「拙僧若輩にて」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 37181
- 自己紹介
-
お経本と漫画を交互に読んでます。
基本漫画を愛しているので甘め採点です。
小説、ライトノベル、漫画、エロ漫画、映画、アニメ、哲学書、宗教書、何でも見ます、雑食です。どこでどんなものに巡りあうか分からないから。
レビューからかけ離れた、分析も考察もないごく私的意見をすることもありますが、暖かい目で見ていただければ幸いです。
好きな漫画家は日本橋ヨヲコ、星里もちる、浦沢直樹、きづきあきら、荒木飛呂彦、本宮ひろ志、冨樫義博、福本伸行といった濃くきついところから、あずまきよひこ、ばらスィー、近藤るるる、竹田エリ、石見翔子、荒井チェリー、新条るるといった軽めだが切れ味のある作家達。
全般的に毒気の強い作品を好む傾向があります。

自分の好きな彼、または彼女が自分のことを好きだと話している声が延々と薄壁の向こうから聞こえてきたらどうしますか?
きっと甘酸っぱいですね。
ツンすらもデレ、教官の立場になったら毎日が大変でしょうね?。
そんな感じの漫画です、面白いですよ。
注)糖分多目ですので、血糖値の高い人はお控えください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-14 18:59:00] [修正:2013-05-14 18:59:00] [このレビューのURL]
7点 りびんぐゲーム
何べん読み返したか覚えていない。私が漫画オタになった原因です。
序盤はいずみちゃんの愛らしさにほこほこ、
中盤はいずみちゃんの過去にズキズキ、
終盤はいずみちゃんの強引さにハラハラ、
いずみちゃんと雷ちゃんの初×××のところは三十回以上見直しました。
夜が明けたいずみちゃんのハニカミ顔が最高です。
これ読んだ当時が高1でしたのであしからず……
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-04-15 20:47:09] [修正:2012-04-15 20:47:09] [このレビューのURL]
7点 灼眼のシャナ
小説を読んで、アニメを見て、その上で漫画を読んでも面白いと感じたのだからかなりのもの。
「封絶」「炎髪灼眼」「零時迷子」など一つ一つ非常に語感の良い名前を付けるそのネーミングセンスは抜群で、中二病患者のバイブルと言っても過言では無く、これだけでも読む価値は十分にある。
赤松先生には是非この作品を読んで技の名前のセンスを磨いて頂きたい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-06-21 16:54:56] [修正:2011-06-22 06:10:00] [このレビューのURL]
7点 藤村くんメイツ
ヒロインが常に下ネタを言っている、脇を固めるはずだったエセ外人とヨロイが早くも脱落気味、主人公の吹き出しが常に荒々しくやや緩急に乏しい。など所々アラが目立つが、作品全体のクオリティーとしては高く、ギャグ漫画としては高い完成度を誇る。
ヒロインの下ネタは躊躇なくハードパンチで潔く、他の所も流れに乗せて大ゴマを上手く使って笑いを取るなどなかなかに見せ方は上手い。
二巻、学園のアイドル弓塚すばる登場の下りは死ぬほど笑った。
下ネタに免疫がある人で、安定してずっと笑うより、一発思い切り笑える漫画が読みたい人におススメ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-13 02:54:55] [修正:2011-06-13 03:10:48] [このレビューのURL]
7点 モン・スール
もし「この漫画がイタい!」大賞があれば、私は迷わずこの漫画を推す。
ネタばれになる恐れがあるので内容には触れないが、とりあえず登場人物全員が痛い。
妹のいない私はそれなりにこの漫画の毒を楽しめたが、実際に妹のいる親友が私の家でこの漫画を読んだ後、一週間家に帰れなくなったところを見ると、妹のいる人には相当な劇物と言えるかもしれない。
嗜好が萌えに偏り過ぎている人には良い処方箋になること請け合いだが、そうでない人には猛毒になりかねない、インシュリンのような作品。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-06-09 10:22:39] [修正:2011-06-09 12:08:01] [このレビューのURL]