「真樹」さんのページ
- ユーザ情報
- 197X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 315358
- 自己紹介
-
劇画系から少女漫画まで、何でも読む雑食野郎です。
単行本蔵書数は四桁いってました(笑)。
ここでの点数基準はやや甘めかも…

8点 ハネムーンサラダ
男にとって女は永遠の謎…まさにそれを地で行く三角関係ストーリー。
生真面目で不器用な男、自由奔放な女、自分に自信が無い女…
パッと見だけだと、この女共が何考えてるのか本気で解んないと思われます。
ある程度人生経験積まないと、この世界観は理解不能かと。
ある意味「ハーレム漫画の究極型」と呼べる作品かもしれない。
最終巻での遥子との絡みは、それまで溜めに溜めてた分、かなりキます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-25 07:04:18] [修正:2005-05-25 07:04:18] [このレビューのURL]
8点 ハヤテのごとく!
登場キャラが可愛らしくてイイ味出してる。
作者が久米田先生の元アシスタントという事で
マニアックな目で見られる事もある様ですが、
普通に楽しめるコメディー作品だと思います。
(二巻読了後追記)キャラも増えてイイ感じに話が回ってきた。一点追加。
20071114追記:
本編もアニメもいい意味でギリギリですなぁ(笑)
現在一番ハマってる作品なので、点数追加。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-25 06:42:30] [修正:2005-05-25 06:42:30] [このレビューのURL]
8点 賭博黙示録カイジ
ジャンケンだけでここまで密度の濃い人間模様描けるのは本当に凄い!
この一編だけでも、人生の暗黒部分がよーく解ります。
やっぱ福本先生は凄いわ…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-25 06:37:13] [修正:2005-05-25 06:37:13] [このレビューのURL]
8点 恋愛ディストーション
作者の出世作だけあって、集大成的な面白さを感じました。
ぶっちゃけ、ハマリました。
基本的な柔らかい作風はそのままですが、
ういういやラバ7よりは少し大人な内容です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-20 21:44:34] [修正:2005-05-20 21:44:34] [このレビューのURL]
8点 タカハシくん優柔不断
漫画史上に残る壮絶にして痛快なバッドエンドは
新井信者さえもドン引きさせたという問題作。
点数は文字通り「日常生活に影響が出る」という意味での点数。作品としては6〜7点位。
問答無用で鬱にさせてくれます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-03 00:11:44] [修正:2005-05-03 00:11:44] [このレビューのURL]
8点 ストリッパー
とにかく青臭い。そして救いが無い。
だけど深い。そんな作品。
丸一冊分書き下ろしだけあって、スピード感は良い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-02 23:07:28] [修正:2005-05-02 23:07:28] [このレビューのURL]
8点 僕といっしょ
登場キャラのダメ人間度は「稲中」以上。しかし、ネタに笑いながらも
次第に鬱な気分にさせてくれる不思議な作品。
後の作者のシリアス路線を暗示するかの様な、さりげに深い内容です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-01 05:24:48] [修正:2005-05-01 05:24:48] [このレビューのURL]
8点 グラップラー刃牙
闘争本能溢れるカッコイイ「漢」を感じたいなら読むべし!
特にトーナメント編は主人公が霞む位、全キャラが濃い。個人的には花山薫が最高!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-30 13:52:12] [修正:2005-04-30 13:52:12] [このレビューのURL]
8点 G戦場ヘヴンズドア
日本橋作品に一貫した「説教臭いアツさ」の集大成的作品。
漫画業界話というよりは、作者自ら言うところの「戦友モノ」というカラーが色濃い。
この作品に懸けてた作者の気合が滲み出てて、力技で読ませる作品。さらっとは読めない。
アツいのが好きな方なら、まず確実にハマるでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 14:38:12] [修正:2005-04-29 14:38:12] [このレビューのURL]
8点 八神君の家庭の事情
登場人物やギャグの全てがハイテンションで濃い!
今読んでもニヤリと笑える良作だと思います。
女性作家の書く下ネタギャグって、結構えげつないモンです(笑)
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2005-04-29 13:51:47] [修正:2005-04-29 13:51:47] [このレビューのURL]