「Lue」さんのページ
- ユーザ情報
- 19xx年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 92979
- 自己紹介
-
[私の判定基準]
10 心に残る。有意義で良い影響を与えられた。尊敬できる。
9 感情を動かされた。大好き。
8 面白い。作品の意味や人物の思いを語ることが出来る。他人にも読むことを勧めることが出来る。また読んでみても良いかも知れない。
7 粗筋や作品の空気は覚えている。一度読んでみると良い。
6 タイトルは覚えている。さほど苦労せず、最後まで読むことが出来た。時間があるなら読んでみても良いかも知れない。
5 タイトルは見覚えがある。少し苦労や面倒くささを感じる。よほど暇なら読んでみて良いかも知れない。
4 タイトルは見覚えがある。あるいは、出だしで挫折。ただし、好みの問題でこの作品が好きという人がいても大いに理解できる。
3 タイトルは見覚えがある。出だしで挫折。好みの問題だけでは無いと思う。
2 中味がない。読むだけ時間の無駄。
1 ちらっと読んでみたが読まない方が良かった。
0 タイトルに吐き気を催す。

7点 特務咆哮艦ユミハリ
いわゆる・・・作者頭オカシイ漫画です。
自由奔放なSFで、どういう展開をしていくんだか、読んでいても分からない所が素敵です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-13 11:51:35] [修正:2009-07-13 11:51:35] [このレビューのURL]
一巻辺りは、書道の紹介に比重が傾きすぎて、漫画と言うより解説書に分類した方が評価が高くなろうという内容。書道の解説を見ようと思って読めば知らなかった知識が入って来ます。そう言う点は良作。
ただ、それは良いとしても、情報量が多すぎて、ストーリーを圧迫してます。書道で盛り上げる苦労と言えばそれまでですが、途中で苛っと来ました。
また、表面的には好感持ちにくい灰汁の強いキャラを敢えて選んでるので、序盤で読むの止めようかな・・・と思いつつ、書道見てみるか・・・くらいの気持ちで読み進めました。
巻が進むと書道知識とストーリーのバランスは若干マシになり、キャラにも厚みが出てきたかな・・・ 点数は期待込み。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-11 22:41:03] [修正:2009-07-11 22:41:03] [このレビューのURL]
7点 四方遊戯 遠藤達哉短編集
キャラクターも世界観もそこそこ出来て短編ながら読ませる内容です。全体のコマ割りとアクションシーンの描き方が若干未熟なのが惜しい限り。良い編集に当たれば先が楽しみな作家さんです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-07 00:28:21] [修正:2009-07-07 00:28:21] [このレビューのURL]
10点 ハルコイ
完結した短編4つ。まず1話読んで、この作品はスゴイ!と喜びつつも、次もこのレベルって事は無いだろうとも思ったのですが・・・
読んでみてください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-03 01:02:13] [修正:2009-07-03 01:02:13] [このレビューのURL]
10点 SLAM DUNK
中学3年間で50人もの女性にフラれた・・・
・・・そう言えばそう言う設定でしたね^^
台詞で語るドラマ系の漫画が増えてきた中で、画力だけでキャラの心情を表現できている素晴らしい作品です。
作者が一番好きな物を描く時に一番熱くなるのでしょうか、他作で、まだこれ以上の仕上がりを見せていないのが惜しいです。
余談ですが、母校の黒板に描いたという「その後」があるので、見たことがない人は探してみると良いかも知れません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-27 20:35:06] [修正:2009-07-02 10:01:45] [このレビューのURL]
味はあります。
ただ、私としてはこういったダメ人間
・・・「漫画を描く」という動機からしても、そもそも怪しい・・
作者に、もーちょっと何とかしようよ>< って思っちゃうため、
見ていて、味わったことのない疲れを感じました。
こう言う開き直った漫画もあるんだと言うことで、お薦めできるかも知れません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-02 09:44:44] [修正:2009-07-02 09:44:44] [このレビューのURL]