器を持つのが精一杯
髪も抜けとるのかもしれんが触って確かめる気力も無い
あしたにしよう……あした…
嬉しい?
十年経ったけど 原爆を落とした人はわたしを見て
「やった!またひとり殺せた」とちゃんと思うてくれとる?
ひどいなあ てっきりわたしは死なずにすんだ人かと思ったのに
ああ 風… 夕凪が終わったんかねえ
この話は終わりません
何度夕凪が終わっても終わっていません
このわずか30ページに満たない物語を締めくくる文、
これを読んだ時、胸がざわついた。初めて味わった感情だった。
この物語の後、また月日が流れたサイドストーリーが収録されている。「済んだ事」で終わらせてはいけない所以がここにある。
俺はまだ二回しか読んでいない。
しかし、成長の節目節目で今後何度も読まなければならないのだろう。現時点で点数をつけるのが凄く戸惑うのだが、娯楽性は高くないという事で今は7点でまとめておこうと思う。
俺も含めて、想像力のねぇ糞ゆとり共に読ませてやりたい一作。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2007-08-31 00:12:27] [修正:2007-08-31 00:12:27] [このレビューのURL]
7点 SAND LAND
鳥山の漫画で初めて素直に面白いという漫画に出会えた。
たった一冊でこんなワクワクした冒険気分を味わわせてくれて感謝。
一言で言うと「今日の敵は明日の友」って漫画だったな。
黒幕以外、皆いい奴じゃん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 19:13:16] [修正:2007-08-26 19:13:16] [このレビューのURL]
7点 はじめの一歩
軽量級のボクシングをここまでド派手に演出するのが凄い!
試合シーンなんて絵を見てるだけでも楽しめる。
ジム内の人間関係もいよいよ愛着が深まってるし、ボクシングだけの漫画ではないと思う。主人公の一歩はかなり真面目で誠実で好感持てるよ。とにかく試合を経験する度に色んな技や技術を得ていく一歩の成長は楽しませてもらってる。宮田との因縁ウダウダはもういいよって感じだけどな。
個人的ベストバウトは
1、一歩vs沢村
2、鷹村vsホーク
3、沢村vs間柴
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 17:57:24] [修正:2007-08-26 17:57:24] [このレビューのURL]
7点 ピューと吹く!ジャガー
悩んでる奴はとりうあえず早めに読んどけ。
ギャグ漫画はやっぱ時代の流れに少なからず反映されるからな。
誰かが言ってたように普遍性は無いと思うし。
うすたはセンスあるよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-25 16:12:01] [修正:2007-08-25 16:12:01] [このレビューのURL]
7点 ボーイズ・オン・ザ・ラン
どちらかと言うと駄目男の方が感情移入しやすいからね。
そこを利用して上げたり下げたり、読み手を飽きさせないように主人公・田西を動かしている熱血ボクシング(?)漫画。
最近普通の漫画になっていってる気もする。
でもスピリッツではウシジマ君とこれを楽しみに読んでいる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-25 15:56:53] [修正:2007-08-25 15:56:53] [このレビューのURL]
6点 CLAYMORE
クセが無く、かなり読みやすい漫画。
「エンジェル伝説」然り、この作者には不思議な好感が持てる。
ただ、「覚醒」展開を安売りしすぎなのが気になる。
あと、敵が人間じゃないという事もあり、全員強さが違うだけで同列に見える(キャラが立っていないとでも言うべきか)ため感情移入出来ない。
オレは漫画に「熱さ」を結構求めるのでこの点数だけど、
幅広く評価されてるので一読の価値はあるのでは。
補足
この作者の描く女性はとにかく美しく、画集としても読ませて頂いております、というのは秘密。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-09-11 00:43:02] [修正:2007-09-11 00:43:02] [このレビューのURL]
6点 あずまんが大王
確かにキングオブ4コマかも。
こういう漫画に対して「萌え漫画は読みたくないな」と思ってた俺だけど、晴れてかくいう読み手の一人になりました。
なんてことはない、普通の女子高生4人が限りなく健全に高校生活を過ごすだけのコメディだよ。
補足
大阪さんが俺の高校の同級生に似すぎてて、これを読んだ後にその子と絡みたくなってお誘いのメールを入れたところ、アドレスが変わってたのは内緒な。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 18:34:10] [修正:2007-08-26 18:34:10] [このレビューのURL]
6点 幽☆遊☆白書
序盤…3点
暗黒武術大会…6点
仙水…8点
魔界…9点
富樫の描く女師匠はビスケ然り一癖あって好きだ。
幽助と慧子みたいなドライな関係は嫌いじゃない。
なんか自分の感想ばっかでごめんな。
補足
どうやら腐女子という概念は蔵馬から生まれたみたいだな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 18:26:32] [修正:2007-08-26 18:26:32] [このレビューのURL]
6点 ちびまる子ちゃん
当時中学生の俺の、「女に笑いのセンスは無い」という固定観念を覆させた漫画。結構笑わせてもらったよ。主人公が庶民的な生活を送っているだけあって、ノスタルジックな漫画でもある。
ハマジとか永沢はやっぱり面白いよ。
単行本集めたくなってきたな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 18:13:07] [修正:2007-08-26 18:13:07] [このレビューのURL]