「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

6点 ブッダ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-11-29 21:06:14] [修正:2024-11-29 21:06:14] [このレビューのURL]

6点 奇子

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-11-29 21:05:37] [修正:2024-11-29 21:05:37] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-11-29 21:03:16] [修正:2024-11-29 21:03:16] [このレビューのURL]

6点

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-11-29 21:01:38] [修正:2024-11-29 21:01:38] [このレビューのURL]

3点 BECK

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-04-14 01:00:05] [修正:2024-11-29 20:59:44] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-04-04 22:26:10] [修正:2024-11-29 20:55:06] [このレビューのURL]

プロレスが最も輝いていた時代のプロレス賛歌である。
この作品が世に出た1980年代に猪木とアリ戦から異種競技対抗戦が始まった。
今やエンターテイメントとしてのプロレス興行は誰もが知る所だが、
1960年代を生きた祖父の時代には本気ガチンコ勝負と観客は熱狂していたらしい。

この作品もその観客が敢えて騙された風を装ったまま、原作梶原一騎氏の
手による創作物語を愉しむのである。
しかし、フィクションと知りつつ、現在の読み手はなかなか楽しめない。
例えば、馬場と猪木が何故決裂したのか、日本プロレスから全日本や新日本など
へ何故分裂したのかについて、本当の史実を残して欲しいのだが、
馬場や猪木を神格化する立場ではなかなか真実は語れまい。

そういう意味では、プロレスの記録としての価値も、創作部分が邪魔して
あまり高くないような気がする。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-11-25 09:03:18] [修正:2024-11-25 09:03:18] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-11-23 08:27:46] [修正:2024-11-23 08:27:46] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-11-23 08:20:55] [修正:2024-11-23 08:20:55] [このレビューのURL]

結果として1ジャンルを確立したと言っていいコンテンツとなりました。フォロワーの多いことといったら。基本単話で終わりつつも時間軸が進む流れは音楽はサビしか聞かない世代でも通じた。本編だけで続けることなく作画は任せた外伝でサブキャラや時間軸の違う話は並行して進める。そして隣の男子を女子がからかうという構図から読者が飽きないうちに、こんなに話が広がった。尻切れとんぼのコミカライズが乱立したアニメ主体のコンテンツの欠点もない。すごいとしか言いようがない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-11-19 19:03:18] [修正:2024-11-19 19:03:18] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示