「メンテ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1995年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 6875
- 自己紹介
-
---私は貝になりたい。
嘘です。メンテと申します。
好きな漫画はほとんどです。というか私はだいたいのものは面白く見える脳みそです。
よろしくおねがいします。なにをや。ゲェー!

7点 雪の峠・剣の舞
両方とも完成度の高い漫画でした。
順に述べますとまず「雪の峠」
ほとんど戦わない時代劇物。みんながみんなキャラが立っていたので読みごたえもありました。秋田市ができたのもあの寝足りない人のおかげですね。
最後に「峠に還りとうござる」はやっぱ武闘派の人からしてみれば戦えた昔のほうがいいのかなと。映画「仁義なき戦い」のようでした。
私は基本、漫画は実写よりアニメ化してほしいと思うのですが、これは実写化してほしいと思いました。それぐらい人物に人間味があるのでしょうか。あの峠に還りたい武将は高橋英樹でお願いします。
次に「剣の舞」
これは正直言ってそんなにいい作品ってわけでもありませんでした。でもなんだかんだである程度の水準は超えていますので「雪の峠」に比べると落ちるという感じでしょうか。できれば二つの話を少しリンクさせて欲しかったです。
しかし岩明均は絵がうまいのでは、と思わせるコマもあります。主人公の女の子が家族の死体を発見して金の入った袋を落とす所、また師匠?が敵陣でズバンズバン斬って後ろを振り向くシーン。あの二人の表情はベテランだけあっていい絵だったと思います。
けれどやっぱ口が変だったりするので、まあそれも良さの一つかもしれませんが、やはり絵はうまくないでしょう。
それと女キャラに魅力がありますね。といっても雪の峠の寝足りない人の奥さんですが。あんな奥さんいたらサイコーです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-04 21:30:09] [修正:2012-02-04 21:30:09] [このレビューのURL]
7点 ヘウレーカ
「ひょほほー! すげー!」
題名を聞いたとき、この台詞が真っ先に思い出されました。たしかローマ守ってる武将(結構重要なポジション)の人が言ってましたが、この人の歴史漫画は軽いです。もちろん、いい意味で。
主人公のダミッポスくんはこの時代にしてはかなり冷めてますね。最後にキレたりするのはよかったですけど。でも最後に「あんたらは他にやることないのかね」ってのはヤクザに抗争するなって言ってるものだから多分無理だと思います。
見て損はないかと。まあオススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-04 21:18:58] [修正:2012-02-04 21:18:58] [このレビューのURL]