「」さんのページ
9点 喧嘩商売
あの幕張の作者とは思えないくらいしっかり練られた戦略と
迫力ある格闘シーンに痺れる。登場人物の駆け引きと
心理描写が丁寧に描かれていて感心した。
ただ、商売時代は休載が多い上、格闘パートの最中にグダグダな
ギャグ回を入れてきたのはキツかった。うぐいすの時とは
逆にギャグパートが足を引っ張っている。稼業になってからは
それがなくなり、連載ペースが安定して行ったのは良かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-24 23:12:57] [修正:2024-05-31 09:35:49] [このレビューのURL]
9点 出直しといで!
一色まこと作品で一番好きな傑作。
どのキャラも人間臭くて、掘り下げがしっかりしている。
ベタな学園ものだけど、ベタの良さが出ている。
鼻水が出てる描写が多いのは気になるけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-06-23 16:26:53] [修正:2024-05-31 09:35:44] [このレビューのURL]
シリーズでは一番好きです。
何でも新連載用に温めたアイデアを「コータローにやらせたくなった」と
いう理由で始めたので気合の入り具合がとても違う。
ギャグとシリアスのバランスや柔道の描写も非常に良い。
コータローを知らなくても注釈があるので十分楽しめると思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-22 18:20:11] [修正:2024-05-31 09:35:35] [このレビューのURL]
9点 ドンと一本!
主人公をはじめとする色々なキャラの描き分けと
掘り下げがしっかりしていて驚きました。
柔道の試合描写も駆け引きと技の迫力があって
興味ない自分も楽しく読めました。
リアルタイムで読めたことに感謝したい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-24 23:13:34] [修正:2024-05-31 09:35:30] [このレビューのURL]
9点 透明なゆりかご
産婦人科の仕事についてしっかり描かれた傑作。
中絶や産後うつ、出産に至る過程などを向き合って
描かれているのがすごく良かった。命とはどういう
ものか説教臭くなく伝わってくる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-10-23 16:25:23] [修正:2024-05-31 09:35:25] [このレビューのURL]
9点 S60チルドレン
これだけの傑作を生み出した作者が夭折したのが惜しまれる。
懐かしさだけではなく重い話が挿入されているのが良かった。
その暗さをグニャっとした絵柄が緩和しているのがいい。
平成時代の自分でも最後まで楽しく考えさせられながら読めました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-11-22 07:04:07] [修正:2024-05-31 09:35:19] [このレビューのURL]
9点 中華一番!
中華料理を生み出した清時代の中国を舞台に
したのがかなり良かった。出てくる料理は良い感じに
美味しそうで面白い。最初の大豆の挽肉を使った麻婆豆腐が
特に印象的。主人公のマオもしっかり好感が持てる。
ちょっと引っかかるところもあるけどオススメ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-24 23:16:04] [修正:2024-05-31 09:35:15] [このレビューのURL]
9点 おれは男だ! くにおくん
穴久保幸作が乗りに乗っていた時期に描いていた作品。
後半で多くの登場人物の出番が減ったことを除けば10点を
付けられる出来。りきの登場の仕方に何度も笑わされた。
その他の登場人物もインパクトや愛嬌があって嫌いなキャラが
一人もいなかったのも良かった。
今やっているポケモンも最初は面白かったのになあ…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-21 16:25:30] [修正:2024-05-31 09:34:46] [このレビューのURL]
9点 無敵看板娘
新キャラ投入や下ネタに頼らずに最後まで失速しなかった名作。
テンポの良さとキャラクターのしっかりした掘り下げが凄かった。
これだけの名作を生みだした作者が自殺されたのが残念だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-24 23:17:02] [修正:2024-05-31 09:34:41] [このレビューのURL]
9点 AQUA
プロトタイプ版ARIA。美麗な画力で表現された世界観が
この頃から完成されている。灯里が主要登場人物に
会う場面が主に描かれている。建物における土台みたいな
作品なのでこれから読む人はARIAの前に是非読んでほしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-06-21 10:58:02] [修正:2024-05-31 09:34:35] [このレビューのURL]