「ジブリ好き!」さんのページ
- ユーザ情報
- 厄年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- https://github.com/darai0512
- アクセス数
- 949785
- 自己紹介
-
レビュー予定
・敷居の住人
・天空の扉
・人造人間キカイダー
・ナンバー5
・世界鬼
修正予定
・放浪息子

7点 戦国妖狐
侮ってましたorz
「さみだれには劣る」とか「ブレイドじゃ派手に描けない」とか、偏見でしたね。
既刊3巻まで読破。ブレイド誌上でしばしば読んだりしてます。
正直2巻までは上のような感想をもつでしょう。唯一の良さは、画力不足により迫力のなかったバトルシーンが、筆者なりの努力(背景をドロドロしくするとか、ラインの太さを調整するとか)により結構改善されたってところでしょうか。。
しかし我慢して3巻まで読んでみてください。やはりこの作者は泣かせるのがうまいです。さみだれよりフラグが立ってわかりやすいですが、それでも泣かせる力が作者にはあります。
心情変化もうまいし、さみだれ以上に少年バトル漫画っぽいですが、そこらへんの少年バトル漫画よりは数段濃い内容だと思います。(あくまで少年バトル漫画での比較です)
そもそも絶対悪を定めないその設定自体、私にはツボだったのにどうしてすぐこの作品のよさに気付けなかったのだろうか…?
迅火の境遇や性格と、夕日の性格・境遇は似ていて、ともに社会を切り離そうとしています。それが成長して、社会に溶け込んでいくというのはどちらの作品でも同じですが、さみだれは姫もぶっ飛んでるのに対し、こちらはたまが溶け込みに一肌脱いでいるんですね。
筆者自身言ってますが、戦国時代の歴史とは関係なく、その時代のファンには薦められません。自称「妖怪ファンタジー少年バトル漫画」だそうですw
最近のブレイドでは、戦闘力を数値化するなど、王道路線を突っ走ってますが、かなりサクサク進むので、早期完結と予想されます。
さみだれ好きの方、ぜひ読んでみてください!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-21 20:54:27] [修正:2010-02-03 01:38:00] [このレビューのURL]
7点 PLUTO
最初はつまらなかったなぁ…
読み始めたのは中学2年くらいだったかな?
それでも金を惜しまず毎回大判オマケ付きで買ってました。
一時期オマケ漫画の浦沢さんの短編の方が面白かった気がw羅生門とか。
それでも頑張って読んでいったら面白くなってきて、終わり方とか凄い好きでした!原作を考えれば、良く考えてアレンジしていて、浦沢らしい伏線の張り方と、浦沢作品にしてはテンポの速かったところが良かったです!
ただやはり、浦沢作品は完結してから大人読みするのがベストですね。刊行ペースが遅い中待ってしまったから、つまらなさを感じてしまった気がします。
だから今まだ読んでいない方には、ぜひお勧めします!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-17 00:35:17] [修正:2010-01-22 14:13:28] [このレビューのURL]
7点 殻都市の夢
鬼頭さんの鬱作品はむしろ好きなのだが、この儚いながらも優しい作品も本当に良かった。
各話のテーマは本当にわかりやすい。
1話が短い分、浅はかだと思うかもしれないけれど、むしろ「Simple is best!」という方がふさわしいだろう。
短いページ数で伝えたいことを絞って訴えかけてくる。
それぞれ繫がりがありながらも独立したテーマで進む伝承話、鬱作品ばかりで鬼頭は嫌いだと思っている人に薦めたい作品だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-04 02:52:37] [修正:2010-01-20 00:05:25] [このレビューのURL]
7点 エンブリヲ
尊敬するレビューワー方お二方がレビューなさっていたので、ぜひ読もうと思っていた作品、ついに読みました!
本当に気持ち悪かったです。画がきれいで上手な分、余計に。
内容は、ナウシカの世界観に似てる部分もあり、楽しめました。
自らの力で地球環境自体を変えようとする個体。興味深かったです。
ただやっぱり、勝手に体にワームの子供を産みつけられたのに、それを愛してしまう主人公が理解できなかった。「レイプ」って漫画でもそんな場面がありましたが(虫ではありませんがw)、やはり理解できなかった。それはたぶん私が男だからでしょう。母性ってすごいや。
深くはないけど濃い作品。漫画でしか表現できない作品。
普通の方にはお薦めはしませんが、読む漫画がなくて困っている方や、ホラー好きでグロ耐性がある方にはぜひ読んでほしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-13 16:01:46] [修正:2010-01-13 16:01:46] [このレビューのURL]
7点 嘘喰い
独特の雰囲気が強烈な作品。
一風変わったギャンブルは本当におもしろいのだが、何度か読み返さないとわからないことも多い。特に迷宮編は。
肉体バトルはスーパーファイティングおじいちゃんを含めた超人たちがやってくれて、主人公貌と助手(?)梶は頭脳戦に徹するのみ。
そのきっちりされた役割分担も駆け引き道具で、ノンストップでバトっていくのだが、その割にテンポの悪さも目立つ。
それでも総評は「面白い」の一言に尽きるので、ぜひ読んでみてほしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-04 15:50:12] [修正:2010-01-04 21:48:16] [このレビューのURL]
幼いころの思い出の作品。
普通に面白いので、ぜひ読んでみてはいかがかと。
勧善懲悪風でもなく、それぞれの正義で戦いあう。必ずしも王道と言えない展開。バトルも熱く、さすがは全盛期のジャンプを支えた作品の一つだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-11 01:25:16] [修正:2009-12-31 01:41:44] [このレビューのURL]
7点 ホムンクルス
発想はすごいし、実際ストーリーも面白い。
人の無意識を見れるようになるという力を使い、ヤクザの組長や女子高生の潜在意識と闘っていく。
ただテンポが遅すぎるし、オカマ君編は長すぎて失速してる…
完結してから読み直したいです。
漫画で色々考え耽りたいって方にはお薦めできます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-28 23:03:54] [修正:2009-12-30 14:21:31] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年12月 - 9件
- 2010年01月 - 24件
- 2010年02月 - 8件
- 2010年03月 - 40件
- 2010年04月 - 28件
- 2010年05月 - 25件
- 2010年06月 - 16件
- 2010年07月 - 12件
- 2010年08月 - 13件
- 2010年09月 - 6件
- 2010年10月 - 8件
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 19件
- 2011年01月 - 11件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 9件
- 2011年04月 - 21件
- 2011年05月 - 14件
- 2011年06月 - 1件
- 2011年07月 - 13件
- 2011年09月 - 7件
- 2011年10月 - 4件
- 2011年11月 - 3件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 2件
- 2012年02月 - 3件
- 2012年03月 - 2件
- 2012年06月 - 1件
- 2012年11月 - 1件
- 2013年02月 - 1件
- 2013年04月 - 5件
- 2015年12月 - 1件
- 2016年01月 - 3件
- 2016年09月 - 2件