「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 499673
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

7点 HAL
ブラックな科学マンガ。非常に面白い。
裏「まんがサイエンス」とでも言うべきか。
作中より引用。
このマンガには「一部に真実が含まれている場合がある」そうです。
この文言をどう解釈するかは皆さんご自由にってことで。
あさり氏らしいですな。かなり笑えます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-06-23 13:03:27] [修正:2013-08-29 09:01:11] [このレビューのURL]
7点 宇宙兄弟
これは良作。素直に面白い。
ざっくり評すると宇宙飛行士関係のサクセスストーリーって感じで
ある意味定番といえば定番な作品。
やはり「宇宙=夢」って構図はベタではあるけど
マンガのジャンルとしては普遍的ですね。
マンガ自体には関係ないんだけど
個人的なムッタのイメージは大泉君なんだけどなあ…。
特に前半のヘタレ部分は。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-28 13:10:49] [修正:2013-08-29 08:40:31] [このレビューのURL]
7点 夏子の酒
日本酒の正しい認識を世間に広めたマンガ。
良作ですね。
日本酒寄りの左党なので、とても楽しんで読めました。
ただねえ…。
「明確な対立構造」ってのがマンガに不可欠なのは重々承知しているが、
農協関係と大手酒造メーカーを極悪非道に描きすぎな感が無きにしも非ず。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-28 13:36:29] [修正:2013-08-28 13:36:29] [このレビューのURL]
7点 根こそぎフランケン
かなり面白い。麻雀マンガではあるが佳作だと思う。
勝負模様と心理描写に説得力があるため
最後まで飽きずに読める。
本作品以後の押川作品群に登場する様々なキャラの原型が
みられるのもなかなか興味深い。
江藤とか田村とかね。あとワニ蔵もそうか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-18 21:01:43] [修正:2013-08-09 12:14:23] [このレビューのURL]
7点 坂道のアポロン
良作。面白いです。
古き良き時代がホントに上手に描かれてると思う。
ストーリー展開も着地点もお見事。絵柄も結構好きなタイプ。
物語の途中からは登場人物みんなの幸せを願いながら
読み進めるほど作品に入り込んでしまった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-03-11 13:19:49] [修正:2013-03-11 13:19:49] [このレビューのURL]
7点 俺物語!!
この作品にはやられましたね。素直に面白い。
ここまで「益荒男」な主人公も珍しい。
少女マンガって枠を超えても、ここまでスゴイのはそうはおるまい。
他の方も仰ってますが、
無駄に長引かせずに上手にまとめて頂きたいものだ。
このテの作品は長期連載するとロクなことにならんから。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-03-11 13:05:42] [修正:2013-03-11 13:05:42] [このレビューのURL]
7点 麻雀激闘録3/4
割とちゃんとした麻雀マンガ。
麻雀打ちなら楽しんで読めると思います。
作中に出てくる「ツモ牌相理論」ってのに、
当時は本気で「すげー!」って思ったものだ。
だって「麻雀のシステムそのもの」みたいなこと言ってんだもん。
当然マンガのようにうまくいったことなんざありませんでしたけど。
今となっては良い思い出ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-02 16:18:37] [修正:2013-02-02 16:18:37] [このレビューのURL]
7点 ぼおるぺん古事記
こんな感じの「古事記」漫画も珍しいなあ。勿論良い意味で。
某出版社の「マンガで読む・・・」シリーズなんかより遥かに楽しめる。
ストーリー展開が原文に忠実なのに加え、口語訳も少なめなので、
ともすればお固い学習漫画みたいになってもおかしくないのに、
ちゃんと面白い「マンガ」として仕上げてある辺りは、さすがこうの氏。
万人におススメ出来るタイプの作品ではないが、
個人的には一読の価値ありだと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-11-03 23:50:28] [修正:2012-11-09 14:24:44] [このレビューのURL]
7点 おいピータン!!
これは面白い。お笑いマンガだけど結構深いのかもしれない。
高評価なのはあくまでも個人的な趣味ですが。
「猫になれ」「カレー心」「・・・でいいや」
「黒柳徹子のうなぎのぼり」「まいど顔」などなど
ツボに入る名フレーズが多い。
しかしどの登場人物も善男善女ですなあ。安心して読めます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-18 15:21:20] [修正:2012-11-03 23:28:23] [このレビューのURL]
7点 海街diary
良作。とても面白い。
過去いろいろとハードな作品を出してきた作者だが、
本来はこのような落ち着いた作品の方が上手いような気がする。
なんだかんだありながらも、どの登場人物も善男善女ですなあ。
おススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-17 16:14:34] [修正:2012-09-17 16:18:16] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件