「永遠ニ馨ル」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 49277
- 自己紹介
-
はじめまして。
ここまで見に来てくださって、ありがとうございます。
先日登録したばかりで、嬉しくなってレビューを書きまくってしまいました…
大人げないですね。。。
皆さんのレビュー、とても参考になります!
私のレビューは、画風と内容で五分五分です…
あんまりお役に立てそうにありませんが、
漫画、大好きですよっ(`・ω・´)ノ
好きなマンガ----
MASTERキートン
動物のお医者さん
エマ
のだめカンタービレ
海皇紀
陰陽師
最近の注目----
Under the Rose

8点 帯をギュッとね!
主人公は巧ですが、それを取り巻く子たち、皆負けず劣らず爽やかですよね。
スポーツに明け暮れる高校生らしい姿が描かれています。
あまりにトントン拍子に話が進みすぎていて
さらっとしている印象は否めませんが
ダラダラと続けられるよりは、良いかなぁ。
個人的に、斉藤くんが好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-18 16:00:16] [修正:2010-03-18 16:00:16] [このレビューのURL]
8点 シンクロオンチ!
「たま子、かわいい!」
この一言に尽きます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-27 14:33:33] [修正:2009-08-27 14:33:33] [このレビューのURL]
8点 ハツカネズミの時間
(絵の綺麗さで、冬目先生を知りました)
なんだか不思議な読後感。
激しい戦闘シーンがあるわけでなく、
ただ淡々と物語は進むのに、
先が気になってしまう。
こういう漫画も悪くない、ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-27 14:31:06] [修正:2009-08-27 14:31:06] [このレビューのURL]
何気なく書店で手に取りましたが、
表紙の雰囲気、絵柄がストライクど真ん中だったのでお買い上げです(久しぶりにジャケ買いしました)
丁寧で魅力的な絵と世界観がとてもマッチしていて
さくさくっと読めてしまいました。
剣舞のシーン、主人公の表情は、特に素敵。
続きが気になる漫画に、久しぶりに出会えました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-28 22:58:21] [修正:2009-03-13 14:21:36] [このレビューのURL]
まだ2巻までしか読んでいませんが、
「わ〜、こんな病院行きたくない!」
と、背筋がぞっとしました。
主人公の朝田に、このシステムをぶち壊していってほしいなぁ…
という希望もあり、先行きが楽しみな漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-30 12:01:55] [修正:2009-01-30 12:01:55] [このレビューのURL]
8点 皇国の守護者
戦争ものってあまり好きではないのですが…
1巻の表紙を見ると、迫力・画力とも素晴らしいことが垣間見え、モノは試し、とようやく読み始めるに至りました。
竜やサーベルタイガー、魔術が人と共に在る世界。
ファンタジーでありながら、小説が原作というだけあって不自然さがまったくありません。
「主人公=勇者」のセオリーを破る、
(良い意味でも悪い意味でも)人間クサイ主人公がとにかく魅力的。
惹き込まれます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-09 10:09:21] [修正:2009-01-09 10:09:21] [このレビューのURL]
8点 ピアノの森
物語が進むにつれて、惹きこまれていた自分。
さながら、カイのピアノに惹かれて止まない聴衆のように。
正直なところ、最初の1〜2巻は「面白い」と思わなかったんです。
それが、回が進むにつれ、流れるような小気味良いテンポに乗せられ、あっと言う間に15巻まで読んでしまった。
周囲から疎まれる環境で育って
それでも、真直ぐに育ったカイの真直ぐなピアノは
森の木々のように、高いところを目指してぐんぐん伸びていくのでしょうね。
これからが楽しみな作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-17 14:29:07] [修正:2008-10-17 14:29:53] [このレビューのURL]
8点 陰陽師
4巻まで読みました。
稀代の陰陽師、安倍晴明。
今より夜の闇の濃度が高く、
その中で蠢くモノたちの気配も、きっと今より感じ取り易い時代だったのだと、
そういう世界観が、岡野玲子さんの麗筆で見事に描きだされています。
ヒトでないモノと対峙する晴明はきっとどこか特別。
そんなイメージを勝手に抱いていただけに
博雅を相手にした時のみ、心を許す場面に胸を打たれっぱなしです(笑
まだ途中ですが、
じっくり味わっていきたい作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-01 15:26:13] [修正:2008-10-01 15:26:13] [このレビューのURL]
8点 MONSTER
以前1巻だけ読んだことがありました。
ヨハンの顔が趣味ではなかったので、読むのをやめました(マテ
きれいな顔の青年。
のはずなんですが、浦沢さんはきれいな男の人を描くのがニガテなのかな(笑
_____
さて、今回改めて全巻読みました!
謎の核心部分に手が届きそうで、届かない。
そんなもどかしさが最後まで続きます。
怖いお話。
でも、真実がそこにあって。
きっと読むたびに新しい発見がありそうな気がします。
何度でも読みたくなるのは、きっとその所為でしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-23 14:31:50] [修正:2008-05-23 14:31:50] [このレビューのURL]
8点 バガボンド
さすが井上雄彦さん、と言わしめる作品ではないでしょうか。
台詞が少ないのに、画だけで表現できるというのは、本当に凄い。
とにかく画力が凄まじいので、
読む側に体力がないと、読み続けていられないのは、思わぬ弊害です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-27 12:27:52] [修正:2008-02-27 12:27:52] [このレビューのURL]