
新着レビュー
1801件~ 1810件を表示/全35376 件
9点 今際の国のアリス by nur_wer_die_sehnsuchtさん
私が福本作品や『ライアー・ゲーム』や『嘘喰い』なんかを嫌うのは、自分の欲望からそういう馬鹿げたゲームに入っていることなんだよ。 勝ったら莫大な富を得るという、どうでもいいことで大事なものを賭けるとい >>続きを読む
[2018-08-10 11:20:41]
10点 火の鳥 by nur_wer_die_sehnsuchtさん
「宇宙」というものだよな。 突っ込んで言えば、『火の鳥』に通底しているのは日本古来の「無常観」というものだよ。 全てのものは必ず滅びるわけ。それがこの宇宙に存在するものの宿命なんだよ。 だから、 >>続きを読む
[2018-08-10 10:47:40]
10点 ブラック・ジャック by nur_wer_die_sehnsuchtさん
手塚治虫という人間は、漫画によって子供達に何事かを与えようとした人だな。 漫画が悪であるという時代にあって、闘い抜き、後には漫画というものを社会の中に定着させることに尽力した。漫画を確立した人だから >>続きを読む
[2018-08-10 10:40:42]
8点 ヨルムンガンド by nur_wer_die_sehnsuchtさん
この『ヨルムンガンド』には善が無い。何しろ武器商人なんだから、戦争を引き起こし儲ける現代の巨悪だ。 その中で辛うじて善を求めるのは主人公のヨナだけなんだな。まあヨナは子供だから。単純な解釈しか知らな >>続きを読む
[2019-01-20 17:20:19]
9点 Rozen Maiden by nur_wer_die_sehnsuchtさん
私が『ローゼンメイデン』をいいと言うのは、「モノがモノでない」ということなんだよ。 「人形が動くわけがない」っていうのは正しい見識だよな。でも本当にそうであれば、こんなに人気が出るはずがないのな。 >>続きを読む
[2018-08-09 22:25:18]
10点 イレブンソウル by nur_wer_die_sehnsuchtさん
『イレブンソウル』はいいよなぁ。断然いい。 真の崇高というものが、命を擲つことにある、ということが分かっているんだよな。 「志」というものを体現した乃木こそがあの物語の中核なんだ。 その乃木は罪 >>続きを読む
[2018-08-09 22:21:38]
10点 無限の住人 by nur_wer_die_sehnsuchtさん
一本貫いていることでキャラが立って非常に魅力的な作品になっているんだ。 でも『無限の住人』というのは、本質は「仇討ち物」なんだよ。 昔からあるジャンルで、弱い者が自分の背負った「義」によって強気悪 >>続きを読む
[2018-08-09 10:43:56]
10点 HELLSING by nur_wer_die_sehnsuchtさん
『ヘルシング』は途轍もなくいいよなぁ。 『ヘルシング』の良さというのは、一言で言えば「狂気」なんだよ。皆が狂気の中に存在しているわけ。その「狂気」が素晴らしくいいんだよな。 こういう言い方をす >>続きを読む
[2019-01-23 01:10:59]
10点 ベルセルク by nur_wer_die_sehnsuchtさん
『ベルセルク』はもの凄いよなぁ。あれは間違いなく大傑作であり、壮大な物語として後世に伝えられて行くよ。 マンガがなぜ文学のように芸術足り得ないのかと言えば、もちろん隠すこと、即ち比喩というものが >>続きを読む
[2019-04-06 19:57:28]
0点 ドラえもん by nur_wer_die_sehnsuchtさん
まあ『ドラえもん』の漫画としての面白さや出来の良さは私も否定しませんよ。でも、人生を破滅させるぐらい非常に有害な漫画だから(笑)。 大体『ドラエモン』なんて下らないと言うか、現代民主主義の権化のよう >>続きを読む
[2019-04-09 21:18:05]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m