「やじウマ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 102296
- 自己紹介
- 点数には何の意味もない。

8点 夜の魚
魅せられたと同時になんか怖かった。
この作品にはこれぐらいしか言うことねえや…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-26 18:43:10] [修正:2007-03-26 18:43:10] [このレビューのURL]
8点 黒い羊は迷わない
宗教がテーマなのか〜、って思ったら出てくるのは全部インチキなやつばっかで全然違った。まあ、ここら辺オウム事件の影響受けてたんだろな。
2巻がやたら面白い。
けど、2巻で打ち切り… あ〜あ…
もう少し続けば名作になりえただろうに惜しい。
でも、1巻の終わりでこれから世界のエセ宗教団体との戦いになる、って感じになったのは少し困ったが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-12 19:52:39] [修正:2007-03-12 19:52:39] [このレビューのURL]
8点 もやしもん
農大を舞台にした漫画で、農大生達のギャグ漫画(?)と読みながら菌や酒や稲作のことが学べる勉強漫画の側面ももつ。理系の人とかはすごい好きになると思う。
前にレビューしてた時は面白いとは思ってなかったが、最近また読んだら普通に面白かった。つーか、かなり面白かった。
なんだか最初読んだときは欄外のところをいちいち読んでたからなのか、すごくテンポが悪くかんじてたのが、欄外を気にしないで読んでみたらすらすら読めたのがあるんだと思う。(別に欄外がいらないわけではない。)
ちなみに作中のキャラも言ってたように基本的には「やおい」(やまなし、オチなし、意味なしのほう)なので、世間的に評判いいからといって変に力いれて読もうとすると肩透かしくらいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-13 18:42:12] [修正:2007-02-09 22:23:45] [このレビューのURL]
8点 愛しのアイリーン
最初からずっと救いようのない感じが続いていく漫画。そういうの嫌だったり、新井英樹嫌いな人にはかなりダメ。普通の人にもおススメできない。特に新井英樹作品の中でも特に性描写が多い所が。
しかし、ラストで出てきた唯一の救いにはたまらなく幸せな気分になる。
作者も言ってたけどアイリーンと「あの子」には本当に幸せになってほしい。・・・漫画だけど。
それにしてもこれや宮本から君へを読んでるとザ・ワールド・イズ・マインは結構分かり易いもんだったんだな、と思う(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-20 20:06:08] [修正:2007-01-20 20:06:08] [このレビューのURL]
当時からあまりおもしろくないと思っていたが今読んでもあんまりおもしろくなかった。
仲間がやたらと死ぬ殺伐とした展開は当時とても斬新だった(ポケモンでたとえるとヒトカゲとかフシギダネがバンバン死ぬみたいなの)が、このマンガはそればっかりでふっと息抜きできるようなユーモアが全くなかった。
自分としてはシリアスなだけのマンガというのはあんまり好きじゃないのだ。
そんでもって話の意味性やテーマに殺伐とした展開に見合うモノがあったかというとそんなものは全くなく、雰囲気だけしか描けていなかったと思う。(タイアップものだから当たり前なんだが)
おまけマンガでやたらと楽屋ウラの感じを出そうとするのも嫌悪感がある。
絵や見せ方は間違いなくカッコいい(本編のゲーム以上に女神転生っぽさが出ていた気がする)ので、そういう部分が好きな人にはいいんじゃないだろうか。
復刻されるにあたって評判を読んだら意外と人気高くてびっくりした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-09-27 21:37:11] [修正:2016-09-27 21:37:11] [このレビューのURL]
ライバルなんて雑誌もありましたね。
創刊から載ってて休刊になるまで載ってたってのは良く考えるとすごいことだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-28 13:44:45] [修正:2016-09-25 20:56:38] [このレビューのURL]
6点 21世紀少年
結局、これより少し前の浦沢・長崎が「プルートゥ」「20世紀少年」でやった「壮大な伏線を臭わせながら読者を惹きつけ漫画界のトップ(売れまくって手塚治虫賞とかとっちゃう)にのし上がっていく」って姿こそが「ともだち」だったという・・・
リアルで読んでた時はこれの前まで完璧のように見えた浦沢帝国がこれでミソをつけてみんな「アレこの漫画家おかしくね?」って思い始めたように見えました。ついでに言うとこれ出した後の「プロフェッショナル」って番組がそれに拍車をかけたような。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-10-21 21:41:53] [修正:2012-10-21 21:42:58] [このレビューのURL]