「コステロガーデン」さんのページ
- ユーザ情報
- 1975年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 260715
- 自己紹介
-
約半年振りにお邪魔してレビュー書き込みしました。
また暫くしたらいなくなります。では

魅力ある敵キャラ達のおかげ。
元はパクリだったとしても、
この作品はキャラがとても好きでした。
とくに敵キャラ。
内容も主人公の設定に不評を抱く人が多いようですが、
人間の心をリアルに表現したら
こんなもんじゃ無いかなというくらいで、
そんなに気にならなかったので、
とても面白く読めました。
でもまあ後半のぐだぐだは
多少なりとも感じましたが。
◇この作品の個人的価値=全28巻で 6000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-04 00:20:41] [修正:2005-07-03 22:41:22] [このレビューのURL]
7点 死神くん
運命を受け入れた時、人はどう変わる?
小学生の頃、漫画で、はじめて泣いた作品でした。
この作者、元々ギャグ漫画を描いている人なので
絵は下手なのですが、
「死」というテーマを扱う作品にしては
そんなに重く無い感じを受けるので、
この絵の影響がある程度あるのかなと思います。
さすがにこの年代で読み返しても
泣く事はないのですが、
多感な時期の小中学生くらいの人たちには
是非、読んでほしいと思います。
◇この作品の個人的価値=全13巻で 4000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-02 21:36:58] [修正:2005-07-03 22:39:34] [このレビューのURL]
8点 修羅の門
ジュラシックコードが刺激される。
とにかく熱い。ひたすら熱い。
読んでいる時の体温が上昇しているように感じる程。
この作品風にいうと、
熱い風が紙面から吹き抜けてくるといったかんじでしょうか?
異種格闘技のあたりはプライドやK-1がまだ無い時代でしたので
新鮮でとくに面白かったです。
主人公びいきなところは否めませんが、
台詞に迫力や重みをつける手法はすばらしく良い。
ぞくぞくしながら読めました。
◇この作品の個人的価値=全31巻で 9500円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-12 17:25:20] [修正:2005-07-03 22:37:40] [このレビューのURL]
8点 TO-Y
シャープな音楽業界マンガ。
この作品を読んだのは中学の頃でした。
当時はホコ天やイカ天なんかの影響でバンドブーム真只中。
私もバンドでギターかき鳴らしていました。
そんな中、この作品を読んだものですから、
さあ大変!はまりにはまりました。
あの白く抜けたような絵や、
新宿の風景のリアルさが印象的で、
サイレントのシーンなどは、
音というものが音では無い音で聴こえてくる
といった感じで、最高にかっこよかったです。
一番好きだったキャラは、やはり二矢で、
彼女の不思議さと強さのギャップが
妙にかわいかったりします。
特に「踊ってないと泣いちゃう」
というシーンにはハートを打ち抜かれました。
◇この作品の個人的価値=全10巻で 3500円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-12 14:32:54] [修正:2005-07-03 22:35:41] [このレビューのURL]
8点 行け!稲中卓球部
史上最悪最強の中学生軍団!
下ネタだらけの下品さが売りの漫画でしたが、
不快感などなく大いに笑わせていただきました。
顔芸がまたすごい!
よくここまでひどい顔に描けるものだと思いました。
でも、ブサイク女子の顔は気持ちわるすぎて引きました。
最後の方、若干のトーンダウンぎみでしたが、
それでもこの笑いのパワーはすさまじいものでした。
◇この作品の個人的価値=全13巻で 4000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-11 23:00:28] [修正:2005-07-03 22:32:08] [このレビューのURL]
8点 湘南爆走族
ノスタルジー漂う昭和の青春群像。
初めの方は絵も下手で、
つまらないギャグマンガとして
しばらく続きますが、
途中からギャグとストーリー性とのバランスが良くなり、
絵も大分良くなっていき、
そのあたりからやっと彼等の物語が動き出します。
中には物凄く泣ける話やせつない話、
痺れるようなかっこいい話もあり、
当時は本当に憧れたものでした。
個人的には桜井と中学の事の荒んでいた石川が好きです。
内容の良さと、マンガとは関係ありませんが、
この作品の実写劇場版で江口洋介と織田裕二という実力派俳優を
世に送りだした功績で8点。
◇この作品の個人的価値=全16巻で 5000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-09 23:14:59] [修正:2005-07-03 22:31:00] [このレビューのURL]
8点 YAWARA!
国民的アイドル誕生!
浦沢作品は、短編モノも含めて全て所有してますが、
「MONSTER」や「20世紀少年」よりも
この「YAWARA!」の方が、素直に面白かったです。
主人公が天才型だったので、
まわりのキャラ達の努力が特に目立ち、
それがまたよかったです。
それにしても女子短のメンバーには
大変笑わせていただきました。
浦沢氏にはもう一度、
こういう作品を描いてほしいなぁ。
◇この作品の個人的価値=全29巻で 7000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-05 14:42:51] [修正:2005-07-03 22:29:37] [このレビューのURL]
8点 シティーハンター
都会に生きるエロの、いやプロの掃除屋。
何度となく読み返している作品。
最近また読み返してみたのですが、
昔と変わらず面白い!
すごいと思いました。
こんな長い間楽しめるというのは。
キャラクターがとても魅力的ですし、
絵もとても上手い、内容ももちろん良い、
すべてにおいて、とても高いクオリティーを
兼ね備えた傑作だと思いました。
◇この作品の個人的価値=全35巻で 13000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-02 22:27:48] [修正:2005-07-03 22:27:09] [このレビューのURL]
8点 シュナの旅
ファンタジーなマンガ的絵本。
20年くらい前の懐かしい作品です。
当時は幼かった為、面白さがよくわかりませんでしたが、
年を重ねるにつれ、その面白さと奥深さに引き付けられていきました。
何度も読み返して、本がぼろぼろになったため、
最近、買い替えました。
ただ、せっかく絵本のように綺麗なカラー作品なのに、
サイズが文庫版しかないということでこの評価です。
物語自体には10点つけてもよい名作です。
この作品好きな人はジブリスタッフの二木真希子さんが描いた
世界の真ん中の木(これもたしか文庫版のカラー作品だったような?)
もオススメですよ。
◇この作品の個人的価値=全1巻で 600円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-26 23:02:38] [修正:2005-07-03 22:24:35] [このレビューのURL]
8点 ドラゴンボール
いわずとしれた伝説の少年マンガ。
少年の冒険心をくすぐるエッセンスを
たくさん持っている作品。
特にピッコロのあたりはホント大好きです。
でもそれも序盤から中盤までの話。
あとはちょっとづつ強くなりながらくり返される
地球を守る為のバトル、バトル、バトル。
それでも面白いと思って最後まで読めてしまうのは、
序盤から中盤にかけての、
ものすごい面白さにやられてしまっているからなのでしょうか?
◇この作品の個人的価値=全42巻で 15000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-29 16:39:24] [修正:2005-07-03 22:23:44] [このレビューのURL]