「メカざわ」さんのページ

総レビュー数: 174レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年08月17日

料理漫画。絵は良。

この漫画を褒めるとしたら表現力がすばらしい。料理漫画界にあたらしい風が吹いたといえよう。コミカルなタッチで読みやすく、分かりやすい。パンをテーマにとっているところも新鮮でいい。

悪いところは?と聞かれて声をそろえて言われそうだが「飽きた」。展開がマンネリすぎる。読んでてツライともいえる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-19 04:16:00] [修正:2009-08-19 04:16:00] [このレビューのURL]

ギャグ漫画。グロあり注意。絵は画太郎先生。

作者いわく失敗作と評価されているが、個人的には画太郎先生の良いところが出ておもしろかったと思う。近年萌えとして再評価されているだけあって、ヒロインの描画は現代で読み返してみても、先見の明があるなと感嘆してしまう。

ネタ作品としては秀逸ではないだろうか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-19 03:27:58] [修正:2009-08-19 03:27:58] [このレビューのURL]

ファンタジー漫画。絵は良。

アイディアも表現力もあり、序盤は実に秀逸な作品であった。ただ、作者が描きたいと思うことがあまりに暴走しすぎて、後半はストーリー崩壊どころかネームが崩壊している状態にまで陥っていた。あそこまでいくと「編集者仕事しろ!」とどなりつけてやりたいくらいだ。

あれだけおもしろい作品であったのに、後半のあまりのひどさのために全てを台無しにしている。前半だけなら6点はあげたい作品。子供の頃に初めて漫画の出来の悪さに怒りを覚えたのもこれだった。

あくまで後半がひどいものであり、前半は秀逸。ため息しかでない。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-08-19 03:19:24] [修正:2009-08-19 03:19:24] [このレビューのURL]

ギャグ漫画。絵はクセがあるがまあまあ良好。

コンセプトもキャラもまあいいが、ところどころに暴走した部分があるのが残念。勢いがついてしまい思わず描いてしまったと思われる部分が中盤以降多すぎる。編集の人も作者の迷走を止められなかったのか長所と勘違いしたのか・・・。江川先生の作品は次回作にも同様の短所が見られる。きっと「こう」思うとまっすぐな人なんだろうな。後半はキャラ崩壊バランス崩壊で完全に早期完結がのぞまれた。

基本的にはいい作品だと思うが、残念な部分が多すぎて少しつらい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-19 03:14:22] [修正:2009-08-19 03:14:22] [このレビューのURL]

警察ギャグ漫画。絵は良。

完全にみきり発射でしたね。加瀬先生の良い所はでているものの、全体をとおして作品のテーマが良く分からないものになっており、最後のほうがダイジェストになっているところからも分かるとおり、描きたいものが描けないまま打ち切りに近い形で終わったのでしょう。恐らくは成長しきったカメレオンでは描けなかった世界を描きたかったのでしょうが、残念、チャンスがなかった。そのためか中途半端な作品として印象深く残ってしまった。

個々の話はそれなりに面白いのだが、カメレオンを読んだ後だと一つ一つのギャグが出がらしのように感じてしまい物足りない。次回作に期待。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-19 03:06:58] [修正:2009-08-19 03:06:58] [このレビューのURL]

野球漫画。絵は普通。

ん〜 中途半端な作品でした。無難と言えば無難ですが、特別に褒めるところはありません。

キムチが食べたくてスーパーにいったが、なかったのでハクサイを買ってきた・・・そんな感じ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-19 03:01:06] [修正:2009-08-19 03:01:06] [このレビューのURL]

4点 無頼男

バンド漫画。絵は良。

梅沢先生!描きたかったんですね。これが描きたかったんですね。BOYをよんでて思いました。こういうのが描きたかったんですね。はい、ごめんなさい。完全に読者おいてけぼりです。作者のひとりよがりな作品です。

う〜ん。描きたいというものを描くのではなく、読者が読みたいと思う作品をかけ!と思わず説教したくなる作品です。全体的にまあまあ良いのですが、だしの入っていない味噌汁を飲んだような物足りなさがありますね。よく描けていますねと評価しておこう。

梅沢先生が書いたから4点なんですよ。素人が書いた漫画なら5点あげてます。次がんばってくださいね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-19 02:29:36] [修正:2009-08-19 02:29:36] [このレビューのURL]

医者漫画。絵はクセがある。

完全にエゴな漫画ですね。エゴと偏見で描かれた作品といえるでしょう。大変申し訳ないが、作者の表現するエゴが私のエゴとかみ合わず読んでて気持ち悪かった。4点の評価は私だからついた点数なので参考にしないで欲しい。読む人が読めば高評価になるに違いない。そんな賛否両論となる作品。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-08-19 02:24:59] [修正:2009-08-19 02:24:59] [このレビューのURL]

サスペンス。絵はクセがあるが悪くはない。

原作を知らないが、何がおもしろいのか全く分からなかった・・・

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-08-19 01:47:00] [修正:2009-08-19 01:47:00] [このレビューのURL]

漫画家を描いた漫画。絵は良。

正直なにが面白いのか分からない。完全に子供だましの漫画ですね。本作品にも描かれているとおり、主人公にインパクトがあり、どんどん強くなっているのが少年漫画の醍醐味・・・そしてジャンプではそういう漫画でないと生き残れない・・・とあるせいなのか、ほんっとそのままですね。言わば漫画家の教科書みたいな作品なのだろうけど、魅力あるかといわれるとそうでもない。なるほどと思われるが、これはすごいとは思わせない。そんな中途半端な印象ですね。

漫画家を目指す才能ある少年が挫折を味わいながら徐々に成長してく・・・そんな世界を描いているのでしょうが、リアリティを求めているのか、描かれるドラマがしょっぼい。例えば、浦沢先生が描く「YAWARA」や「HAPPY」なんかは必要以上のドラマと挫折を描いているが、それくらいのインパクトが欲しいものだ。この先、同じテンションで漫画が続くのであれば、早期完結をすることをお願いしたいものだ。

はっきりいって、ヒカルの碁やデスノートで有名になった小畑先生の絵だからこそ評価される作品だと思う。つまりにはネームが弱すぎる!こんなものを載せているようではジャンプに未来はないな。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-08-19 01:19:03] [修正:2009-08-19 01:19:03] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示