「rongai」さんのページ
- ユーザ情報
- 1979年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 391082
- 自己紹介
-
ホラーと古典以外は適当に読む。
漫画に関しては結構雑食だと思う。
漫画は集めない主義。
収集してたら、破産しそうだったから。
評価は「8」あたりがツボにハマった感じ。
「9」「10」は個人的な想いが強すぎる漫画かも。
詳しいレビューは勢いよく書く予定。

2点 焼きたて!!ジャぱん
パンにもいろんな種類があるし、
作るにも大変なんだってことを伝えたかったんだと思うんだけど、
パンの種類は豊富でも、漫画にすると
読者に面白味を伝えるのが困難だったのか、
途中から完全に「ミスター味っ子」化していってるように思えた。
食したあとのあの過剰なリアクションが味っ子っぽいんだけど、
味っ子の二番煎じだからなのか、妙に鼻につくんだよね、それが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-14 15:56:02] [修正:2007-06-14 15:56:02] [このレビューのURL]
7点 特攻の拓
ギャグともつかない独特の台詞回しをご堪能ください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-08 16:09:43] [修正:2007-06-14 15:51:10] [このレビューのURL]
7点 こどものおもちゃ
当時のりぼんの漫画の中で
妙にテーマ性がダークな感じがした作品だった。
「学級崩壊」「少年犯罪」「家庭崩壊」とかね。
でも子供の視点から描かれたことで、常にテンポが良く、ノリも軽く、
シリアスの部分との融合が見事だったと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-08 16:10:34] [修正:2007-06-14 15:47:44] [このレビューのURL]
8点 編集王
誰を主役にしたかったのかわかんないけど、
面白かったのは確かだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-08 15:17:49] [修正:2007-06-14 15:43:48] [このレビューのURL]
7点 シャーリー
シャーリーが新しいメイド服を着て、
鏡を見ながらクルって回っているとことか、
お人形を主人からプレゼントしてもらったときの表情とか、
仕事を失敗してしまったときのヘコみ方とか…
もう…オバちゃんがなんか買うてやろか?!
と囲みたくなるほどシャーリーがかわいいです。
ものごっつかわいい。
とにかくシャーリーで悶えてください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-08 15:09:37] [修正:2007-06-14 15:41:18] [このレビューのURL]
9点 臨床心理士 聖徳太一
どっぷりハマりました。この言いようのないほどの暗さに。
ダークなんだけどダークパープルって言うのかなぁ。
イメージ的なもんだけど。
主人公の聖徳が妙に色気があるんですわ。
この表紙の絵を見る限りだと古そうな絵だなぁ
って思うかもしんないけど、
ノンノン これで侮ってはいけないよ。
中身はすっごいしっかりした絵を描いてます。
むしろバリウマ。
ンまいもんだから、尚更暗いお話を助長させてんだけども・・・。
タイトルのネーミングがギャグっぽいのに、
中身が濃いもんだからギャップがかなり激しいデス。
―― 心が苦しいのにその心を誰にも分かってもらえない
そのとき人は病むんだ ――
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-08 14:22:45] [修正:2007-06-14 15:36:53] [このレビューのURL]
8点 YATAGARASU
前作の絵と比べて、
少年漫画っぽいタッチになってきたなと思った。
でも比較レベルなので、
この濃いタッチが苦手な人はいるだろうけど。
主人公が成長していく様も大事だけど、
周囲の子たちまで主人公の影響でどんどん成長していくのですよ。
やっぱ成長していく過程をきちんと描いてると
読んでる側としては親近感とワクワク感が違うじゃないですか。
最初は敵同士だったのが、
上になるとチームになってってのが
これまた学生スポーツ漫画の醍醐味!!
ものすごく作者のサッカー好きが滲み出てます。
そんな漫画はこっちも読んでいて楽しくなります!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-06-08 15:06:17] [修正:2007-06-14 15:34:30] [このレビューのURL]
9点 サンクチュアリ
この漫画の影響を受けて
「日本を変えてみせる!」
と言っている男に5人くらいは会ったことがある。
それくらい影響力が強い漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-08 13:58:00] [修正:2007-06-14 15:19:48] [このレビューのURL]