「bugbug」さんのページ

総レビュー数: 518レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年01月22日

6点 神の雫

ストーリー展開が遅いことさえ我慢できれば
数あるお酒ウンチク漫画の中では一番面白いんじゃないでしょうか

セリフの情報量が半端じゃなく多い割に
表現が凝りに凝っていて、じっくり読むと深みがあります
主人公が作中で絶賛されるのも納得できる

絵的な見せ方も、相当なこだわりがあるようで
いちいちクドいんですが、作画も丁寧で、作者の情熱を感じます
絵画や文化を引き合いに出すことで、少し洒落が効きすぎていて
癇に障る方もいらっしゃるかもしれませんが、私は感心しながら読めました

ドラマ化されたので少し色メガネをかけて読んだのですが
作中に漂う、上品さが気に入りました
ただ、青年誌なのでもうちょっとサービスが欲しいと思ったりもする

ちなみに、私はワインなんてまったくの門外漢なのでこの点数ですが
本当にワイン好きの方のレビューとか気になりますね

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 04:51:51] [修正:2009-02-03 04:51:51] [このレビューのURL]

ものすごいマンガであることは確かだが
銭ゲバと比べると、見劣りすると個人的には思う

その理由はアシュラの世界をイメージできない、自分の想像力の貧困さにあるのかもしれない
生きるために人肉を食らう
そうした世界では何が正常で何が異常なのか
少なくとも衣食住にこと足りない私には、掴みかねたというのが正直な感想で
理解できなかったがゆえに、見に迫る恐怖を感じることはなかった

今生きるこの世界こそが地獄であるという構図
主人公が人間らしい心を手に入れたがゆえに、犯した殺人
動物的な本能と、社会の中に潜む狂気を対比させ
社会に対するメッセージという風に解釈するのは、いささか行き過ぎだろうか

作品持つインパクトは十分である

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 01:42:55] [修正:2009-02-03 01:53:11] [このレビューのURL]

スポ根漫画のような過剰な演出を作品に取り込むので
もはや、ギャグ漫画に
作者も意図してやっているのでしょうが、子供の時は笑えました

寿司職人漫画というよりは、寿司を題材にしたファンタジー漫画でしょうね

「う、旨い!!パァーン(柏手)」
20〜30歳くらいの方は、この審査員に郷愁に似た感情を抱くはず

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 01:25:08] [修正:2009-02-03 01:26:11] [このレビューのURL]

なぜか長文のレビューをしにくい作品
他の方も短い文章が多いですね

内容は触れる必要のないくらい、有名なものなので割愛しますが
凡作としか言いようが…
こうした読者層が大人の漫画で、リアリティを切り捨てるのは
いかがなものでしょう

本宮作品がないと死んでしまうという、奇特な方は楽しめると思います

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 01:06:28] [修正:2009-02-03 01:17:26] [このレビューのURL]

田中角栄をモチーフに
本宮イズム全開で、漫画の中に落とし込んでいます

政治の裏側とか、権力の握り方とか
サラリーマン金太郎もそうなのですが
批評するのも馬鹿らしいくらいハチャメチャです
まぁ作者の味ですね

詳細を詰めると
主人公二人の対比がよく分からないとか、キャラクターの性格がコロコロ変わりすぎとか
いろいろあるんですが、なんかツッコむ気力すら奪うマンガ

田中角栄を愛してやまない。という人以外にはお勧めしません

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 01:14:12] [修正:2009-02-03 01:14:12] [このレビューのURL]

4点 俺の空

嫁を探すにあたって、日本全国でセックスしまくり
まるでエロゲのような設定ですが
この絵でそれをやられてもあまり嬉しくないような

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 01:08:17] [修正:2009-02-03 01:08:17] [このレビューのURL]

作者のイメージを覆すような作品ではありませんが
さすがに安定していて、面白い
三角関係等、良くも悪くも星里もちる作品で
好きな人は読みましょう

結末にかけての展開はよくまとまっていて
兄弟愛の見せ方はよかったです

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 01:03:00] [修正:2009-02-03 01:03:00] [このレビューのURL]

パロディ一本で勝負するのはある意味、男らしかった
ただ、相当の漫画通を自称する私でも、分からない元ネタも少なからずあり
その点は気を使うべきだったでしょう
特に、天下の少年ジャンプで連載した作品なんですから

パロディのセンスは悪くないと思いましたが
もうちょっとキャラを読者に媚びるように造形したほうがよかったのではないでしょうか
味なのかも知れませんが、不快なキャラが多かったです

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 00:53:10] [修正:2009-02-03 00:54:41] [このレビューのURL]

ストーリーをきちんと追いかけるのか
ラブコメに徹するのか
どちらも中途半端になってしまいました

ギャグはインパクトが強く、大笑いできるものがあっただけに
作品としてのまとまりがないのが残念です

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 00:49:33] [修正:2009-02-03 00:49:51] [このレビューのURL]

感動と奇跡の医療人情漫画
話の構成は安定してるし、絵柄も人を選ぶわけではないですが
こういう作品ってどうしても飽きますよね

ストーリー的な盛り上がりを作ることができないし
バタバタと病やけがに苦しむ島民も、最初のうちはいいのですが
だんだん多すぎて、リアリティを徐々に失っていきます

カタルシスを感じるのではなく、いつまでもダラダラ読めるのはいいのですが
終わりが見えない不安感というかなんというか
続きを読もうというバイタリティが湧いてこない

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 00:43:15] [修正:2009-02-03 00:43:15] [このレビューのURL]