「Leon」さんのページ

総レビュー数: 4554レビュー(全て表示) 最終投稿: 2015年09月19日

一言で表すなら「ミニ4駆を題材にした人間ドラマ兼教科書」。
ミニ4駆をやっていなくてもその奥深さをしっかり伝えられているのは好印象。
ドラマ部分はありきたりながらもなかなか読ませる内容でした。
後のベイブレードとは違ってしっかりと玩具が主役になっているのも良かった。
ただ、リアルタイムで嵌っていたらもっと好きになれたかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 19:43:59] [修正:2024-05-31 08:28:44] [このレビューのURL]

表題作とデビュー作「ふろん」がずば抜けて面白い。
バトル漫画だらけのジャンプでこれだけメッセージ性や
優しい作風は異質だろう。他の方が仰ったが
これだけしか出ていないのがもったいない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:29:36] [修正:2024-05-31 08:28:39] [このレビューのURL]

リトルビールとか明らかにアレなものがあるが、
全体的になかなか面白い。児童誌での料理物ととしては
十分成功している。個人的にはギャグよりシリアスの方が好み。
へろへろくんはアレだったが…。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:30:18] [修正:2024-05-31 08:28:12] [このレビューのURL]

熱血ギャグ漫画の開祖的な存在。
主人公たちがバカなことを無駄に熱くやっているのが
面白い。ただ、いつも同じ調子なので飽きやすいのが欠点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:29:43] [修正:2024-05-31 08:28:07] [このレビューのURL]

穴久保版ポケットモンスターとは違ってクオリティ低下が
あまりなかった良作。自分はシリアスな本山版の方が好きだけど、
こちらはドタバタギャグが楽しめますね。絵の変化の無さも凄い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:30:43] [修正:2024-05-31 08:28:03] [このレビューのURL]

6点 菫画報

良い感じに古臭さが感じられる画と基本ギャグだが
どこか幻想的な話が良い感じ。
浪漫倶楽部と通じるものがある。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:29:06] [修正:2024-05-31 08:27:58] [このレビューのURL]

突き抜けたバカっぷりがたまらない。
最初は日本、次にアメリカ、更には宇宙までと
どんどんスケールが大きくなっていくストーリーと
バカさが面白い。ただ、最後は収拾がつかなくなって
打ち切りエンドのようになったのは減点だな。
作者の人間性はともかく、これと「吉田松陰」は読んで損は無い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:29:13] [修正:2024-05-31 08:27:53] [このレビューのURL]

全ページカラーという贅沢な漫画。
叙情的な雰囲気と作者の画風がマッチしている。
ストーリーはあってなきものでも、十分に楽しめる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-06-20 12:56:06] [修正:2024-05-31 08:27:48] [このレビューのURL]

表情の描き方が下手なのが残念だけど、バトルが非常に巧い傑作。
敵味方問わず戦略を考えて戦っていて、伏線を張って行動に
説得力を持たせるのが巧い。バトルの解説を行うのも高ポイント。

ただ、テンポの遅さは如何ともし難いな。今のペースだと最低10年、
下手したら20年掛かりそう。ハンターよりはマシだけど、
丁寧過ぎるのも考えものだ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-11-02 23:03:56] [修正:2024-05-31 08:27:42] [このレビューのURL]

ジャンプでは珍しくほのぼのとした作品。
バラエティ豊かな話の数々や、打ち切りとは
思えないほど上手く回収した伏線など
なかなか楽しめた。ただ、ワールドトリガーも
そうだけど、表情描くの下手ですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-03-27 22:19:28] [修正:2024-05-31 08:27:35] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示