「ドルバッキー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1994年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 141551
- 自己紹介
-
漫画はかなり好きです。
特に昔の漫画が好きですが、今の漫画ももちろん好きです。
レビューは購入して読んだ漫画のみ書いています。
ちなみに好きなアニメ作品は
・魔法少女まどか☆マギカ
・CLANNAD
・攻殻機動隊(神山監督の方)
・トップをねらえ!
・トラどら!
・天元突破グランラガン
・新世紀エヴァンゲリオン
・魔法少女リリカルなのは
・WORKING!
・勇者王ガオガイガー
・TIGER&BUNNY
・ひぐらしのなく頃に
・化物語
観たいと思っている作品は
・銀河英雄伝説
・STEINS;GATE
・涼宮ハルヒの憂鬱
・秒速5センチメートル
です。

8点 今日から俺は!!
いやー面白いですね、ハイ。
ギャグのセンスがズバ抜けていますね。
もちろんギャグだけの漫画ではないですが…
感動する話もあり、全体を通して楽しく読めました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-29 21:47:13] [修正:2012-03-29 21:47:13] [このレビューのURL]
8点 うしおととら
後半の盛り上がりは半端じゃなかったです。
でも後半に繋げる為の軸を作り上げる過程が少しだるかったりします。
キャラクター一人一人に作者の愛情が感じられるいい漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-29 21:25:59] [修正:2012-03-29 21:25:59] [このレビューのURL]
8点 うしろの百太郎
この作品でつのだじろうを初めて知りました。
前々からオカルトに興味を持っていたので、この作品を読んだときには衝撃を覚えました。
話自体もかなり面白く出来ていて非常に楽しめました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-29 21:13:46] [修正:2012-03-29 21:13:46] [このレビューのURL]
8点 猫目小僧
これは面白いですよ。
楳図かずおの世界が広がります。
内容も考えさせられる話が多いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-29 21:00:51] [修正:2012-03-29 21:00:51] [このレビューのURL]
8点 神の左手悪魔の右手
楳図節がすごく効いてる作品です。僕は大好きですね、こういうの。
どの話も好きですが、一番好きなのは映画にもなった「黒い絵本」です。
この漫画を読んで楳図さんがもっと好きになった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-29 20:50:51] [修正:2012-03-29 20:50:51] [このレビューのURL]
7点 みつどもえ
はっきりいって面白いです。
休むことなくどんどん読めてしまいます。
とりあえず下ネタ好きには絶対に読んでもらいたいですね(笑)
1話が短いので1巻にたくさんの話が読めるところも利点だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-01 21:59:02] [修正:2012-05-13 15:55:15] [このレビューのURL]
7点 海の闇、月の影
少女漫画でこんなのがあるんだと驚かされました。
登場人物が次々と殺されていく様には、展開が全く読み取れず釘付けにされてしまいます。
3巻くらいまでは面白くもなければつまらなくもないという感じだったけど、それ以降はどんどんないように引き込まれていく。
テンポ良く読めるのもポイントです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-28 20:00:41] [修正:2012-04-28 20:00:41] [このレビューのURL]
当時大好きだった漫画です。
爆発力を持ったギャグには毎回腹を抱えて笑ってました。
小学生には絶対に読んで欲しい作品のひとつです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-13 17:28:14] [修正:2012-04-13 17:28:14] [このレビューのURL]
7点 人間失格
人間失格はもともと好きだったのですが、古屋兎丸が漫画にするということで期待を背に読みました。
舞台が現代の日本になって、オリジナリティが出ていたのでよかったです。
原作のイメージを崩すことなく描ききっていたので、内容面も満足できるものでした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-04-09 16:57:22] [修正:2012-04-09 16:57:22] [このレビューのURL]
7点 トラウマイスタ
バトルもので、スピード感のある作品だった。
独特の作風も魅力的な感じを受けた。
普通に面白かったし、巻数もあまりないので手軽に読めると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-08 21:44:23] [修正:2012-04-08 21:44:23] [このレビューのURL]