「メカざわ」さんのページ

総レビュー数: 174レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年08月17日

料理漫画。絵も綺麗で、日本人の好きなカレーをテーマにしているためか、内容がわかりやすく読みやすい。

内容は至極無難。カレーをテーマにしている料理漫画である。以上!で終わらせたいような漫画である。おいしんぼ等が代表されるが、終わりが見えないだらだらとした展開であり、正直飽きる。実際飽きたので、レビュー書いておいて申し訳ないが、まだ最終巻を見ておりません。

まあ、よくもなく悪くもなく。ネタとして読むのにはいいんじゃないかなと思われる作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:43:56] [修正:2009-08-17 21:43:56] [このレビューのURL]

スポーツ格闘ギャグ漫画。勢いのある作品で、ジャンプならではので格闘感ある必殺系漫画である。絵も良好。

サッカー漫画は数多くあるが、少年向けに分かりやすく、かっこよく描いているのは本作品の良いであろう。リアリティを求める「俺たちのフィールド」のような作品が好きなのであれば、本作品は鼻で笑われるかもしれない。どちらかというと「リベロの武田」に近いギャグ風味である。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:31:59] [修正:2009-08-17 21:31:59] [このレビューのURL]

ギャグ漫画。ニートをテーマにした作品。絵は徐々に良化している。若干のエロ。

笑えるかどうかについては無難の一線。よくもなく悪くもなく・・・読みやすいといえば読みやすいが・・・

内容も迷いながら書いているカンジ。途中で「編集部でこう言われたからこう描いた」と思われる表現が多々ある。それなりにおもしろいが、本当におもしろいかと言われればそれは疑問。キャラに個性があって面白いが、近代問題であるニートをテーマにしているのだから、もう少しリアリティーにある「あるある漫画」にしたほうが面白かったのではないかと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:19:42] [修正:2009-08-17 21:19:42] [このレビューのURL]

金持ちギャグ漫画。ギャグマンガタッチとして絵は極上。上品も下品も高レベルで描かれている。

一時期社会現象にもなったほどのギャグセンスは、現代になった今読み返しても秀逸である。とにかく発想がすごい。凡人には思いつかない。現代の漫画家を名乗っている人たちに、この作品で勉強してもらいたいと思うくらいだ。

ただ、昔ながらの子供向け漫画であったため、残念な表現や身内ネタにがっかりする点はある。それを差し引いても良作品ではあると思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:12:35] [修正:2009-08-17 21:12:35] [このレビューのURL]

不良漫画。絵も素直で非常に読みやすい。テーマはやさしさかな?

内容は至極無難。それなりに続きがきになる全体的な構成で、キャラも個性あふれて良。西森先生の独特の表現が面白いと思わせる。だらだらと続いているように感じるのだが、今のところ終わらないで欲しいと思われる作品である。

魅力が少ない近代漫画の中でも、新刊が出ると嬉しい漫画の一つである。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:06:19] [修正:2009-08-17 21:06:19] [このレビューのURL]

コメディ的な漫画?なぜシティーハンターの続編として描かなかったのか残念でならない作品。シティーハンターの熱烈なファンとしては、読んだ後にがっかりイリュージョンに迷い込んでしまったようなインパクトがある。

本当に北条司先生なのか?と思うような表現が多々ある。現代の若者についていけないおじさんが背伸びして若者においつこうとする、見てて痛々しい部分が多すぎる。シティーハンターの時は「しぶい表現」「古風ないいまわし」が読者を魅了していたのに、今作品は無理に若者にうけようとした表現が多く見ててつらい。たのむからゴーストライターに書かせて、編集もおざなりだと信じたい。

内容もシティーハンターで使いまわしたネタや無理があるネタが多く、徐々にキャラ崩壊がはじまっていると思われる。「続編ではない」というのは正直言いわけで、誰が見ても続編としかとらないので、無理やりでもいいので早く完結してほしい。正直、読みたくもないので買い続けるこっちの身にもなってほしい。

はっきりいって、「出会わなければよかった」。
※4点の評価は、最初のほうがそこそこおもしろかったから

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:00:03] [修正:2009-08-17 21:00:03] [このレビューのURL]

7点 ANGEL

エロ恋愛漫画。「いろいろ」あった作品ではあるがそこにはふれないでおこう。

とにかくエロい。エロ本としか思えないが、エロ本ではないらしい。だが、ただエロいだけではなく、一つ一つの話にはテーマがあり、独創的すぎて面白い。無理があると思う点は多々があるが、無難と評価できるものが逆にない。遊人先生の良いところが出ている作品はこれだけではないかと思う。

何度も読みたいと思うエロ漫画もめずらしい。それがエロ目的ではなく、漫画の面白さでひきつける。エロ教養がつくという意味では「ふたりえっち」に近いものがあるが、こっちは悪要素が多いかもしれない。

とにかく完成度の高いすばらしい作品だった。ドラマ化は無理だと思うが、成人映画でもし出るようであれば高い金を出してでも買いたいと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 20:53:28] [修正:2009-08-17 20:53:28] [このレビューのURL]

恋愛漫画。全盛期にこの作品と出会っていれば感動と爆笑だったかもしれなかったが、残念、出会ったのが遅すぎた。

内容は無難なものも多いが、独創的で読み手をひきつけるものがある。読みやすく、淡々と読んで行ける作品である。キャラの個性が非常に強く、読み手に印象づけるものがある。いまだにファンが多いラムちゃんに納得できる完成度である。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 20:47:00] [修正:2009-08-17 20:47:00] [このレビューのURL]

少年ギャグ漫画。完全に勢いだけで描かれており、作品の中には疾走感たっぷりどころか、読者を置いていくくらいのスピードで描かれているものもあった。

お笑いの方向性はドリフに近い。ズッコケギャグというのだろうか、勢いと衝撃とタイミングで読者を笑わせる。時折くる爆笑タイミングはかわすことができないので、「吹き出す笑い」としては最強ではないかと思われる。ただ、近年の作品は駄作が多いというか駄作しかない。抗体ができてしまったのか笑うことを要求されても苦笑いしかできない作品が多い。人気漫画の宿命ではあるが、早期完結を望まれる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 20:44:20] [修正:2009-08-17 20:44:20] [このレビューのURL]

社会悪を描いた作品。絵は独特だが作品にあっている。キャラの個性が強すぎるくらいにたっていて、読みやすく描かれている。

話の一つ一つに個性があり、ネームが秀逸。描かれることは至極極端で無難という言葉の合わない作品である。そのためか、「これはないだろ・・」と思わせるものも多々あった。

だがそれがいい!

と思わせる作品集である。ただ、全体的に見て、作者の迷いや勢いで描いてしまったと思われる部分もあり、完成度はやや高めと言う程度かと思われる。とにかく強烈な主観と偏見で書かれている、作者の書きたいことが読者によく伝わる良作品。ドラマ化も納得(見てないけどね)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 20:40:33] [修正:2009-08-17 20:40:33] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示