「まめじ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- アクセス数
- 34578
- 自己紹介
-
大して頭も良くないのに
結構えらそうに
なんか難しそうなこと言ったりしてみたりしてます。
レビューを見て気分を害したりしたら
ごめんなさい。

8点 みくよん
初音ミクに知名度があるのかないのかよく知らんけど
非公式だが、ミクの幼少期を描いた四コマ漫画
コミック版の他にニコニコ動画で、BGMが挿入された動画版があり、そっちのが好きなのですが、漫画のレビューサイトなのでコミック版の評価を書きます。
初めは、元々ボカロ曲で好きなのがいくつかあって、内容期待せずジャケ買いしたんだけど。
これが意外にも当たり作品だった。
映画だけど「アンドリュー」みたいな話。
初音ミクの設定とか知らなくても読めると思います。
この漫画の特徴はまず、全体を通してセリフがほとんどないこと。主人公のミクは一度も喋りません。
また、画力が高いのかどうかはわからないのだけど、全体的に繊細でやわらかなタッチで描かれてるのもあって、いい静けさを持って淡々と話が進んでいきます。
完全にその雰囲気に浸かってしまったぼくは、本当に何気ないシーンで何度も泣きそうになりました。ミクが月を見たり、他のキャラクターと歌ったり・・・・・。本当にそんなけ。
ストーリーも十分良く、終盤は本当に泣かされました。
純粋な物語に心が洗われます。
10点つけようかとも思ったんですが、終盤を含みよくわからない設定がいくつかあるので、削っときました。
これはもっと多くの人に読まれるべきです。
初音ミクだからとか敬遠せずに読んでみてはいかがでしょうか。
動画版やWEB漫画版はタダですし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-29 00:35:49] [修正:2009-12-30 20:07:11] [このレビューのURL]
8点 放浪息子
面白さを説明するのが難しいです
基本的に二鳥くんと高槻さんと、あと千葉さんを中心に話が進んでいって
大きな事件は起こらないけど
彼らの周りの環境がテンポよく変化していき、
それに対する彼らの反応が面白い。
だからか、この漫画の面白さは結構高い割合で千葉さんの行動から出てると思う。
もちろん他のキャラクターも良い味出してる。
ただ、千葉さんを生み出したのは本当に偉大だと思う。
テーマである性やら青年期特有のなんたら(こういうのは詳しく知らんけど)みたいなのは上手く描けてるというわけではないと思う。
よく考えて読んでみると、たまにどういう意図で描いてるかわからん部分もあるし。
その辺はぼくの読解力が足りてないだけかも知れんけど・・・・・。
読むなら深いこと考えずにこの漫画特有の雰囲気に流されるように読むといいのかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-14 19:48:32] [修正:2009-12-26 22:35:37] [このレビューのURL]
8点 CLAYMORE
まず絵が話にかなりマッチしてる
この漫画が出す独特の生々しい空気に
読者を引き込む力があると思う。
目立つキャラクターはいないものの
セリフ回しとかもこの漫画に合ってると思う。
戦いの場面ですら
ドラゴンボールほど単純でなく、
ジョジョほど複雑でなく、
退屈させられることがない。
この後も期待できる漫画
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-04-22 17:12:16] [修正:2008-11-11 22:37:15] [このレビューのURL]
8点 HELLSING
漫画に「型」があるとしたら
多分これと同じ型の漫画はないだろう
この漫画にストーリーなどない
ただ激しくて残酷で狂った雰囲気やセリフに酔う漫画
こみ上げてくるものがあるのだ
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-06-10 23:56:36] [修正:2008-06-10 23:56:36] [このレビューのURL]
8点 ピンポン
挫折から復活って感じの話
読後の清々しさがたまらないです
あとペコのしゃべり方をたまに真似したくなります
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-09-26 23:37:54] [修正:2008-04-29 01:44:46] [このレビューのURL]
8点 ドラゴンボール
なんか気円斬とか気円斬とか色々と設定がムチャクチャな漫画なのになぜか嫌いになれない、最初のほうはつまらないし、最後のほうはなんかばかばかしいし・・・・・冷静に考えれば5、6点が打倒なんだけど・・・・・画力のせいかな?まぁ、とりあえず好きな漫画ですね・・・・・はい
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-01 00:37:14] [修正:2007-01-01 00:37:14] [このレビューのURL]
8点 SLAM DUNK
バスケットの迫力だけでなくキャラクター達の心情、勝負に賭ける思いがかなり壮大に描かれていて、何度呼んでもジンときます。
前半はあんまし面白くないので
そこまで10点とかつける気にはなりませんが
バスケットのルールを知らなくても読めるので誰でも一度は読んでみるべきマンガだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-01 00:15:03] [修正:2007-01-01 00:15:03] [このレビューのURL]