「あんり」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 155969
- 自己紹介
-
レビューって難しい
時と場合によってぜんぜん違うので
点ヅケはかなり曖昧
文章も曖昧
一応基準
↓
10点:「...」
9点:「わー」
8点:「おー」
7点:「ほー」
6点:「へー」
5点:「ふーん」
4点:「あー」
3点:「はー」
2点:「えー」
1点:「ひー」
0点:「...。」 余計解りにくいか

8点 ドロヘドロ
残酷なのに かわいい
グロいのに おいしそう
それが… ドロヘドロ!!!
おまけや表紙とかのサービスがにくいね
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-23 20:24:01] [修正:2010-05-24 21:19:25] [このレビューのURL]
8点 大日本天狗党絵詞
なんだこれ
すごいんだかわけわからんのか
あのラスト、人を選びそう
奇妙、奇怪、奇抜
さすが奇才といった処でしょうか
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-04-01 15:51:35] [修正:2010-05-24 20:41:16] [このレビューのURL]
8点 風子のいる店
日常漫画だが癒されると言うより
しっくりくる という感じ
読者は 喫茶店の客のように主人公を見守りつつ しだいに 共感し自己投影していく
できれば多感だった中学時代に読みたかった(理解できたかは疑問だが)
読後すっきり
主人公の成長とともに 自分も一歩進むことができたかも
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-11-09 17:55:51] [修正:2008-11-09 17:55:51] [このレビューのURL]
5点 XXXHOLiC
怖い話とか 教訓めいた話とかおもしろいんだけど
ツバサと交じってるとこがめんどくさい
ツバサ読む気ないし…
話わかんなくなったら嫌だなぁ
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-08-03 19:48:06] [修正:2007-08-03 19:48:06] [このレビューのURL]
8点 放浪息子
かわいい話だけど不安でモワモワする
淡い雰囲気がとてもよい
キャラクターもみんな個性強くてすごく好き
共感したり 尊敬したり ムカついたり で、かなり気に入った
とくにマコチャン
かわいい女装は女子にちやほやされるけど
かわいくない女装は変態あつかいされてしまう
つい応援したくなるよ
これからみんながどう成長していくのか不安で怖いけど
気になってしょうがない
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-06-22 14:38:39] [修正:2007-06-22 14:38:39] [このレビューのURL]
7点 鋼の錬金術師
ブーム時(6年前?)に初めて読んだ時
読みやすいけど、こんなに売れるほど面白くはない。との判断を下しました
しかし、何とはなしに続きが気になり 読み止めることなく終に完結。
今では飽きてなくてよかったと思っています。
綺麗すぎて器用貧乏感は否めませんが
ラストのヒロインの台詞はいつか真似したいほど感動させられました
後世に残ってほしいものです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-25 22:32:44] [修正:2011-01-25 22:32:44] [このレビューのURL]
6点 マコトの王者
ボクシング描写はそれほど上手くない(というか深くない)のだが
漫画としてのやり口は わかりやすく且つ上手いと思う
赤も青もそれぞれの見所があり、様々な期待感が漂っている
単純明解な面白さがツボ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-09 15:49:11] [修正:2010-12-09 16:15:25] [このレビューのURL]
7点 はじめの一歩
ジョー然り、ボクシングの素晴らしさを広く普及させただけで偉大な作品だと思う。
どこから読んでも跳ばし読みしても熱いという、気安さも売りの一つである
バランスの取れたギャグも良好
ただ長期連載ゆえのマンネリ、ネタギレは避けられない
クオリティーが下がりきる前に待望の一歩vs宮田をやって欲しいところだ
男の子ならベストバウトだけでも読むべし
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-09 15:07:46] [修正:2010-12-09 16:09:57] [このレビューのURL]
7点 スティール・ボール・ラン
長期連載や、同じようなことずっと描いてる作家の漫画には
中だるみやマンネリ化してしまうものも多くある。
そんな中で荒木氏の「ジョジョ」は20年もハイテンションを保ち続け、
なお且つ進化し続けているという貴重な部類に入る。
しかし第7部になってから初めて「浮き沈み」というものを目にした
ノッてるところは叫んじゃうほどおもしろいんだが(何度ダニー!とかディオー!と叫んだことか)
ねむたいところもある(何度途中で寝落ちしたことか)
それでもやっぱり熱い台詞なんか出てくると「好きだなー」と思っちゃうのは
自分がジョジョに慣れ親しんだ「信者」だからだ
今作は作者の集大成ともいえ、作中には過去キャラへのパロディ的表現もみられ
やはりジョジョファンでないと楽しめないかもしれない
ということで満点はだせない
完結次第で点が上がることを期待
やっぱりこの匂い立つような作者のセンスが… とか思っちゃう自分にはフェアな判断は難しいな
初ジョジョの人が1部から読みだす契機になればと願う
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-25 11:57:30] [修正:2010-08-25 12:26:03] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年04月 - 7件
- 2007年05月 - 1件
- 2007年06月 - 6件
- 2007年07月 - 3件
- 2007年08月 - 6件
- 2007年09月 - 1件
- 2007年10月 - 1件
- 2007年11月 - 6件
- 2007年12月 - 3件
- 2008年01月 - 2件
- 2008年02月 - 2件
- 2008年04月 - 2件
- 2008年05月 - 4件
- 2008年06月 - 5件
- 2008年07月 - 3件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 1件
- 2009年01月 - 5件
- 2009年03月 - 1件
- 2009年04月 - 3件
- 2009年06月 - 2件
- 2009年07月 - 2件
- 2009年08月 - 4件
- 2009年10月 - 2件
- 2009年11月 - 2件
- 2009年12月 - 4件
- 2010年01月 - 1件
- 2010年04月 - 4件
- 2010年05月 - 27件
- 2010年06月 - 7件
- 2010年08月 - 3件
- 2010年12月 - 3件
- 2011年01月 - 1件
- 2013年05月 - 1件